つくれぽ1000|あんこレシピ人気1位~20位をバター・餅・お菓子スイーツ・食パントーストなど紹介

「美味しいあんこのレシピを知りたい!」
「あんこのレシピってどんなのがあってみんなは何を作っているの?」
「あんこのレシピ人気1位を知りたい!」
小豆と砂糖を煮るだけと、材料も作り方もシンプルなあんこ。伝統的な日本の和菓子ですが、お餅と合わせるお菓子はもちろん、バターを使ったスイーツや食パントーストなど洋風にも様々にアレンジ出来る便利な食材です。
そんなあんこのレシピを探しているアナタのために、クックパッドの中でも人気のレシピをランキング形式で1位から順番に紹介します。
つくれぽ1000超えのクックパッド大絶賛レシピ・殿堂入りをメインに、簡単にできるレシピからバター・餅・お菓子スイーツ・食パントーストレシピまでを選定!今日のあんこレシピにお悩みのアナタには、絶対に役立つレシピが見つかりますよ♪
目次
1位~6位!つくれぽ1000超えのあんこレシピ|人気・殿堂入りのバターを使うお菓子スイーツ
つくれぽ1000|1位:基本のあんぱん
▼詳しいレシピはこちら▼
柔らかい生地に仕上がっています。
ドライイースト 4グラム
砂糖 30グラム
塩 5グラム
卵 小1個(50グラム)
牛乳 160cc
無塩バター 40グラム
つぶ餡 約350グラム
てり用卵 適量
黒ゴマ 適量
半量はクリームパンにしました😋どちらも美味しくできたのでまた作ります。色々アレンジ出来そうですね💕ありがとうございました🙇♀️
つくれぽ主
まとまるまで少し時間がかかりましたが、出来上がりはしっとりふわふわ。アンとクリーム入り。オーブン温度と時間工夫してリピします!
つくれぽ主
つくれぽ1000|2位:大切な私のおはぎ
▼詳しいレシピはこちら▼
白米 1/2カップ(合)
水 普通の御飯2.5カップを炊く量
【粒あん】 .
小豆 250g
砂糖 230g
(普通のおはぎ 250g~300g)
天然塩 少々
【きな粉】 .
きな粉 適宜
砂糖 好みで
天然塩 少々
何度もリピしています。甘さ控えめで粒がしっかり残っていてとても美味しいです。
つくれぽ主
はじめて餡子からの手作りおはぎ挑戦しました^ ^ あんこが〜美味しい!お供えしました。ありがとうございます( ^ω^ )
つくれぽ主
つくれぽ1000|3位:HBで*うず巻きあんぱん
▼詳しいレシピはこちら▼
強力粉(はるゆたか100%) 250g
無塩バター 25g
塩 3g
砂糖 25g
ドライイースト 3g
(パネトーネマザーの場合 12g)
牛乳 90ml
水 90ml
■ 【あん】
こしあん 150g
■ 【仕上げ用】
溶き卵(お好みで、省いてもOK) 適量
作ってあった粒あんで♡成形下手くそでしたが汗、とっても美味しくできました♬家族にも好評だったのでリピします\(^o^)/
つくれぽ主
成形をもっと練習せねば!試行錯誤して成形したら、ばらつきが。。普通のあんぱんより家族の食いつきが良かったです♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|4位:いちご大福♡白玉粉をレンジでチン♩
▼詳しいレシピはこちら▼
こしあん又は粒あん 240g(360g)
白玉粉 100g(150g)
砂糖 50g(70g)
水 120cc(180cc)
片栗粉 大さじ2
久しぶりに食べたイチゴ大福✨とっても美味しかったです♪リピさせて頂きます。レシピありがとうございました🌺
つくれぽ主
上手に包まなかったけど、お味は超絶美味!レシピありがとう
つくれぽ主
つくれぽ1000|5位:熱さとはサヨナラ♪簡単いちご大福
▼詳しいレシピはこちら▼
◎砂糖 大2
◎水 120cc
あんこ 100g
いちご 6個
片栗粉 適量
■ [ピンク生地にする場合] いちご 5個(約50g)
本格的でした(;o;)初心者なので求肥の扱いが難しかったけどなんとか形に!めちゃくちゃ美味しかったです!
つくれぽ主
生地に苺を練り込みました!風味が良くなって美味しかったです(^^)求肥もやわやわで好評でした!
つくれぽ主
つくれぽ1000|6位:電子レンジ&白玉粉deいちご大福★
▼詳しいレシピはこちら▼
砂糖 20g
水 150cc
いちご(小ぶりのほうが作りやすい) 6個
市販のあんこ 30g×6個分
コーンスターチ または片栗粉 適量
今期ラストいちごを使って、大好きなトイロさんのレシピでいちご大福作りました🍓簡単過ぎて鬼リピしてます❤もういちご大福は買わない🍀
つくれぽ主
初めていちご大福作りました。やわらか〜い!作る作業も楽しく、切る時はドキドキ。どうか真ん中にいちごがきますように祈!レシピ感謝♪
つくれぽ主
7位~14位!つくれぽ1000間近のあんこレシピ|お餅と一緒に☆手作りあんこレシピなど
つくれぽ1000|7位:自然な甘さ。砂糖不要の発酵あんこ*小豆麹
▼詳しいレシピはこちら▼
美肌に良い「コウジ酸」もたっぷり。
おいしい発酵食品。腸内環境に良いあんこです。
水 3〜4カップ
塩 小さじ1/2弱
米麹(乾燥) 200g(小豆と同量)
水 1カップ(様子をみて調整する)
■ ※今回は乾燥麹を使っていますが、生麹を使う場合は水分を半分ぐらいに減らしてください。
余っていた小豆が素敵に変身!ヨーグルトメーカーで簡単にできました。お腹の調子がとても良い◎体に優しいレシピありがとうございます♫
つくれぽ主
久々のリピです。今回は8時間発酵で水分飛ばしました。もたっとして濃くなって美味しいです。子供は甘さ足りなく甜菜糖少し足して♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|8位:圧力鍋で簡単 あんこ
▼詳しいレシピはこちら▼
お汁粉、ぜんざい、あんこ餅やあんぱん、いろいろと楽しんでくださいね
砂糖 180g~
塩 少々
圧が抜けた後、確認忘れて砂糖を入れてしまい、その後水を足して煮ても硬いまま(泣)。ハンドブレンダーで潰して救済し、ぼた餅に。美味
つくれぽ主
数年前の小豆を見つけ(・・;) 加圧20分を2回←水も追加で…なんとか柔らかく出来上がりました(^^)v レシピに感謝♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|9位:美味しいあんこの作り方 (つぶ餡)
▼詳しいレシピはこちら▼
自分で作れば甘さ控え目の小豆の風味豊かな餡に仕上がります。
まとめて作って冷凍しておけばとても便利♪(^-^)
ザラメ糖 190g~
水あめ 大1
塩 少々
芯のないようにしっかり茹でたつもりですが、お砂糖3回に分けて入れても硬くなってしまいました(確認した時より硬く)次回は浸水します
つくれぽ主
優しい甘さで最高です!2回目の茹では45分。少し茹で湯を残して、ざらめを混ぜる前に足し、弱火でじっくり炊きました。リピ決定です!
つくれぽ主
つくれぽ1000|10位:砂糖不使用。デーツで炊く簡単手作りあんこ
▼詳しいレシピはこちら▼
水 3カップ+1カップ
粗みじんに刻んだデーツ(またはレーズンで代用可) 1カップ
塩 小さじ半分弱
好みで米あめ、またはメープルシロップ。入れなくてもよい。 大さじ1〜2(甘さが足りない場合)
極力、豆を潰さないようにしてみました。滑らかさはないけど、食べ応えがあります。そのままおやつに食べてます。砂糖不使用がうれしい。
つくれぽ主
砂糖不使用とは思えぬ甘さに仕上がりました☆優しい味◎リピします!
つくれぽ主
つくれぽ1000|11位:ジャム餡で折り込み風ミルクパン
▼詳しいレシピはこちら▼
強力粉(国産粉使用) 200g(100%)
パネトーネマザー酵母 8.5g(約4%)
(イーストの場合) (2g 1%)
塩 2g(1%)
牛乳 152g(76%)
(イーストの場合の牛乳) (144g 72%)
砂糖 10g(5%)
無塩バター 20g(10%)
■ ジャム餡
お好きなジャム 60g
ぬるま湯 60g
強力粉 20g
コーンスターチ 5g
無塩バター 10g
ずっと作ってみたくて念願です!人参ジャム使ったのでラインが見にくく悔やまれる泣!でもとても作り易く美味!他のジャムも試したいです
つくれぽ主
頂いた手製イチヂクジャム+シナモン、コーンスターチ→片栗粉で代用。餡の作り方と成形の仕方がとても勉強になりました^ – ^
つくれぽ主
つくれぽ1000|12位:炊飯器であんこ
▼詳しいレシピはこちら▼

水 炊飯用カップ 3カップ
砂糖 炊飯用カップ 1カップ
追加の水 炊飯用カップ 1カップ~
塩 ふたつまみ
■ (★古い豆・硬い豆の場合は重曹ひとつまみを加えると潰れやすくなります)
3合炊き半量で。1回目は若干かたかったのですが炊飯追加で時間をかけたくなく、前日に浸水、追加の水を少し多めにし、大成功でした。
つくれぽ主
あんこいつも参考にしてます❗️今回は、量がいつもより少なくて小豆のままな感じですが…うまうまでした(o^^o)/
つくれぽ主
つくれぽ1000|13位:あずきの煮方(料理用*粒あん)
▼詳しいレシピはこちら▼
アンチ
エイジング にもいいしε٩( º∀º )۶з
なにより
缶詰より、100倍美味しい
砂糖 180g程度
塩 少々
一晩置かない手軽さがイイナイス(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧大好きな甘さ♡白玉にアイスにパンに~使うのが楽しみ~☆*°ごちそうさまでした♡
つくれぽ主
初の手作り!好みの甘さ、軟らかさに調整が出来て良いですね〜。一部ラカント使用でカロリーオフしました。とっても美味しかったです♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|14位:あんこのクッキー
▼詳しいレシピはこちら▼
こしあん 100g
小麦粉 100g
残り物のあんこをようやく使いきれました!息子が混ぜ混ぜして楽しそうに型抜きしてました ☻ 味も美味しかったです♪
つくれぽ主
業スーの粒あん使って倍量で。冷ますの待てなくて味見しちゃう!粗塩をぱらりと振ってみました!おいしいー
つくれぽ主
15位~20位!つくれぽ1000間近のあんこレシピ|人気の食パントーストレシピなど
つくれぽ1000|15位:あん食♪(あんこ渦巻き食パン)
▼詳しいレシピはこちら▼
砂糖 20g
塩 5g
バター(マーガリン) 15g
牛乳 170ml
ドライイースト 3g
こしあん 200g
1回目つぶあんで。焼成後に逆さまにして置かなかったせいか、左上にがっつりとした空洞が…(涙)発酵は40分で上手くいきました!
つくれぽ主
ふんわりもちもち一気にたべてしまいそうでした!今回は潰しあんを使って作ったので、次はこしあんでチャレンジ(^-^)ゝ
つくれぽ主
つくれぽ1000|16位:あん食パンHB生地粒あん抹茶三つ編みパン
▼詳しいレシピはこちら▼
思ったより簡単に作れるので、ぜひ一度お試し下さい♪ 食べると笑顔になれますよ♡
強力粉 200g
抹茶粉末 3g
砂糖 20g
塩 2g
バター 20~30g
牛乳 50cc
水 80cc
■ ※牛乳50ccと水80ccを、スキムミルク4gと水130ccに置き換えて作って頂くことも出来ます。
ドライイースト 3g
■ 成形時に使うもの
粒あん 160g
粒餡を羊羹で代用しました!生地分量、編み方等参考にさせて貰いました♡今度はもう少し綺麗に編みたい泣!手土産にプレゼントします感謝
つくれぽ主
編み込み方を参考にさせていただきました🙏自家製柚子ジャムとクリームチーズで。次回はあんこと抹茶でやってみたいと思います!
つくれぽ主
つくれぽ1000|17位:残ったこしあんでパウンドケーキ
▼詳しいレシピはこちら▼
こしあん(つぶあん) 200g
油(オリーブオイルでも) 大4
卵 2こ
バニラエッセンス 5滴
黒豆とレーズンも入れて作ってみました!簡単で美味しくて、リピートして作らせてもらってます🌟母の日にプレゼントしました(^^)
つくれぽ主
パン屋さんで使っているあんこを頂いたので、作ってみました。バターでなくオリーブオイル使用が良いです!家族にも好評でした。
つくれぽ主
つくれぽ1000|18位:【簡単】あんこ屋のおしるこ(ぜんざい)
▼詳しいレシピはこちら▼
たにおのあんこを使えば、本格的な味に仕上がります。
水 1 カップ (200 mL)
塩 ひとつまみ (約 1 g)
もち お好みで
町内の餅つきで沢山☆頂いた餅で作りました!市販品で出来るのは早く出来て!すぐ食べたい子供達にとっては助かります(≧∀≦)
つくれぽ主
ぜんざい大好きでずっと作ってみたくて本日のおやつにしました♡めっちゃおいしかったです(o^^o)
つくれぽ主
つくれぽ1000|19位:お口で溶ける!上質こしあんの作り方
▼詳しいレシピはこちら▼
砂糖 200g
塩 ひとつまみ
わかりやすいレシピ感謝です。手間はかかるけど美味しいですねー。明日おはぎにしようと思います!
つくれぽ主
頂き物のあずきで初あんこです!あんパンにしてとても美味しかったです!ありがとうございます。
つくれぽ主
つくれぽ1000|20位:あんことチーズのトースト
▼詳しいレシピはこちら▼
バター(又はマーガリン) 適量
あんこ 好きなだけ
スライスチーズ 1枚
旦那の朝食!でも、私も食べたい!!また今度食べますね( •̀ᴗ•́ )/
つくれぽ主
不思議なチーズのさけ方ですが笑 旦那好みの組み合わせです!いつもお世話になってます☆
つくれぽ主