つくれぽ1000|伊達巻レシピ人気1位~20位の作り方をはんぺんから手作りするレシピからオーブン・フライパンで焼くレシピまで紹介

「はんぺんから手作りする伊達巻の作り方を知りたい!」
「オーブン・フライパンで焼く伊達巻のレシピってどんなのがあってみんなは何を作っているの?」
「美味しい伊達巻のレシピ人気1位を知りたい!」
おせち料理には欠かせない一品、伊達巻。優しい甘さとしっとりした食感が美味しいですよね。焼き色が卵色の中でくるくると渦を描いているような見た目は存在感があります。
そんな伊達巻のレシピを探しているアナタのために、クックパッドの中でも人気のレシピをランキング形式で1位から順番に紹介します。
つくれぽ1000超えのクックパッド大絶賛レシピ・殿堂入りをメインに、はんぺんから手作りするレシピからオーブン・フライパンで焼くレシピまでを選定!今日の伊達巻レシピにお悩みのアナタには、絶対に役立つレシピが見つかりますよ♪
目次
- 1位~5位!つくれぽ1000超えの伊達巻レシピ|人気・殿堂入りアリ!はんぺんから手作りしてフライパンで焼くレシピなど
- 6位~20位!つくれぽ1000間近の伊達巻レシピ|オーブンで作る人気レシピなど
- つくれぽ1000|6位:オーブンdeおせち☆伊達巻
- つくれぽ1000|7位:コツをおさえた★オーブンで作る伊達巻
- つくれぽ1000|8位:伊達巻☆FPとオーブンで失敗知らず♪
- つくれぽ1000|9位:おせち③伊達巻(玉子焼き器で簡単)
- つくれぽ1000|10位:おせちは難しくない!伊達巻編
- つくれぽ1000|11位:伊達巻 おせちに♪ 簡単 オーブンで
- つくれぽ1000|12位:☆伊達巻☆おせち☆
- つくれぽ1000|13位:おせち✿伊達巻き
- つくれぽ1000|14位:おせちフライパンで簡単に☆ふんわり伊達巻
- つくれぽ1000|15位:簡単フライパンで!おせちに伊達巻き☆
- つくれぽ1000|16位:きれいな「の」の字の☆しっとり伊達巻き
- つくれぽ1000|17位:簡単節約☆しっとりヘルシー伊達巻。
- つくれぽ1000|18位:伊達巻
- つくれぽ1000|19位:◆豆腐とフライパン◆ヘルシー伊達巻◆
- つくれぽ1000|20位:フライパンで☆伊達巻
1位~5位!つくれぽ1000超えの伊達巻レシピ|人気・殿堂入りアリ!はんぺんから手作りしてフライパンで焼くレシピなど
つくれぽ1000|1位:お節フライパンで簡単伊達巻
▼詳しいレシピはこちら▼
玉子 4個
みりん 小さじ1
砂糖 大さじ2
塩 少々
麺つゆ(3倍濃縮) 小さじ1と1/2
※サラダ油 大さじ1
お正月🎍でなくても、一年中作るメニュー。娘が好きだから、良く作っています❣️甘さを加減出来るから、好みに作れますね。御馳走様。
つくれぽ主
市販のより甘さ控えめで食べやすいです。伊達巻を手作りしたことに主人はびっくりしていました。玉子焼き用のフライパンで作りました。
つくれぽ主
フードプロセッサーに卵、はんぺん、調味料を入れ約1分まぜます。フライパンで15分焼き、巻きすで巻いたら出来上がり。
甘さ控えめの伊達巻がお好きな方におすすめのレシピです☆
つくれぽ1000|2位:ハチミツを使って!●おせち・伊達巻●
▼詳しいレシピはこちら▼
はんぺん 1枚(100g)
ハチミツ 40g
みりん 大さじ1
塩 二本指でひとつまみ
醤油 小さじ1/3
だし汁 大さじ2
何度もリピしてます。型づくりが面倒で普通の20センチ型でやったら、やっぱり巻きがむずかしかった😨焼き色もイマイチですが美味しい👍🏼
つくれぽ主
数年前まで市販のを購入してましたがこのレシピと出会ってから必ず作ってます。甘さもちょうどいいので家族から好評です♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|3位:簡単手作りおせち☆はんぺんで作る伊達巻
▼詳しいレシピはこちら▼
卵 4個
砂糖 大さじ3
みりん 大さじ1
油 適宜
こんなに簡単に美味しく作れるなんて!つくれぽ参照して半量で玉子焼き器で♡ミニサイズ食べやすいです!もう半量でココア味作ろうかな♪
つくれぽ主
作り方はとても簡単!弱火調節はホットケーキを焼くように濡れ布巾でフライパンを冷ましながら焼きました。売っているものみたい♬
つくれぽ主
つくれぽ1000|4位:玉子焼き器で!ふわふわミニ伊達巻き
▼詳しいレシピはこちら▼
はんぺん 1枚(約80g)
「超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇」 小さじ1/2
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
サラダ油 適宜
90gのはんぺんで,リピしたい丁度良い甘塩っぽさでした〜火力弱でしたが若干焦げ目が濃く出たので次は弱の弱で…レシピに感謝です♡
つくれぽ主
弱火の弱火でリベンジしました…その分,表と裏1分ずつ長めに焼きました〜美味サンクス♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|5位:お正月に伊達巻☆簡単フライパン作り!
▼詳しいレシピはこちら▼
卵 3個
塩(六助塩を使用) 小1/4
砂糖 大3
酒 大2
醤油 小1
サラダ油 小1
リピ。だし巻きの味付けにすれば食べられるのでまた作ります!簡単!
つくれぽ主
卵を食べない娘がこれなら食べてくれます。美味しいレシピ感謝です!
つくれぽ主
6位~20位!つくれぽ1000間近の伊達巻レシピ|オーブンで作る人気レシピなど
つくれぽ1000|6位:オーブンdeおせち☆伊達巻
▼詳しいレシピはこちら▼
卵 4個
白だし 大2/3
みりん 大1
砂糖または、ハチミツ 大3(ハチミツは大2=45g)
正月明けても食べたくて作ってみました♪リピ確定です^ ^
つくれぽ主
お節に毎年作っています。今回は量を増やして型も大きくしたら、少し薄くなってしまいました。味は絶品で大好評です。
つくれぽ主
つくれぽ1000|7位:コツをおさえた★オーブンで作る伊達巻
▼詳しいレシピはこちら▼
ミキサーとオーブンで簡単に作れます!
おまけにコストもお安い(^^)
冷凍保存も可。
はんぺん 大1枚
砂糖 大さじ5
酒 大さじ1
みりん 大さじ3
しょうゆ 少々
塩 少々
ほんだし(顆粒) 少々
初めて伊達巻作りました!自分で言うのも変だけど綺麗に出来て美味しくて感動です☆家族からも大絶賛☆これからは毎年手作りします☆感謝
つくれぽ主
フープロとオーブンで・・・ 巻き方が下手ですが ^^;お味は買ったのと同じ位 イヤそれ以上でした♡本当に簡単に出来ました❤
つくれぽ主
つくれぽ1000|8位:伊達巻☆FPとオーブンで失敗知らず♪
▼詳しいレシピはこちら▼
はんぺん 1枚(約100g)
みりん 大さじ 2
砂糖 大さじ 2
しょうゆ 小さじ 1/2
だし汁 大さじ 2
オーブンだと失敗しなくていいですね!ちょうどいい甘さでふわふわ美味しかったです。
つくれぽ主
市販の伊達巻は甘すぎるけど、手作りは自分の好みで作れるので子供たちも食べてくれます。
つくれぽ主
つくれぽ1000|9位:おせち③伊達巻(玉子焼き器で簡単)
▼詳しいレシピはこちら▼
白はんぺん 1/2枚(50g)
砂糖 大さじ1~2
みりん 大さじ1
麺つゆ(3倍濃厚) 小さじ1
焦げ気味で焼き具合が難しかったですが、好きな甘さでとても美味しかったです(*^▽^*)手軽にできて嬉しいです(〃ω〃)
つくれぽ主
卵焼き器で出来るから気軽に何度も作っています♪ちっちゃくて可愛い
つくれぽ主
つくれぽ1000|10位:おせちは難しくない!伊達巻編
▼詳しいレシピはこちら▼
卵 3個
塩 少々
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ2
かつおぶしだし汁 大さじ2
息子が喜んで食べます。お気に入りのレシピで何度もリピしてます。
つくれぽ主
リピです♡今年は気持ち味を濃いめにしてみました♪味見が止まらない
つくれぽ主
つくれぽ1000|11位:伊達巻 おせちに♪ 簡単 オーブンで
▼詳しいレシピはこちら▼
手順・コツに追記
はんぺん(市販のもの) 1枚(100~110g)
ハチミツ(砂糖の場合は表示より多めに) 40~50g
☆みりん 大さじ1
☆酒 大さじ1
白だし(液体タイプ) 小さじ1
水 大さじ1
塩 ほんのひとつまみ
ロールケーキ用天板 1つ
今年もお世話になり美味しく頂き倍量で2日で完売来年は3倍量で作る
つくれぽ主
実は毎年お世話になってます!しゅわシットリで毎年大好評です!感謝
つくれぽ主
つくれぽ1000|12位:☆伊達巻☆おせち☆
▼詳しいレシピはこちら▼
甘くてしっとりした美味しい伊達巻♪♪
卵 5個
きび砂糖 大さじ3
はちみつ 大さじ1
白だし 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2
毎年お世話になっております。甘さとしょっぱさのバランスが絶妙で大変美味しいです。素敵なレシピをお教え下さりありがとうございます!
つくれぽ主
ふわふわで甘くて美味しかったです!オーブンで作ったのは初めてでしたが意外と短時間にできて簡単でした♪焦げ目は少し薄めですが…
つくれぽ主
つくれぽ1000|13位:おせち✿伊達巻き
▼詳しいレシピはこちら▼
卵 4個
●さとう 大さじ2
●みりん 大さじ1
●白だし 大さじ1
●塩 ひとつまみ
卵焼き器で子どもも食べやすいように一口伊達巻に☆甘すぎず食べやすくて美味しかったです♫
つくれぽ主
お弁当用に!甘さ控え目で美味しくいただきました!ありがとうございます✨
つくれぽ主
つくれぽ1000|14位:おせちフライパンで簡単に☆ふんわり伊達巻
▼詳しいレシピはこちら▼
一度作ったらやみつき♪何回作っても面白いo(≧∇≦)o
卵 4個
砂糖 大さじ2
酒 大さじ1
気が早いですがお正月の練習に♪めみたん☆さんの菊花大根と一緒に。レシピありがとうございました♡
つくれぽ主
美味しいからリピ!砂糖はまた半量の大1で♬フライパンで弱火フタして焼きました
つくれぽ主
つくれぽ1000|15位:簡単フライパンで!おせちに伊達巻き☆
▼詳しいレシピはこちら▼
はんぺん 1枚(約110g)
きび砂糖 24g
みりん 小さじ4
しょうゆ 小さじ1/4
サラダ油 小さじ1強
■ 鬼すだれを準備
お正月に食べてまた食べたくて作りました!
つくれぽ主
おいしかったです♪ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|16位:きれいな「の」の字の☆しっとり伊達巻き
▼詳しいレシピはこちら▼
はちみつ&醤油で色味も香りも◎
きれいな「の」の字に巻くコツあり!
卵 4個
だし汁(水大さじ1+だしの素ふたつまみでもOK) 大さじ1
砂糖 大さじ1と1/2
みりん 大さじ2
はちみつ 大さじ1
醤油 小さじ1
3年連続伊達巻を失敗した私が、こんなに簡単に作れた!笑ちゃんと巻けてる!焼きがちょっと足らなかったけど、来年もコレで作ります^^
つくれぽ主
巻き方を参考にさせて頂きました♪こんなに綺麗に巻けたのは初めてです☆詳しいレシピ、ありがとうございました!
つくれぽ主
つくれぽ1000|17位:簡単節約☆しっとりヘルシー伊達巻。
▼詳しいレシピはこちら▼
絹ごし豆腐 100g
パン粉 大さじ2
砂糖 大さじ1
麺つゆ(3倍濃縮) 小さじ2
サラダ油 小さじ1/2
初めて伊達巻作り、はんぺんより絹ごし豆腐を使った伊達巻方が美味しいですね❗️
つくれぽ主
お弁当にリピ♡綺麗にならずT_Tでもお味は抜群♡ふんわり美味~♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|18位:伊達巻
▼詳しいレシピはこちら▼
はんぺん 大1袋(135g)
みりん 30cc
砂糖 30g
塩 ひとつまみ
■ *だし
水 40cc
削りかつお 3g
去年は食べなかった長男が、美味しいと食べてくれました!嬉しい☆
つくれぽ主
今年のおせち用にドキドキの初挑戦!みんなに大好評で嬉しかった❤ありがとう^^
つくれぽ主
つくれぽ1000|19位:◆豆腐とフライパン◆ヘルシー伊達巻◆
▼詳しいレシピはこちら▼
卵 M3個
砂糖 75グラム
塩 2つまみ
うすくち醤油 2〜3滴
お砂糖控えめで作りました。好き嫌いの多い2歳の息子が気に入り何個もパクパク食べてました!
つくれぽ主
お正月料理の1品。白い伊達巻です。ハンペンNGの娘に好評でした!
つくれぽ主
つくれぽ1000|20位:フライパンで☆伊達巻
▼詳しいレシピはこちら▼
はんぺん 1枚(50g)
砂糖 大さじ3
みりん 大さじ1
サラダ油 少々
お正月に食べ損ねたので…(笑)半量、冷ます前に食べきりそう~
つくれぽ主
去年に引き続き参考にさせて頂きました(*^_^*)美味しいです!
つくれぽ主