つくれぽ1000|いちご飴の作り方人気1位~5位をパリパリに仕上がる簡単レシピから失敗しない作り方のコツまで紹介

「パリパリで美味しいいちご飴の作り方を知りたい!」
「簡単に作れるいちご飴のレシピってどんなのがあってみんなは何を作っているの?」
「いちご飴のレシピ人気1位の作り方を知りたい!」
屋台などでおなじみのいちご飴。甘酸っぱいいちごと、その周りにコーティングされたカリカリの甘い飴とがマッチして、美味しいですよね。見た目も可愛らしいので、子供はもちろん女性にも大人気です。
そんないちご飴のレシピを探しているアナタのために、クックパッドの中でも人気のレシピをランキング形式で1位から順番に紹介します。
つくれぽ1000超えのクックパッド大絶賛レシピ・殿堂入りをメインに、パリパリに仕上がる簡単レシピから失敗しない作り方のコツまでを選定!今日のいちご飴レシピにお悩みのアナタには、絶対に役立つレシピが見つかりますよ♪
目次
1位~5位!つくれぽ1000間近のいちご飴の作り方|パリパリに仕上がる簡単レシピから絶対に失敗しない作り方のコツ
つくれぽ1000|1位:簡単!いちご飴*ぶどう飴*べっこうあめ
▼詳しいレシピはこちら▼
水 50cc
いちご 作りたいだけ(15個使いました)
ぶどう 作りたいだけ(18個使いました)
子供が作りたいと言って試してみました。みかんの缶詰めを使用したので水分すごかったですが、簡単においしいのができて大喜びでした♡
つくれぽ主
飴の煮詰めが甘く更に飴をつけ過ぎてしまいカリッといかず残念。苺ぶどう夏みかんの中で水分が出ないぶどうが一番うまくいきました。
つくれぽ主
いちごとぶどうを洗い完全に水を切り室温に置いておき、竹串で刺します。小鍋に砂糖と水を入れて砂糖が溶けたら火にかけ、弱めの中火で10分位煮詰めたら火から下ろし、果物を漬けてまんべんなく飴をつけます。
砂糖液から上げ、余分な飴を落とします。テフロンのフライパン、ステンレストレー、クッキングシート、くっつかないホイルなどに置いて冷まして固めて出来上がり。
何度も失敗を重ねてたどり着いた、カリカリのいちご飴レシピ。失敗しないコツが満載で、とっても参考になります☆
つくれぽ1000|2位:【プチ♡簡単りんご飴♡いちご飴にも!】
▼詳しいレシピはこちら▼
砂糖 400g
水 100cc
(食紅 少々)
■ 【砂糖4:水1です】
■ 量は加減してくださいね♡
姫リンゴを2つもらったので。砂糖80でブドウ10個も飴にしました!パリパリで美味しかったです♡久しぶりにりんご飴を食べられて嬉♡
つくれぽ主
コンロの火力温度設定160度にしたら、センサーが160度をお知らせしてくれたのと同じくらいのタイミングで良い飴になりました。
つくれぽ主
つくれぽ1000|3位:【少量】ぱりぱりつやつやいちご飴【簡単】
▼詳しいレシピはこちら▼
つくレポありがとうございます❤️
うれしいです!!
砂糖 大さじ4
水 大さじ2
電子レンジでやったら見た目だけで歯にくっつく飴になっちゃった笑やっぱ鍋じゃなきゃパリパリにはならないのかな?!
つくれぽ主
少量の材料で作れるレシピを探してました。ホントにぱりぱりつやつやのいちご飴が簡単にできました。
つくれぽ主
つくれぽ1000|4位:【超簡単!】いちご飴 & フルーツ飴
▼詳しいレシピはこちら▼
韓国でも탕후루と言ってて、屋台や街角で売られているんですよ!
お好きなフルーツ 適量
砂糖 150g
水 30ml
■ 鍋(アルミやステンレスが成功しやすい)
■ クッキングシート
■ 串
初めてのフルーツ飴です♡焦って煮込み過ぎてしまい、カチカチになりました😅笑もう少し薄くコーティングすれば良かったかなあ🤔
つくれぽ主
どのくらい煮詰めたらいいのかこちらは写真があったので凄く分かりやすかったです!飴は薄めに着けた方が美味しいです。
つくれぽ主
つくれぽ1000|5位:誰でも簡単!パリパリいちご飴
▼詳しいレシピはこちら▼
砂糖(グラニュー糖がオススメ!) 200g
水 40cc
5分たっても茶色くならなくて暫く待っていると砂糖が出来上がってしまいそうだったのでまた水を入れてやり直してみました😅
つくれぽ主
パリパリジューシーで美味しい!いちごは室温の物で水滴出ないのが大事ですね。いちご8粒に砂糖40gで作りました。
つくれぽ主