つくれぽ1000|オートミールスコーンのレシピ人気1位~10位をダイエットにおすすめの作り方からグルテンフリー・バターなしレシピまで紹介
「オートミールで作るグルテンフリーのスコーンのレシピを知りたい!」
「ダイエットにおすすめのオートミールスコーンのレシピって、どんなのがあってみんなは何を作っているの?」
「オートミールスコーンのレシピ人気1位の作り方を知りたい!」
オートミールで作るスコーンは、素朴なサクサクとした食感が美味しいですよね。オートミールが苦手な方でも、スコーンにすれば美味しく食べられます。栄養満点で腹持ちも良いので、ダイエット中のおやつにもピッタリ。
そんなオートミールスコーンのレシピを探しているアナタのために、クックパッドの中でも人気のレシピをランキング形式で1位から順番に紹介します。
つくれぽ1000超えのクックパッド大絶賛レシピ・殿堂入りをメインに、ダイエットにおすすめの作り方からグルテンフリー・バターなしレシピまでを選定!今日のオートミールスコーンのレシピにお悩みのアナタには、絶対に役立つレシピが見つかりますよ♪
LINE公式アカウント始めました♪
目次
1位~5位!つくれぽ1000間近のオートミールスコーンのレシピ|ダイエットにおすすめの人気の作り方
つくれぽ1000|1位:オートミールでざっくりスコーン
▼詳しいレシピはこちら▼
ワンボールですぐ♪
ざっくりクッキーのようなマフィン☆
オートミールで食物繊維もたっぷり!
オリーブオイル 30g
はちみつ 30g
塩 小さじ1/4
オートミール 70g
薄力粉 70g
ベーキングパウダー 小さじ1
ランチに。3歳娘が3/8カット食べました(笑)素朴で好みの味です
つくれぽ主
バター、ジャム、ピーナッツバター、各自好きな物付けて、私はそのままで頂きました。プレーン、レーズン&クルミ入りまた作ります🎶
つくれぽ主
材料を全て混ぜ合わせてマフィン型に入れ、オーブンで焼いたら出来上がり。
ザクザクとした食感が美味しいオートミールマフィン。混ぜて焼くだけの簡単レシピです☆
つくれぽ1000|2位:オートミールと米粉のスコーン
▼詳しいレシピはこちら▼
米粉 100g
ベーキングパウダー 5g
塩 1g
ココナッツオイル 40g
卵 1個
水 まとまるまで
■ お好みで甘味料やジャム、ナッツ、チョコを練りこんでもおいしいです
見た目が悪くてすみません。味はとても美味しかったです♡罪悪感低めで食べれるので嬉しいです(^^)
つくれぽ主
半量水なし、卵を1個入れてしまい、オートミールを30g追加☆トースター1,200Wで予熱なし10分、サクふわで美味しいです!
つくれぽ主
つくれぽ1000|3位:オートミールのスコーン〜バター無し〜
▼詳しいレシピはこちら▼
オートミール 100g
ベーキングパウダー 7g
オイル(今回はエゴマ油) 大さじ3
パルスイート(砂糖) 9g(18g)
牛乳 80g
■ 〈お好みで〉
チョコチップ 40g
くるみ 20g
薄力粉→全粒粉、牛乳→アーモンドミルク、オイルはココナッツオイルとアマニ油を合わせて作りました。リピでアレンジも楽しんでます。
つくれぽ主
小麦粉→全粒粉、牛乳→アーモンドミルク、オイルはアマニ油で作りました!ずっしり感もあって好きです。もちろん簡単です!
つくれぽ主
つくれぽ1000|4位:九陽 おからとオートミールのミニスコーン
▼詳しいレシピはこちら▼
オートミール 60g
きび砂糖 大さじ1
きな粉 大さじ1
自然塩 小さじ8分の1
オリーブオイル 小さじ1
シナモンたっぷりIN美味しく健康的!リピします( ^ω^ )感謝
つくれぽ主
噛みごたえのある仕上がりに(^^)罪悪感なく食べれます( ^∀^
つくれぽ主
つくれぽ1000|5位:サクサク♡オートミールチョコスコーン
▼詳しいレシピはこちら▼
■強力粉 50g
■オートミール 100g
■ベーキングパウダー 5g
■塩 ひとつまみ
■砂糖 大さじ2
サラダ油 大さじ3
牛乳 大さじ6
チョコレート 1枚(50g)
くるみやナッツ類 お好みで少量
チョコが無くて黒ゴマで^ ^香ばしくて美味しかったです^ ^
つくれぽ主
焼き立てはしっとりふわっと、ザクザク感もあって美味しかった。混ぜるだけで洗い物も少なくて手軽にすぐ作れるのもとても良い。
つくれぽ主
6位~10位!目指せつくれぽ1000のオートミールスコーンのレシピ|グルテンフリーやバターなしの作り方
つくれぽ1000|6位:オートミールでざくざく簡単豆腐パン
▼詳しいレシピはこちら▼
オートミール カップ3分の2
塩 ひとつまみ
ベーキングパウダー 小さじ2分の1
大豆グラノーラで作ったら、きな粉スコーンのようになりました。スマイル型に入れたら鈴カステラみたいになって、子どもたちも大喜び⭐︎
つくれぽ主
黒ごまたっぷり!エリスリトールで甘さも足しました。外はザクザク中はふんわりとても美味しかったです♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|7位:全粒粉スコーン
▼詳しいレシピはこちら▼
オートミール 大さじ1
きび砂糖 大さじ山盛り1
塩 小さじ1/4
ベーキングパウダー(B.P) 小さじ山盛り2
★ゴールデンシロップ(メープルシロップやはちみつでもOK) 大さじ1
★牛乳 大さじ3
無塩バター 70g
打ち粉、溶き卵 各少量
全粒粉の芳ばしい香りがたまりません♪バターもしっかり入ってるので、サクサク!フードプロセッサーを使ったらあっという間に完成でした
つくれぽ主
ザクザクホロホロでとても美味しかったです!オートミールの量を増やして、フープロで粉砕してから作りました^^また作りたいです。
つくれぽ主
つくれぽ1000|8位:オートミールは万能粉にして便利に使える!
▼詳しいレシピはこちら▼
■ 調理器具
マジックブレッド、ミルサー、フードプロセッサー等 1
粉として使えるなんてすごい~!パンケーキに使ってみます(^O^)
つくれぽ主
小は朝からすぐワッフルが作れるようにMixしました♪重宝しそう!
つくれぽ主
つくれぽ1000|9位:全粒粉の簡単スコーン
▼詳しいレシピはこちら▼
酢 小匙2
シロップ(メープルなど・※下参照) 大匙1-2
油(キャノーラなど) 大匙1
全粒薄力粉 180-200g
オートミール(※下記参) 大匙3
重曹 小匙半分
ベーキングパウダー 小匙1
塩 小さじ半
シナモン 小匙1
レーズン入り☆すご~い美味しいすご~いヘルシーすご~い簡単♡
つくれぽ主
アガベとアボカドオイルでデーツ入り♪クロテッド&ジャム相性良♡旨
つくれぽ主
つくれぽ1000|10位:オートミールDEスコーン!感動の美味しさ
▼詳しいレシピはこちら▼
米粉 80g
ベーキングパウダー 5g
砂糖 30g
ココナッツオイル 50g
卵(溶き卵) 1個分
レーズン 50g
■ お好みで
ナッツ類 適量
ドライフルーツ 適量
出来立てはホロホロさっくりしてて、冷えるとサクサクで癖になります!手作りジャムで頂きました!素敵なレシピありがとうございました!
つくれぽ主
チョコチップで、小麦粉でつくりました!オーブン10分ちょっとでキレイに焼けました!
つくれぽ主