つくれぽ1000|お吸い物レシピ人気1位~25位を白だし・ほんだしを使う簡単な作り方からおすすめの具まで紹介

「白だしを使って簡単に作れるお吸い物のレシピを探してる」
「お吸い物を作ろうと思ってるんだけど、具材は何がおすすめ?レシピをいくつか見て参考にしたい」
「絶品のお吸い物を作りたい。レシピの中でも人気1位の作り方を教えて!」
だし汁の旨味を味わうことが出来るお吸い物。上品かつ優しい味わいで、ちらし寿司や鰻などのメイン料理を引き立てる影の立役者です。
そんなお吸い物のレシピを探しているアナタのために、クックパッドの中でも人気のレシピをランキング形式で1位から順番に紹介します。
つくれぽ1000超えのクックパッド大絶賛レシピ・殿堂入りをメインに、白だし・ほんだしで作る簡単な作り方からおすすめの具までを選定!今日のお吸い物のレシピにお悩みのアナタには、絶対に役立つレシピが見つかりますよ♪
LINE公式アカウント始めました♪
目次
- 人気1位~10位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近のお吸い物レシピ|白だしで絶品料亭の味♪簡単お吸い物レシピ
- つくれぽ1000|クックパッド人気1位:おいし~ぃ♪ 茗荷のお吸い物
- Delish Kitchen・人気1位|ほっとする優しい味わい♪豆腐と水菜のすまし汁
- 楽天レシピ・人気1位|松茸のお吸い物で!きのこの炊き込みご飯 レシピ・作り方
- 味の素パーク・人気1位:鯛のお吸い物
- つくれぽ1000|2位:白だしで料亭の味!簡単お吸い物
- つくれぽ1000|3位:簡単☆とろろ昆布で お吸い物
- つくれぽ1000|4位:三つ葉とふわふわ卵のお吸い物
- つくれぽ1000|5位:蛤のお吸い物✿
- つくれぽ1000|6位:麩とワカメのお吸い物。
- つくれぽ1000|7位:白だし簡単お吸い物
- つくれぽ1000|8位:*三つ葉香る♪豆腐のお吸い物*
- つくれぽ1000|9位:簡単♬ほうれん草・にんじん・卵のお吸い物
- つくれぽ1000|10位:桃の節句、白だしで簡単はまぐりのお吸い物
- 人気11位~20位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近のお吸い物レシピ|子供の日やひな祭りなどのお祝い事にぴったりなお吸い物の作り方や具を紹介
- 人気21位~25位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近のお吸い物レシピ|具はシンプルがおいしい☆ほんだしを使って簡単節約お吸い物レシピ
人気1位~10位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近のお吸い物レシピ|白だしで絶品料亭の味♪簡単お吸い物レシピ
つくれぽ1000|クックパッド人気1位:おいし~ぃ♪ 茗荷のお吸い物
▼詳しいレシピはこちら▼
ダシ汁の美味しさをお試し下さい♡
卵 1個
だし汁 400CC
塩 小さじ1/4~1/2
醤油 小匙1~2くらい
美味しそうな茗荷が売ってたので此方リピしました本当に美味し~♪ほっとする味また作りますレシピ感謝です
つくれぽ主
茗荷嫌いな彼にも食べさせたくて茗荷は1個にしましたが、美味しかったです。彼もおかわりして食べてくれました☺️
つくれぽ主
具材に茗荷を入れる、めずらしいレシピが人気1位。美味しいと評判なので、作ったことのない方はぜひトライ!
Delish Kitchen・人気1位|ほっとする優しい味わい♪豆腐と水菜のすまし汁
水菜 1/4袋(50g)
☆調味料
酒 小さじ1
塩 小さじ1/4
しょうゆ 小さじ1
和風顆粒だし 小さじ1/2
水 400cc
水菜と豆腐はよく余らせてしまうので、また頑張って作りたいな。薄味なところが、良かったです。そこまで難しくなかったから、健康な身体作りの為にも、また作ってみる。
つくれぽ主
水菜が余ったので検索して作ってみました。味が薄めなところが自分は食べやすかったです。乾燥させた柚子の皮を入れて食べると柚子の風味が水菜に合ってとても美味しかったです。
つくれぽ主
\DELISH KITCHENアプリで詳しいレシピを動画付きで確認しよう!/
楽天レシピ・人気1位|松茸のお吸い物で!きのこの炊き込みご飯 レシピ・作り方
お好きなきのこ 180g
松茸のお吸い物 1袋
醤油 大さじ2
みりん 大さじ1
バター 10g
簡単に松茸風味を楽しむことが出来ました。ありがとうございました。
つくれぽ主
しいたけ類を切るだけなので、簡単で美味しかったです。
つくれぽ主
味の素パーク・人気1位:鯛のお吸い物
▼詳しいレシピはこちら▼
酒 大さじ1
「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3
水 4カップ
酒 小さじ2
「瀬戸のほんじお」 小さじ1
「ほんだし こんぶだし」 小さじ1・1/2
うす口しょうゆ 小さじ1
青ねぎ・または長ねぎ 適量
ゆずの皮・好みで 適量
つくれぽ1000|2位:白だしで料亭の味!簡単お吸い物
▼詳しいレシピはこちら▼
水 500ml
わかめ(乾燥) 適量
卵 1個
最近作ったのにすぐにリピ^ ^優しい味で落ち着きます♪
つくれぽ主
温度が下がった状態で投入たので卵がボロボロに次は気をつけてまたチャレンジしたいです!白だしがなかったので鶏ガラで代用しました!
つくれぽ主
つくれぽ1000|3位:簡単☆とろろ昆布で お吸い物
▼詳しいレシピはこちら▼
汁物が欲しい時、お湯を注ぐだけで
すぐに できちゃう お吸い物 ☆彡
お湯 180㏄
白だし 小さじ2
三つ葉 か ネギ (お好みで) 適量
おはようございます。とろろ昆布に白だし、味が決まって嬉しいです。今までしょうゆで作ってました。娘もこれが好きと。美味しかったです
つくれぽ主
凄く簡単でした。優しい味でした。小さい頃お爺ちゃんがたまに作ってくれたとろろ昆布の汁を思い出しましたが、もっと塩辛かったっけな。
つくれぽ主
つくれぽ1000|4位:三つ葉とふわふわ卵のお吸い物
▼詳しいレシピはこちら▼
卵 2こ
だし汁 800ml
醤油 大2
酒 大2
塩 小1/2
みりん 大1
ふわふわ卵にお味の良い汁。リピ決定です!子どもたちも完食でした。
つくれぽ主
このお吸い物美味しいね〜って主人が絶賛!たまごはふわふわで三つ葉の香りもステキ!卵NGの息子には別鍋で卵抜きで作りました。
つくれぽ主
つくれぽ1000|5位:蛤のお吸い物✿
▼詳しいレシピはこちら▼
昆布 4g程度
水 400cc
酒 大さじ1~1.5
塩 ひとつまみ
手毬麩 4つ
三つ葉 2本
息子もパパも美味しい!とお代わりしてました。本当に出汁が美味しかったです。(でも小さじ1弱お醤油入れました)美味しいレシピに感謝
つくれぽ主
お食い初めで作りました!蛤と昆布のお出汁がしっかりと感じられて美味しかったです。三つ葉を結ぶのもお上品で参考になりました
つくれぽ主
つくれぽ1000|6位:麩とワカメのお吸い物。
▼詳しいレシピはこちら▼
麩はお好みのものでOK!
H28.2.5!2回目話題入りthank you.
ワカメ(干し) 大1と1/2
刻みネギ 大2
だし汁 400mℓ
*酒 大1
*みりん 小1と1/2
*塩 小1/2
*しょうゆ 小1と1/2
優しい味♡お吸い物の味付けって難しいけど、すごい絶妙にいい味付けでした!
つくれぽ主
*´∀`人 リピ♡2歳の孫が食事の時に「じんじん、じんじん」って言うので、人参も一緒に入れてみました。
つくれぽ主
つくれぽ1000|7位:白だし簡単お吸い物
▼詳しいレシピはこちら▼
お寿司のお供にいかがですか?
2014.1.16工程②に電子レンジver.追加しました。
熱湯 150cc
乾燥わかめ お好みで
今日はお寿司ではありませんが可愛い麩を見つけたので入れて作りました♪白だしだけで味が決まりわかめの香りもよく家族に好評です♡
つくれぽ主
1人ランチに♫簡単美味しい^^ちょっと白だし入り過ぎて濃いめに笑冷やっこにしようと思った豆腐をINし調整♪これまた美味し♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|8位:*三つ葉香る♪豆腐のお吸い物*
▼詳しいレシピはこちら▼
たっぷり三つ葉の香りが楽しめます♪
豆腐 (絹ごし) 半丁
お水 600cc
☆ 和風だしの素 小さじ 1
☆ 酒 小さじ 4
☆ 薄口醤油 小さじ 4
☆ みりん 小さじ 1
肝心の三つ葉は入ってないのですが、味付けが好きでまたお世話になりました✨稲荷寿司と一緒に美味しく頂きました☺️感謝です♬
つくれぽ主
三つ葉があると頂きたくなりまたお世話になりました✨先日美味しかったので、今回も干し椎茸を入れました。有難うございます
つくれぽ主
つくれぽ1000|9位:簡単♬ほうれん草・にんじん・卵のお吸い物
▼詳しいレシピはこちら▼
私の母が作る定番の味です♪( ´▽`)
にんじん 1/3本
卵 1個
だし汁 800cc
しょうゆ 小さじ1と1/2
塩 小さじ1/2
昨日長男家族がご飯食べに来たので作ってあげたらお嫁©︎が美味しいと喜んでくれたよお孫©︎バイバイ出来る様になり笑顔に癒された3Q
つくれぽ主
ゆき©︎冷蔵庫と洗濯機は壊れると焦るわ⤵︎洗濯機はコインランドリーがあるけど冷蔵庫は中身が腐っちゃうものね⤵︎出費のかさむ年末だね
つくれぽ主
つくれぽ1000|10位:桃の節句、白だしで簡単はまぐりのお吸い物
▼詳しいレシピはこちら▼
テンヨの白だし(無添加白だしも同様) 40ml
水 4カップ(800ml)
三つ葉 少々
ひなまつりのごはんに白だしで簡単にはまぐりのお吸い物#^.^#お出しもきれいでおいしかったです❤️ありがとうございます✨
つくれぽ主
ひな祭りディナーに。昆布はなしでも白だしはあったので、おいしいお吸い物ができました。緑色はないけど、手鞠麩で色づけ。
つくれぽ主
人気11位~20位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近のお吸い物レシピ|子供の日やひな祭りなどのお祝い事にぴったりなお吸い物の作り方や具を紹介
つくれぽ1000|11位:簡単☆白だしであさりのお吸い物☆蛤でも
▼詳しいレシピはこちら▼
★白だし 大さじ3と1/2
★酒 大さじ1
★塩 小さじ1
★水 4カップ(600ml)
小葱(三つ葉かかいわれでも) 少々
簡単で美味しかったです!味は少し濃かったので、水1000mlで作りましたが、ちょうどよく品のある味と褒められました✨リピします!
つくれぽ主
割烹でいただくような、祝い事にぴったりな味付け◎三つ葉が良いアクセントになって、風味を豊かにしてくれました。
つくれぽ主
つくれぽ1000|12位:白だしで★簡単!豆腐と卵のお吸い物
▼詳しいレシピはこちら▼
豆腐 4分の1丁
卵 一個
わかめ(乾燥) 軽くひとつかみ
本だし(顆粒) 小さじ2分の1
塩 ひとつまみ
白だし 40cc~50cc
小ネギ 少々
簡単なので何度もリピさせてもらってます!さっぱり食べれて好きです
つくれぽ主
そして全部此方のレシピも☆子供が、給食で出て来た味☆と大絶賛☆ご飯と交互に食べると美味しいんだよ♡なんて堪能してた笑!美味感謝♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|13位:ひな祭りやお食い初めに♪ 蛤のお吸い物
▼詳しいレシピはこちら▼
菜の花(又は三つ葉) 3本
手鞠麩又は花麩(有れば) 3個
柚子(有れば) 適量
■ <だし汁>
水 550cc
昆布(10㎝×5㎝) 1枚
鰹節 10g
*酒 大匙1
*醤油 小匙1
*塩 小匙1/4~
■ 昆布のグルタミン酸、鰹節のイノシン酸の旨味成分の相乗効果により一層美味しい出汁が取れると2016年TVでも放送してました。2014年にはレシピUPしていたので嬉しい^^
娘の初節句に^_^お食い初めでもお世話になりました!水600ml、醤油少なめで。とっても美味しい贅沢なお吸い物美味しかったです。
つくれぽ主
ひな祭りでお世話に♡おつゆが凄く美味✨昆布の旨味がいっぱいで蛤も口が開いたら取り出す事で身がふっくらで柔らか〜✨素敵Rpに感謝♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|14位:えびしんじょのお吸い物。
▼詳しいレシピはこちら▼
●卵白 1/2個分
●しょうが汁 少々
●酒 小さじ1/2
●塩(天然塩) ひとつまみ
△だし汁 800cc
△酒 大さじ2
△薄口しょうゆ 小さじ2
△塩(天然塩) 小さじ1/2
三つ葉など 適量
えびしんじょはレンコンと豆腐を混ぜて卵白抜きで作りました。お吸い物にすぐ使えるように、たくさん作って冷凍しました。
つくれぽ主
刻んだネギとすり下ろした蓮根をちょっと入れてみました。エビ好きの妻が大絶賛してました。また作ります。
つくれぽ主
つくれぽ1000|15位:✿はまぐりのお吸い物@ひなまつりに♪
▼詳しいレシピはこちら▼
昆布だしで超簡単に(^O^)♪
ヤフー掲載大感謝✿
あれば毬麩なければ普通のお麩 6個
菜の花 3分の1束
昆布だし(粉末) 適量
塩 少々
酒 大さじ2~3
薄口しょうゆ 小さじ1
水 3カップ
今日はひな祭り、初挑戦で美味しく作れました。ちらし寿司とともに頂きました。有難うございました。
つくれぽ主
蛤が売ってたので三つ葉追加してやってみました。昆布出汁で簡単で美味しくできました。
つくれぽ主
つくれぽ1000|16位:1人分量♡顆粒だしで作る基本のお吸い物
▼詳しいレシピはこちら▼
顆粒だしで作る基本のお吸い物♡
そうめんにも合います♡
鰹だしの1人分量も追記♡
和風顆粒だしの素(できれば無添加) ~小さじ1/2
淡口しょう油 小さじ1弱
本みりん 小さじ1
自然塩 ひとつまみ~
■ 椀だね(お好きな組み合わせで♫ )
お麩 豆腐 しめじや松茸(キノコ類) 卵豆腐 高野豆腐 竹の子 ワカメ うずら卵(茹で) 溶き卵(かき玉) かまぼこ とろろ昆布 春菊 ホウレン草 そうめん お好みで
■ 青み・トッピング
三つ葉、ネギの小口切り・海苔 お好みで
合わせやすいあっさり味でいつもリピしてます^ ^
つくれぽ主
こんな簡単にお吸い物ができるなんて!しんじょも浮かべました♡ご馳走様でした∩^ω^∩
つくれぽ主
つくれぽ1000|17位:オッサンの油揚げとワカメのお吸い物
▼詳しいレシピはこちら▼
でも白ダシなので、ホッとする味です☆
油揚げ 1枚
ネギ 10センチ
ワカメ 3グラム
豆腐 1丁
白だし 50cc
1,5倍で家族4人分作りました。わかめは乾燥3gだと凄く多かったので次は少なめにしてみます。油揚げ入り美味しかったです。
つくれぽ主
とっても上品なお味に仕上がるのに簡単♪主人もいつもおかわりするくらい気に入っています^^素敵なレシピ感謝です♬
つくれぽ主
つくれぽ1000|18位:アサリのお吸い物
▼詳しいレシピはこちら▼
ハマグリは贅沢品なのでwアサリで作っちゃいましょう♪
アサリのおダシがたっぷり出ればとっても美味しい♪
●酒 大さじ4
●昆布 10cm角1枚
●水 800ml
薄口醤油 小さじ2
塩 適量
みつば 適量
ほっとする味で、何度もリピしています簡単でこんなにおいしいなんて感動です✨
つくれぽ主
アサリの味が出てて美味しかったです!子供用に殻を取ってしまったので…見映えが悪くなってしまいました-_-;
つくれぽ主
つくれぽ1000|19位:超簡単♪わかめのお吸い物
▼詳しいレシピはこちら▼
お手軽なお吸い物。
忙しい朝、急なお客様にも(o^-‘)
乾燥ワカメ ひとつまみ
顆粒和風だしの素 小さじ1杯
塩 小さじ半分
青ねぎ 適宜
お塩は少し少なめで!これだけの材料でこんなに美味しいお吸い物できちゃうんですね〜❤︎またお世話になります
つくれぽ主
常備してある食材で簡単にできるのが嬉しい!簡単なのに飲みやすい味でとっても美味しいレシピです
つくれぽ主
つくれぽ1000|20位:たけのことわかめのお吸い物✿
▼詳しいレシピはこちら▼
たけのこを使って一番簡単に出来る1品★
旬の時期に是非どうぞ(*´▽`)
乾燥わかめ 大さじ1程
だし汁(粉末だし5gを水でといたもの) 800cc
薄口しょうゆ 少々
塩 小さじ1
木の芽 4枚
ランチは白だしだけのお吸い物を飲んだけど、塩分は必要!!塩と醤油入りのこのレシピのが美味しい〜旬の筍を美味しく!リピしまーす☆
つくれぽ主
ちらし寿司を作ったので旬のタケノコを使ったお吸い物を合わせました♪とっても美味しかったです!レシピをありがとうございます♪
つくれぽ主
人気21位~25位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近のお吸い物レシピ|具はシンプルがおいしい☆ほんだしを使って簡単節約お吸い物レシピ
つくれぽ1000|21位:はまぐりのお吸い物
▼詳しいレシピはこちら▼
簡単に出来る、お吸い物、子供たちも大スキです。
こぶ 5cm
お麩 16個
自宅療養中の父が自力で完食明日への力に…家族で安堵感謝致します❀
つくれぽ主
お酒は少し控えめの方が良いかなと思いましたが、確かに簡単でした!
つくれぽ主
つくれぽ1000|22位:豆腐とえのきだけのおすまし
▼詳しいレシピはこちら▼
焼き魚に合うお吸い物です。ちょっと甘めでやさしい味です。
えのきだけ 1パック
だし汁 カップ4~5
※酒 大さじ3
※みりん 大さじ1
※塩 小さじ1/2~1
※薄口しょうゆ 大さじ2
青ねぎ 適量
えのきの代わりにしめじで作りましたが、とても美味しかったです!!少し薄めて娘にもあげたらとても喜んでくれました! また作ります。
つくれぽ主
汁物を全く飲まない子供が食べてくれました;o;旦那も絶賛!簡単なのに…。絶対また作ります!レシピ感謝です!
つくれぽ主
つくれぽ1000|23位:節約レシピ✴ 簡単!! 小松菜のお吸い物
▼詳しいレシピはこちら▼
お野菜たっぷりのお吸い物♡工程簡単です!ササッと作り今日の献立にお役立て下さい。
顆粒和風だしの素 小さじ1
小松菜 大きめ1株
しめじ 1/2パック(約60g)
薄口醤油 小さじ1
塩 小さじ1/2
味醂 小さじ1
卵 1個(お好みで2個でも)
小松菜大好き♡木綿豆腐あり、以前よりクリップしてた此方を♪しめじの味と食感良いですね☆腹持ち良く温か☆味付抜群大絶賛♡美味感謝♡
つくれぽ主
ぱふちゃん♡味覇なくて、香味ペーストで♪なんか本格的なお味、簡単なのに自分では作れなかった味で、巡り会えて良かったわ
つくれぽ主
つくれぽ1000|24位:【話題入り】サッと汁物☆海苔佃煮の吸い物
▼詳しいレシピはこちら▼
熱湯 200cc位
だしの素 小1
青ネギ(小口切り) 適量
ゆるmamaさんのTL拝見で、海苔の佃煮活用に目から鱗でした☆お湯を注ぐだけでサッと火を使わず簡単にいいですね素敵なRp有難う♬
つくれぽ主
なんとくむちんさん海苔佃煮にこんな使い方あったのね!驚き感動笑♪お吸い物がパッと出来るのも嬉しいけど美味しさもバッチリ☆豆腐も+
つくれぽ主
つくれぽ1000|25位:玉子豆腐のお吸い物 ~椎茸の香り~
▼詳しいレシピはこちら▼
★玉子豆腐 添付のだし 1個
★だしの素 小さじ1/2
★薄口醤油 小さじ1
★塩 小さじ1/2
生椎茸(小さめ) 4〜5個
玉子豆腐 1個
三つ葉 細め4~5本
ぱふちゃん♡先日市販のコロッケメインでしたが、お吸い物は上品な此方頂いたよ❣️またエリンギで普通の豆腐よりこっちがいいなぁと娘笑
つくれぽ主
ぱふちゃん♡玉子豆腐購入し頂きたくなったよ❣️と言いつつ椎茸→エリンギ.三つ葉→ネギで代用ばかりでごめんねでも美味しかったよ〜✨
つくれぽ主