つくれぽ1000|大根餅レシピ人気1位~40位を台湾風の本格な作り方からすりおろさない簡単レシピまで紹介

「台湾風の本格的な大根餅のレシピを知りたい」
「簡単に作れる大根餅のレシピってどんなものがあるの?」
「最高に美味しい大根餅を作りたい。レシピ人気1位の作り方を教えて」
飲茶の点心として人気の大根餅。外はカリッとして中はモチモチとした食感が美味しいですよね。ご飯のおかずとしてだけでなく、おやつやおつまみにもなる一品です。
そんな大根餅のレシピを探しているアナタのために、クックパッドの中でも人気のレシピをランキング形式で1位から順番に紹介します。
つくれぽ1000超えのクックパッド大絶賛レシピ・殿堂入りをメインに、台湾風の本格な作り方から大根をすりおろさない簡単レシピまでを選定!今日の大根餅のレシピにお悩みのアナタには、絶対に役立つレシピが見つかりますよ♪
LINE公式アカウント始めました♪
目次
- 人気1位~10位!つくれぽ1000超え・殿堂入りの大根餅レシピ|子供のおやつや離乳食におすすめの作り方など
- つくれぽ1000|クックパッド人気1位:簡単おつまみおやつにも☆もちもち大根餅
- Delish Kitchen・人気1位|お酒に合う!ツナチーズ大根もち
- 楽天レシピ・人気1位|醤油風味!! 大根もっち餅♪ レシピ・作り方
- つくれぽ1000|2位:大根のモチモチ焼き
- つくれぽ1000|3位:もっちもち☆大根もち
- つくれぽ1000|4位:大根たっぷり もちもち大根餅。
- つくれぽ1000|5位:カリカリ!モチモチ!簡単大根もち
- つくれぽ1000|6位:お刺身のつまで!ひとくち大根餅♪
- つくれぽ1000|7位:もちもち♪甘辛大根もち
- つくれぽ1000|8位:手づかみ離乳食♡モチモチ大根もち
- つくれぽ1000|9位:(改)大根大量消費!簡単大根もち☆大根餅
- つくれぽ1000|10位:レンジですごく簡単♪もっちもち大根餅
- 人気11位~20位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の大根餅レシピ|絶品!もちもちになる作り方など
- 人気21位~30位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の大根餅レシピ|すりおろさない!簡単に出来る作り方など
- 人気31位~40位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の大根餅レシピ|台湾人が教える本格的な作り方など
人気1位~10位!つくれぽ1000超え・殿堂入りの大根餅レシピ|子供のおやつや離乳食におすすめの作り方など
つくれぽ1000|クックパッド人気1位:簡単おつまみおやつにも☆もちもち大根餅
▼詳しいレシピはこちら▼
★片栗粉 大匙2(約18g)
★小麦粉 大匙2(約18g)
★桜海老 大匙1強
★塩 ひとつまみ
ごま油(サラダ油でもOK) 適量
水(蒸し焼き用) 大匙1
■ タレ
砂糖・酒・醤油 各大匙1
みりん 小匙1
モチモチしていて甘じょっぱいタレが絡んでとっても美味しい✨何となく大根の味もして何個でも食べられちゃいます🤗
つくれぽ主
お昼に使った大根おろしの余りで作りました☆モチモチ美味しかったです♪甘めが好きなので調味料全て大さじ1にしました。子ども達も好き
つくれぽ主
大根をすりおろし、他の材料を混ぜたらフライパンで焼いて、タレを絡めたら出来上がり。
辛い大根もこれで救済出来た!何度もリピしてます!など、よろこびのつくれぽがたくさん!
Delish Kitchen・人気1位|お酒に合う!ツナチーズ大根もち
大根 400g
細ねぎ(刻み) 大さじ2
ピザ用チーズ 大さじ1と1/2
サラダ油 大さじ1と1/2
☆調味料
片栗粉 大さじ4
薄力粉 大さじ3
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
塩 小さじ1/4
こしょう 少々
仕上げ
ピザ用チーズ 大さじ1と1/2
こしょう 少々
もちもちしていて美味しかったです。
つくれぽ主
私も大根は細切りにしました。大根もちって初めて作りましたがおいしかったです。心配だったひっくり返しも上手にできて好評でした。また作りたい。
つくれぽ主
\DELISH KITCHENアプリで詳しいレシピを動画付きで確認しよう!/
楽天レシピ・人気1位|醤油風味!! 大根もっち餅♪ レシピ・作り方
ちょっと焦げた醤油の風味がたまりません!!
おやつにもお弁当のおかずにもなりますょ♡
焼き海苔 1~2枚
片栗粉 大さじ1
米粉 or 小麦粉 大さじ2
醤油 小さじ2
砂糖を入れて甘めにしました!
つくれぽ主
初めて大根餅を作りました。もちもちで美味しかったです!
つくれぽ主
つくれぽ1000|2位:大根のモチモチ焼き
▼詳しいレシピはこちら▼
ねぎ 2分の1本
桜えび 好きなだけ
★粉末だし(鰹節+塩でもOK) 大さじ1/2 (小分けパック1袋+適量)
★薄力粉 大さじ4
★片栗粉 大さじ2
★水 60~80ml
■ <タレ>
コチュジャン 小さじ1
みりん 小さじ1
醤油 大さじ1/2
マヨネーズ 大さじ1
ごま油 大さじ1~2
ほんとにモチモチ〜!ソースはお好みソース、ポン酢、味噌だれで味変して食べたました!美味しかったです!
つくれぽ主
桜エビの代わりに鰹節を入れて。モチッとして美味しい!大根の使い切りにいいですね。たれも美味しい。水分の多い大根で水は加減しました
つくれぽ主
つくれぽ1000|3位:もっちもち☆大根もち
▼詳しいレシピはこちら▼
もっちもちですよ(о´∀`о)
話題入りしましたー(*・∀・*)ノ
★小麦粉 大3
★片栗粉 大3
ごま油 大1強
◯醤油 大1
◯みりん 大1
◯酒 大1
◯砂糖 小1
初めて作りました。辛味が出たらどうしようとか不安でしたがまったく辛み無く、でもしっかり大根の味がして何とも癖になりそうでした。
つくれぽ主
家庭菜園の大根が沢山あって 消費するのを探してました。もちもちしていて美味しかったです。煮物に飽きたら 大根もちもいいですね
つくれぽ主
つくれぽ1000|4位:大根たっぷり もちもち大根餅。
▼詳しいレシピはこちら▼
ニッスイおさかなのソーセージ 2本
フライドオニオン(なくてもよい) 大さじ2
●薄力粉 100g
●片栗粉 100g
水 80cc~
塩・こしょう 少々
サラダ油 大さじ1/2×3
ゴマ油 大さじ1/2×2
モチモチで美味しかったです!野菜をあまり食べたがらない子供もパクパク食べてくれました。ありがとうございます。
つくれぽ主
野菜をあまり食べない子供達がパクパク食べてくれました!
つくれぽ主
つくれぽ1000|5位:カリカリ!モチモチ!簡単大根もち
▼詳しいレシピはこちら▼
『大根もち』人気検索一位!感謝!
お酒のおつまみにピッタリ!
大根の大量消費にも
桜エビやアミエビ 50g
小口切りのネギ お好きなだけ♪
薄力粉 100g
片栗粉 100g
塩 小さじ1/2
ごま油 適宜
*タレ 醤油・酢・ラー油
すりおろしよりも千切りの方が食感が残っていいですね!好き嫌いの多い2歳のこどももペロッと完食!素敵なレシピに感謝します!
つくれぽ主
小麦粉が足りなくなったのでもち粉を入れました。ベタベタで形が整いませんでしたが美味しかったです!着けダレは麺つゆの方が好み☆/
つくれぽ主
つくれぽ1000|6位:お刺身のつまで!ひとくち大根餅♪
▼詳しいレシピはこちら▼
☆片栗粉 大さじ3
☆顆粒カツオだし 小さじ3分の1
※水 大さじ1
※粉チーズ 大さじ1
※粗引き黒コショウ 適宜
※ベーコン 1枚(20g位)
バター 5g~
お刺身のツマは全く食べない家族も、これを作るとみんなモリモリ食べてくれます◡̈⃝
つくれぽ主
大根のツマでずっと作りたいと思っていてやっと作れました!カルボナーラのような味わいで止まらないッ!この為に刺身買っちゃいそう…笑
つくれぽ主
つくれぽ1000|7位:もちもち♪甘辛大根もち
▼詳しいレシピはこちら▼
ごま油 大さじ1
刻みのり、万能ねぎ(小口切り) 各適量
■ 【A】
片栗粉、小麦粉 各大さじ2
白すりごま 大さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
■ 【B】
しょうゆ、みりん 各大さじ1
砂糖、酒 各大さじ1/2
美味しくてリピしました*^^*大人も子供もハマる味でいいですね♪♪食感ももちもちで箸が止まりません笑
つくれぽ主
カリっとなるようにじっくり焼きました。美味しかったです^ ^家族もあっという間に食べてしまったので、またリピします!
つくれぽ主
つくれぽ1000|8位:手づかみ離乳食♡モチモチ大根もち
▼詳しいレシピはこちら▼
2017.3.28つくれぽ100人感謝です♡
小麦粉 小さじ3
お好みの野菜 計10gくらい
・にんじん(茹でてみじん切り) 小さじ1(5g)
・キャベツ(茹でてみじん切り) 小さじ1(5g)
ツナ(orしらす) 10g
かつおぶし 小さじ1
たくさん作りました!パクパク食べてくれて良かったです!リピします!
つくれぽ主
9ヶ月の息子が喜んで食べています♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|9位:(改)大根大量消費!簡単大根もち☆大根餅
▼詳しいレシピはこちら▼
食物繊維たーっぷりなので次の日のお通じも期待できます^ ^ぺろっと一本消費
ツナ缶 1個
小麦粉 大さじ6
片栗粉 大さじ6
マヨネーズ 大さじ4
炒め油 適量
にんじん、コーン缶、ひじきなど 好きなだけお好みで
■ ≪タレ≫
醤油、砂糖、みりん 各大さじ3
酒 大さじ1
たくさん頂いた大根で♡大根1本食べれちゃいました.ᐟ.ᐟもちもち♡食べ応えがあって美味しかったです *´꒳`*
つくれぽ主
摺り下ろしはバイタミックスで一気にやったので、簡単に美味しくできました!味も食感もやみつきになる美味しさでした。
つくれぽ主
つくれぽ1000|10位:レンジですごく簡単♪もっちもち大根餅
▼詳しいレシピはこちら▼
2015年10月祝100人話題入り♡人気検索1位♡おやつ♡おつまみに♪横浜中華街の味再現
鶏ガラスープ(顆粒) 大さじ1/2
片栗粉 カップ1/2
桜えび 大さじ2
ごま油 適量
■ 【トッピング】
白髪ネギ 5㎝位
万能ネギ 適量
リピ。やっぱり美味しいー。主人によると、台湾の味だそうです。
つくれぽ主
食べムラが出てきた1歳半の息子もぱくぱく食べました。簡単で美味しいレシピ、感謝です!!
つくれぽ主
人気11位~20位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の大根餅レシピ|絶品!もちもちになる作り方など
つくれぽ1000|11位:バター醤油de大根もち♡海苔入り
▼詳しいレシピはこちら▼
バター醤油味がたまりません!海苔を混ぜ込んで風味アップ♪100つくれぽ感謝
片栗粉 大さじ4
海苔 おにぎり用2枚
☆醤油 大さじ1
☆砂糖 小さじ2
バター 大さじ1
モチモチしていて大根とは思えないです💓万人受けの味なので何個でもパクパク食べれます🤭リピ2回目です♡
つくれぽ主
海苔が無いことに気づき急遽おにぎりの素鮭とわかめ混ぜ込み^^;お醤油少なめにして焼きました。もっちりヘルシー♫美味しいです
つくれぽ主
つくれぽ1000|12位:簡単おつまみ♪ねぎカマチーズの大根もち☆
▼詳しいレシピはこちら▼
カニかま 6本(好きなだけ)
小ねぎ 1/2束
☆ピザ用チーズ 1掴み
☆鶏がらスープの素 小さじ1と1/2
☆塩胡椒 少々
☆小麦粉 大さじ4
☆片栗粉 大さじ4強
ごま油 大さじ1くらい
小さいバージョンで☆ちょっと絞りすぎか水分足りなく固めになっちゃいましたが味は◎大根消費にリピ確定!!リベンジします♡
つくれぽ主
チーズのコク&カリっと食感で、食べ過ぎました!リピします☆
つくれぽ主
つくれぽ1000|13位:*大根餅*
▼詳しいレシピはこちら▼
小麦粉・片栗粉 各大さじ5
桜えび 5グラム
ベーコン 2枚
長ネギ 1/3本
塩 ひとつまみ
ごま油 適宜
酢・醤油・ラー油 お好みで
モッチモチで美味し~い!ほのかに感じる大根の苦味が後を引きます。作り過ぎちゃったかな…?と思ったけど、家族で完食しちゃいました笑
つくれぽ主
初めて作ったのですが、モチモチしてて美味しかったです!チヂミみたいな食感で大根の風味が絶妙でした👍彼も美味しいと絶賛してました✨
つくれぽ主
つくれぽ1000|14位:♡揚げ出し大根餅の生姜あんかけ♡
▼詳しいレシピはこちら▼
カリッとシャキッともっちりがおいしー◎
大根(みじん切り) 100g
干し海老 10g
小葱 50g
薄力粉:片栗粉 各大さじ2
昆布ダシ 小さじ1
◎片栗粉(まぶし用) 適量
■ ◎生姜あん
水 120〜150cc
麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ2
片栗粉 小さじ1
生姜(チューブ) 適量
◎小葱:白髪ネギ:白胡麻:一味 お好みで
大根なのになぜかたこ焼きの味で、旦那に大好評!リピ確実です‼︎作るの実は2回目ですが、大根おろしの汁少なめが良かったです‼︎
つくれぽ主
大根消費に。干し海老無かったので、しらすで。水分多いと油飛びしそうだし崩れやすかったので、丸める時絞りました^^;もちもち♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|15位:簡単!失敗なし!大根もち♡
▼詳しいレシピはこちら▼
これで大根好きになっちゃえ♡
つくれぽ300人超え✨
皆様いつも本当にありがとうございます✨
薄力小麦粉(片栗粉でも代用可能です♡) 40㌘
水 20cc
塩 ひとつまみ
■ 調味料(A)
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1
みりん 小さじ1
1.5倍量で6個作成。大根搾り汁を水代わりに入れたら大根感満載!一方、隣の人はそもそも大根が入ってることに気づかず完食
つくれぽ主
余っていた大根を使って♡もちもちにしたかったので片栗粉で作りました。お弁当に入れます^^
つくれぽ主
つくれぽ1000|16位:もっちり美味しい✿大根もち✿
▼詳しいレシピはこちら▼
上新粉 1/2カップ(65g)
桜海老(干し海老) 大さじ2(4g)
万能ねぎ ※小口切りに 2本程度
ごま油 適量
おろし生姜 適量
醤油 適量
桜エビとネギが入るとぐーんと美味しさアップですね!また作ります。
つくれぽ主
モチモチで美味しかったです♪何度か作ってて、家族にも大人気です☆
つくれぽ主
つくれぽ1000|17位:*簡単もちもち大根餅☆ お弁当にも*
▼詳しいレシピはこちら▼
感謝です!!
もっちもちの大根餅です☆
夕ご飯やお弁当にもどうぞ(*^^*)
片栗粉 大さじ3
小麦粉 大さじ3
鶏ガラスープの素 小さじ1と1/2弱
ツナ缶 1かん
ごま油 大さじ1
もちもちして美味しかったです!今度は干しエビとか海苔、チーズなど入れてみたいです☺︎
つくれぽ主
絞り忘れました!カニカマネギで♪大根消費に娘と楽しく作りました♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|18位:簡単モチモチ「大根餅」おろしはミキサーで
▼詳しいレシピはこちら▼
ベーコン 適量(今回80g)
玉ねぎ 適量(今回45g)
薄力粉 200g
片栗粉(あれば) 30g
ごま油 少量
大根おろしミキサー手軽♪モチモチ食感良く柔らか超美味素敵♪☆ミ☆
つくれぽ主
モチモチ美味しく大根の消費も出来て大満足!ぽん酢とよく合いますね
つくれぽ主
つくれぽ1000|19位:簡単大根もち
▼詳しいレシピはこちら▼
こどものおやつに。
おつまみに。
2015.8.22 話題のレシピ入り感謝です☆
片栗粉 大根の20%
サラダ油かゴマ油 適量
これなら子供もパクパク食べてくれます☆リピ決定☆
つくれぽ主
適当にしたら粉不足ぽくもちもちにはならず^^;だし醤油で★美味♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|20位:もちもち大根もち
▼詳しいレシピはこちら▼
簡単でヘルシーです^^しかも美味しい完璧レシピです。
桜えび 大さじ1
小麦粉 大さじ2
片栗粉 大さじ2
本当にもちもちで美味しい☆煮物・サラダ以外の新しい食べ方に感動♪
つくれぽ主
初大根もちです。ジャコと粉チーズで2歳児も美味しい〜とパクパク。
つくれぽ主
人気21位~30位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の大根餅レシピ|すりおろさない!簡単に出来る作り方など
つくれぽ1000|21位:話題のレシピ入り!大根もち♡
▼詳しいレシピはこちら▼
酒 大1
◆片栗粉 大1.5
◆小麦粉 大1
○塩 少々
○砂糖 大1
○醤油 大1
○みりん 小1
大根もち、少し寒かったので作ってみました。熱々をつるんと食べられて美味しいおやつになりました。
つくれぽ主
辛い大根でしたが美味しく出来ました。桜海老入れて1本完食です。 サイリウム大3小麦粉大1で
つくれぽ主
つくれぽ1000|22位:大根餅 大根消費に!
▼詳しいレシピはこちら▼
片栗粉 大さじ2
小麦粉 大さじ2
■ 〇調味料
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 小さじ1
海苔 お好みで
食感とお味、サイコー!です。いっぱい食べたいけど、そのぶん大根おろしは大変かも。ミキサーだとどんな感じなんですかねー?
つくれぽ主
本当にお餅みたいにもちもち。でもお餅と違って硬い部分がなく安心して食べれました。甘辛いタレも最高でした。また作りたいです
つくれぽ主
つくれぽ1000|23位:子供大好き♪大根もち♪
▼詳しいレシピはこちら▼
ハムかベーコン 好きなだけ
ネギ 好きなだけ
小麦粉 大さじ4位
片栗粉 大さじ4位
■ ごま油
水 大さじ1位
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ1
米粉で。干しエビや春菊も入れてポン酢で食べました。大根の絞り汁で柔らかさが調整できて良かったです。子どもも喜んで食べました!
つくれぽ主
チーズ入りで!いつも食べてくれない大根もりもり食べてくれました
つくれぽ主
つくれぽ1000|24位:すりおろさない!!簡単♡大根もち
▼詳しいレシピはこちら▼
大葉 5枚
小麦粉 60cc
片栗粉 40cc
塩こしょう 適量
水 50cc
■ ★タレ
ポン酢 大さじ1
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
すりおろしは何か水分勿体無いし、面倒だし、と思ってたところ、このレシピに救われました!あたりめ入り!
つくれぽ主
ふんわりモチモチで、家族からも大好評!一瞬で食べ終わり、またリクエストいただきました♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|25位:大根のつまをリメイク!~ヘルシー大根餅~
▼詳しいレシピはこちら▼
★小麦粉 大さじ2
★片栗粉 大さじ1/2
★塩 少々
★小葱 お好みで
油 少々
■ *甘辛たれ*
めんつゆ 大さじ1
豆板醤 かなり少々(お好みで)
みりん お好みで
あまりの簡単さ美味しさにリピです!味覇を入れてネギ増し増しに。
つくれぽ主
毎回片栗粉だけで作ってて、今回初めてレシピ通り作成。小麦粉と片栗粉の配分が大事だと実感。美味しいです。
つくれぽ主
つくれぽ1000|26位:具沢山!チーズベーコン大根餅♪
▼詳しいレシピはこちら▼
溶けるチーズ 50g
ハーフベーコン 5枚
青ねぎ 10本
片栗粉 大5
塩・こしょう 少々
ごま油 大2
リピです♡やっぱりおいしい!!娘もたくさん食べてくれました!
つくれぽ主
モチモチ食感がおいしいので、味が忘れられなくて、又又のリピです。
つくれぽ主
つくれぽ1000|27位:紅生姜入り大根餅
▼詳しいレシピはこちら▼
紅生姜 30g程度
白だし 大さじ1
昆布だし(顆粒) 大さじ1~2
片栗粉 大さじ2~3
紅ショウガ味美味しくって即リピです♡我が家の定番になりそうです♡
つくれぽ主
リピです♫大根すりおろし頑張った分だけ沢山食べられる幸せ♡笑感謝
つくれぽ主
つくれぽ1000|28位:大根ツマのチーズ大根餅
▼詳しいレシピはこちら▼
しそ あれば
スマートチーズ 2個~3個
片栗粉 大2
水 大1
鶏がらスープの素 大1/2
ごま油 大1
またリピ☆お刺身のツマは「これ作って!」と父からも言われるようになりました*^▽^大根ツマおかげさまで美味しく食べれています☆
つくれぽ主
大根のツマ!もういつもこのレシピです~\^^★大人家族だから毎回チーズなしですがツマが大変身で今日も好評!★39です!!★★
つくれぽ主
つくれぽ1000|29位:【離乳食・後期】ツナ大根もちもちおやき
▼詳しいレシピはこちら▼
ツナ(できればノンオイル) 10g
片栗粉 小さじ2
油 少々
あおさも入れてみました。美味しそうに食べていました!
つくれぽ主
娘がおいしそうに食べていました
つくれぽ主
つくれぽ1000|30位:ツナとネギの大根餅
▼詳しいレシピはこちら▼
ツナ 大さじ2
ねぎ(みじん切り) 大さじ1
片栗粉 大さじ4
ごま油 適量
一味唐辛子 適量
ポン酢醤油 適量
水菜(あれば) 適量
モチモチで美味しかったです。冷蔵庫にあったかまぼこも入れました。
つくれぽ主
冷めてもモチモチ。シーチキンが良い仕事をしてます。リピ決定です。
つくれぽ主
人気31位~40位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の大根餅レシピ|台湾人が教える本格的な作り方など
つくれぽ1000|31位:中からチーズ♡子供大好き大根もち
▼詳しいレシピはこちら▼
小麦粉 大さじ3
片栗粉 大さじ3
ごま油 大さじ1/2
ピザ用チーズ 80g
○醤油 大さじ2
○みりん 大さじ2
○酒 大さじ1/2
○砂糖 大さじ1
チーズがはみ出てしまいましたが、巣入りの大根を救済できました。美味しかったです!大根嫌いの子供も食べてくれました。
つくれぽ主
葱と焼豚入りで!小麦粉がなかったので片栗だけで上手くできました◎
つくれぽ主
つくれぽ1000|32位:余った大根を有効活用!簡単☆大根モチ
▼詳しいレシピはこちら▼
刻みネギ 1掴み
片栗粉 大さじ4
中華スープの素(粉末) 大さじ1
ごま油 大さじ2
たくさんの大根を食べられて、これなら子供達も野菜をしっかり食べてくれます☆
つくれぽ主
大根大量消費に!ちょっと焼きすぎもあるけどご愛嬌wとっても簡単で美味しかったです!この時期はこのレシピ重宝します♪リピ決定♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|33位:簡単もちもち☆ニラ入り大根もち
▼詳しいレシピはこちら▼
◆ニラ 1/2束
・片栗粉 大さじ2
・小麦粉 大さじ2
・塩こしょう 少々
・中華あじの素(鰹ほんだし) 小さじ1
・炒りゴマ 大さじ1
◆つけダレ(ポン酢+ラー油) 好みで
エビとネギ入りで作りました☆ もっちもちで大根嫌いの子ども達もよく食べてくれます!
つくれぽ主
今回2度目です。モチモチでいくらでも食べれちゃう。また作ります。
つくれぽ主
つくれぽ1000|34位:もちもち簡単大根餅♪幼児のおやつにも
▼詳しいレシピはこちら▼
・片栗粉 大4
・ゴマ油 大1
・酒 大1
・みりん 大1
・薄口しょうゆ 小2
・砂糖 小1
リピしてます♡予想外のうまさ!子供もぱくぱく食べてくれます♡
つくれぽ主
枝豆入りで^o^ おいしー! 明日子どもに食べさせますー^o^
つくれぽ主
つくれぽ1000|35位:台湾家庭料理*米粉の大根餅 *
▼詳しいレシピはこちら▼
もちもちな食感です。
干し海老 30g
米粉 250g
お水 150cc
大根は栄養保持のため、茹でずにすりおろして、蒸しました♡米粉で作るこのレシピが一番体に優しい気がします。焼く時に青ネギ投入!!
つくれぽ主
すりおろして作りました!米粉ケチったらドロドロ笑カリッと焼いてビールとピッタリ!!
つくれぽ主
つくれぽ1000|36位:大葉(青しそ)入り、大根餅!
▼詳しいレシピはこちら▼
人参 20g
青しそ 10枚
ちりめんじゃこ 10g
塩 小匙1/2
白玉粉(粉末) 120g
ごま油 大匙1
カリッもちっ♪青じそのほのかな風味が活きる絶品大根餅ね😍白玉粉独特の食感もやみつきに💕恵美新年早々ご挨拶有難う♫今年も宜しくね🥰
つくれぽ主
白玉粉で作ったの初!サクッモチッと食感が美味しい♫大葉と人参入りで彩り綺麗!ジャコ無く桜えびだけどCaプラスも嬉し❤また作ります
つくれぽ主
つくれぽ1000|37位:台湾人が教える★日本の食材で本格大根もち
▼詳しいレシピはこちら▼
ベーコン 6枚(105g)
葱 2本
◎上新粉 150g
◎片栗粉 150g
◎小麦粉 180g
水 500cc
★塩 小さじ1.5
★塩コショウ 少々
出来立ては美味しかったのですが、冷めたらグルテンっぽく…水分が足りなかったのか混ぜすぎたのか少し生焼けだったのか要リベンジ!
つくれぽ主
揚げ焼きで外はパリッ&中もっちりが良いですね!3種の粉ミックスでボリュームある満足の大根餅に。千切り大根入りも好好吃〜♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|38位:大根大量消費!!もちもち大根もち☆
▼詳しいレシピはこちら▼
小麦粉 約70g
片栗粉 約120〜150gくらい
たまご 1個
ネギ入です♪こんなにモチモチしてるとは❣簡単美味しい♡レシピ感謝
つくれぽ主
すごい♪いろんな具材でアレンジできるのが楽しいし、美味しいです!
つくれぽ主
つくれぽ1000|39位:もちもちヘルシー大根餅♡
▼詳しいレシピはこちら▼
味も食感も違う大根餅に~♪
もちもちヘルシーでお腹も満足♡
おつまみにもぜひ♪
☆片栗粉 大さじ2~3
☆薄力粉 大さじ1
☆鶏ガラスープの素 小さじ1半
☆塩コショウ 少々
残り野菜 お好みで
食べごたえがあっておいしかった!1歳の子供も食べてくれました。
つくれぽ主
調理器を使った粗みじん切でもサクサク美味しくできました♪感謝感激
つくれぽ主
つくれぽ1000|40位:覚書用★サイリウムde大根もち
▼詳しいレシピはこちら▼
大好きな大根もちを、片栗粉&小麦粉未使用で(о´∀`о)写真の一人前で、約25カロリー!!!
鶏ガラor顆粒ダシ 小さじ1~2
ネギみじん切り 15cm~
桜エビ お好みで
紫蘇 お好みで
塩・胡椒 少々
サイリウム 小さじ2(8g)
シンプルに、大根とネギだけで作りましたが…とっても、もちもちで美味しかったです!つぎは、紫蘇と桜海老もいれてみます。リピします!
つくれぽ主
サイリウムの消費で困っていたので今回作ってみました!顆粒だしのお陰かサイリウムの癖が全くなくしかも美味しい!!リピ確定です^^*
つくれぽ主