つくれぽ1000|きのこ鍋レシピ人気1位~20位をダイエットにおすすめの作り方から味噌・醤油などスープの味付けまで紹介
「ダイエットにおすすめの美味しいきのこ鍋のレシピを知りたい!」
「きのこ鍋のスープの作り方ってどんなのがあってみんなは何を作っているの?」
「きのこ鍋のレシピ人気1位を知りたい!」
しめじ・えのき・しいたけ・まいたけなどがどっさり入ったきのこ鍋は、きのこの旨みがたっぷりと味わえて美味しいですよね。
その上、きのこは食物繊維がたくさん含まれているので便秘の予防やダイエットになったり、美肌に必要なビタミンBも豊富なので、特に女性には嬉しい食材です。
そんなきのこ鍋のレシピを探しているアナタのために、クックパッドの中でも人気のレシピをランキング形式で1位から順番に紹介します。
つくれぽ1000超えのクックパッド大絶賛レシピ・殿堂入りをメインに、簡単にできるダイエットにおすすめの作り方から味噌・醤油などスープの味付けレシピまでを選定!今日のきのこ鍋レシピにお悩みのアナタには、絶対に役立つレシピが見つかりますよ♪
1位~10位!つくれぽ1000間近のきのこ鍋レシピ|人気のダイエットにおすすめの作り方
つくれぽ1000|1位:風邪予防☆鶏だんごときのこのおろし鍋♡
▼詳しいレシピはこちら▼
大根おろしたっぷりで
体の中から元気チャージしましょう♪
しめじ 1パック
エリンギorえのき 1パック
大根 1/3本
万能ネギ(小口切り) 4本
■ A(鍋つゆ)
だし汁 4カップ
酒、みりん、醤油 各大さじ2
塩 小さじ1/2
■ B(鶏だんご)
長ねぎ(みじん切り) 1/2本
しょうが(すりおろし) 1かけ
酒 大さじ1
醤油 小さじ2/3
片栗粉 大さじ1.5
塩、こしょう 少々
久リピ!みぞれなし、肉団子は市販品でごめんね!2歳になった息子もパクパク食べたよ!息子が最近キノコブームだから、また作るね!
つくれぽ主
食べかけすみません;彼も私も風邪気味なのでリピ♡優しいお味♡旨♡
つくれぽ主
手作りの鶏だんごをスプーンで丸めながら鍋に入れたら、きのこ類を加えて大根おろしを加え、最後に万能ネギを散らして出来上がり。
大根おろしとネギがたっぷりで風邪に効きそうなレシピです☆
つくれぽ1000|2位:*長葱とタップリきのこのバター醤油*
▼詳しいレシピはこちら▼
早い☆簡単☆鍋等で余ったきのこと長葱、一気に消費^^b
舞茸 1/2パック
えのき 1/2パック
バター 10g
みりん 大1
うすくち醤油 小2
塩 ひとつまみ
黒胡椒 少々
白ねぎ 1本
にんにく 少々
青ネギorパセリ等 少々
ネギもキノコもたくさん食べられて満足☆思ったよりさっぱりしててよかったです♪
つくれぽ主
にんにくバターが食欲そそるね♬きのこたっぷりで美味しかったよ~❤
つくれぽ主
つくれぽ1000|3位:❀春菊ときのこのお味噌汁❀
▼詳しいレシピはこちら▼
春菊の香りを楽しめるお味噌汁♪
お好きな茸とわかめ入りで☆
お鍋で残った春菊の活用にもどうぞ^^
きのこ(えのきや椎茸など) 適量
乾燥わかめ 適量
だし汁 400cc
味噌 適量
春菊初めての一歳娘も美味しそうに食べてくれました♪リピします!
つくれぽ主
えのき&椎茸で( ´ ▽ ` )美味しく頂きました★彡ご馳走様でした★彡
つくれぽ主
つくれぽ1000|4位:【農家のレシピ】きのこ鍋
▼詳しいレシピはこちら▼
豚薄切り肉 400g
もやし 1袋
白ねぎ(1センチ幅の斜め切り) 1本(100g)
水菜(5センチに切る) 2分の1袋(100g)
豆腐(食べやすい大きさに切る) 1丁
■ 【A】
中華スープ 1200cc
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
塩 小さじ2分の1
和風以外の味を探していました!美味しい♡また作ります^ ^
つくれぽ主
お出汁が美味しい!!キノコたっぷりに作り置きの鶏団子と豚肉も入れてもりもりで頂きました!!
つくれぽ主
つくれぽ1000|5位:豚白菜ときのこの無水ごま油鍋
▼詳しいレシピはこちら▼
豚肉切り落とし 200g
しめじ 1パック
酒 50ml
■ 【A】
純正ごま油 濃口 大さじ2
にんにく(すりおろし) 1片分
鶏ガラスープの素(顆粒) 大さじ1
椎茸舞茸も入れました!白菜の旨みが出て美味しかったです☆少し苦味が出たので(アク?)取りながらまた作ります(ง˶ •̀ ̬•́˶)ง
つくれぽ主
白菜甘い!ごま油の香り最高!お酒を入れる前まで作って前準備できるし、ほったらかしだから忙しいこの季節にぴったり♪美味しかった♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|6位:きのこ鍋
▼詳しいレシピはこちら▼
ごぼう 1本
里芋 200g
しめじ 200g
なめこ(手に入れば原木) 200g
ひらたけ 200g
豆腐(絹) 1パック
長ネギ 1本
水 900cc
●醤油 大さじ3
●料理酒 大さじ2
●みりん 70cc
●塩 大さじ1
やさしい汁で本当に美味しかったです!鶏肉がなくて代わりに鶏油を。
つくれぽ主
水菜入れたらきのこが見えなくなりましたがきのこの出汁が最高です!
つくれぽ主
つくれぽ1000|7位:■糖質制限■鶏団子きのこスープ簡単減量鍋
▼詳しいレシピはこちら▼
*鶏ひき肉 450〜500g
*卵 1こ
*刻みねぎ(にら可) 適量
*すりおろししょうが 小さじ1〜2
*マヨネーズ 小さじ1〜2
*塩こしょう 適量
■ 【具材・スープ部門】
*えのき 200g
*まいたけ 100g
*和風だしの素 5g
*おしょうゆ 小さじ1〜2
*塩 適量
*刻みねぎ 適量
*ブラックペッパーや柚子こしょう お好みで適量
*お湯 1000〜1200㏄
あっさりほっこり♡たっぷり出来たので翌日はマロニーと味噌を入れて味変しました(*´꒳`*)ヘルシーなのに食べ応えあって嬉しい♡
つくれぽ主
鶏団子いつも買ってたのですが、手造りでも美味しくできて感動でした(*^^*)
つくれぽ主
つくれぽ1000|8位:ストウブ鍋♪鶏肉&きのこ炊き込みご飯♪
▼詳しいレシピはこちら▼
きのこ類 250g
鶏肉 150g
油揚げ 1枚
人参 1/2本
★水 3カップ+3/4カップ
★顆粒和風だし 小さじ1
★醤油 大さじ2
★酒 大さじ2
★みりん 大さじ1
★塩 小さじ1弱
紅生姜 適宜
初めてストウブで上手に炊けました!感動です^ ^きのこたくさん買ってまたリピします。
つくれぽ主
ドキドキしながら初めてストウブで炊きました。息子が三杯おかわり!美味しくできました。
つくれぽ主
つくれぽ1000|9位:簡単10分☆メイン豚こまときのこの蒸し鍋
▼詳しいレシピはこちら▼
片栗粉 小さじ1
サラダ油 小さじ1
豆苗 1/3パック
【ミックスきのこ】 レシピはこの半分を使います
しめじ、えのき、まいたけなど 4〜5パック
■ 【100ml特製タレ】
水 60ml
しょうゆ 10ml
みりん 20ml
酒 10ml
和風顆粒だし 小さじ1/2
優しい味でした。レモンかけたら合う^ – ^椎茸と早め投入のキャベツで代用しました。片栗粉が絡んでお肉美味しかったです(^^)!
つくれぽ主
もやしを足したので、オイスターソースと鶏ガラスープで追加しました
つくれぽ主
つくれぽ1000|10位:満腹ヘルシー♡きのこきのこ鍋
▼詳しいレシピはこちら▼
★水 300
★醤油 大匙1.5
★和風だし顆粒、みりん、酒 各大匙1/2
★鶏ガラ顆粒 小匙1
★おろし生姜、おろしニンニク 適量
物足りない方はお好みで…もつや肉類、豆腐、竹輪等 適量
手羽元、ねぎ、もやしたっぷりで!きのこの出汁でスープがおいしい!
つくれぽ主
調味料ときのこから出る旨みがベストマッチ♪明日の朝雑炊にします!
つくれぽ主
11位~20位!つくれぽ1000間近のきのこ鍋レシピ|味噌・醤油などバリエーション豊かなスープの味付け
つくれぽ1000|11位:きのこと鮭と白菜のガーリック鍋
▼詳しいレシピはこちら▼
白菜 大2枚
ブナシメジ 1パック
エリンギ 1パック
オリーブオイル 大さじ1
にんにく(みじん切り) 1片分
だし汁 3カップ
塩 小さじ1
ガーリックオリーブオイルと和だしが合って、スープが美味しかったです。
つくれぽ主
シンプルな味付けで旨々でした!ラーメンで〆ましたがこれまた相性◎
つくれぽ主
つくれぽ1000|12位:きのこ鍋
▼詳しいレシピはこちら▼
優しい味の出汁です。〆はうどんや雑炊が最高です!
■ (今回はしめじ えのき まいたけ
■ 豆腐、白菜、鶏肉など具材はお好みで
■ スープ
水 600cc
昆布だしの素 小さじ1
酒 大さじ2
醤油 大さじ1
鶏がらスープの素 大さじ2
塩 小さじ1
生姜すりおろし(今回はチューブ) 5センチ程
久しぶりに作りました。塩控えめのつもりが完全に入れ忘れました。笑
つくれぽ主
もう何度もリピしてます。美味しくてヘルシーなレシピをありがとう。
つくれぽ主
つくれぽ1000|13位:塩麹deきのこと豚しゃぶの黒胡椒鍋
▼詳しいレシピはこちら▼
★塩麹:ID1532996 大1~2
★だし醤油(3倍濃縮) 大1
黒胡椒 たっぷりと、適量
霜降りひらたけ(ひらたけ、しめじ、舞茸など) 1/2P
豚バラ肉しゃぶしゃぶ用(薄切り肉) 50~100g
長葱斜め薄切り 1/4~1/2本
緑豆もやし 1/4~1/3袋
万能葱小口切り 適量
お好みで、水菜 ひとつかみ
この後夫喜んで黒胡椒ゴリ②かけてました^^此方もホントに超美味❤
つくれぽ主
家にあった物をごちゃごちゃと入れてしまったわ^^;お揚げ美味し~
つくれぽ主
つくれぽ1000|14位:プチッと鍋で♪きのことお麩のスープ
▼詳しいレシピはこちら▼
水 200~250cc
きのこ(今回はしめじ) 1/3パック
焼き麩 3g(5~6個)
乾燥わかめ 2~3g
寒くなってきたので久々にプチっと鍋ゲット!お麩をスープに入れたの初ですが想像以上に美味しく感動♡きのこの旨味も◎身体温まり幸せ♡
つくれぽ主
可愛い花麸を見つけてpitaさん思い出しました(^_^)北海道のわかめとコラボ!今日も美味しいスープ有難うございます♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|15位:鶏胸肉のきのこ鍋
▼詳しいレシピはこちら▼
冷凍保存 きのこミックス(ID:4670469) 全量
冷凍保存 カット油揚げ(ID:4670471) 全量
万能ねぎ あれば適量
かつお削り節 2袋(10g)
■ 【A】
しょうゆ 大さじ1
塩 小さじ1
みりん 50ml
水 600ml
疲れた日に簡単おいしい鶏きのこ鍋♪後でうどんも入れました。美味。
つくれぽ主
ヘルシー&家計に優しい鶏胸肉!おまけにキノコたくさんで美味しい〜
つくれぽ主
つくれぽ1000|16位:ヘルシー!きのこ鍋 蕎麦仕立て
▼詳しいレシピはこちら▼
マイタケ(多めに) 2パック
シメジ 1パック
エノキ 1袋
椎茸(大きいものでした) 4~5枚
合鴨モモ肉(トリモモ肉でも可) 1枚
白ネギ 1/2~1本
●蕎麦 2人分
●大根(薬味におろします) 適宜
●青ネギ(薬味に小口切り) 適宜
だし(鰹と昆布だし) 800cc
お酒 50cc
砂糖 大2
塩 小1弱
薄口醤油 50cc
きのこ牛蒡鶏からいい旨味が出て美味しく頂きました☆温まりポカポカに!有難う
つくれぽ主
お肉→油揚げで謝☆きのこたっぷりこういうの大好きなんです美味です
つくれぽ主
つくれぽ1000|17位:チーズフォンデュ風きのこ鍋
▼詳しいレシピはこちら▼
えのき茸 1/2株(約80g)
舞茸 1/2株(約90g)
白菜 1/4カット
ベーコン(スライス) 30g
カマンベールチーズ 1パック
コンソメ(顆粒) 5g
水 適量
粗挽きこしょう 適宜
追いチーズもしちゃいました!コンソメの味付けが優しくて、とても美味しかったです。
つくれぽ主
白菜えのき→キャベツひらたけで。きのこのだしとチーズのコクで旨!
つくれぽ主
つくれぽ1000|18位:豚バラときのこの豆乳ごまみそ鍋
▼詳しいレシピはこちら▼
しめじ 1パック
えのき 1/2パック
生しいたけ 3個
だし汁 1と1/2カップ
豆乳 1カップ
白すりごま 大さじ2
みそ 大さじ1
少し味が薄かったです。〆のうどんを入れたときにみそを足しました☆
つくれぽ主
小松菜入り☆たっぷりキノコと豚バラ♪とても美味しいです(^-^)
つくれぽ主
つくれぽ1000|19位:きのこたっぷり豆乳鍋
▼詳しいレシピはこちら▼
ホクトのブナシメジ 100g
玉ねぎ 1/2個
白菜 1/4株
にんにく 2かけ
豚ロース薄切り肉 200g
豆乳 2カップ
ローリエ 1枚
水 3カップ
塩 小さじ2
オリーブオイル 大さじ2
粗挽き黒こしょう 適量
寒い日にぴったり!簡単で美味しくてあったまりました(๑´ڡ`๑)
つくれぽ主
ソーセージで。ぽっかぽかになりました〜♪美味しかった(*^^*)
つくれぽ主
つくれぽ1000|20位:☺簡単♪海老ときのこのエスニック鍋☺
▼詳しいレシピはこちら▼
しめじ 1パック
エリンギ 1パック
えのきだけ 1袋
チンゲン菜 2株
もやし(200g入り) 1袋
マロニー お好きな量
ごま油 大さじ1
おろしにんにく 大さじ1
唐辛子(輪切り)(お好みで) 2~3本分
★水 3カップ(600cc)
★鶏ガラスープの素 大さじ1
★ナンプラー 大さじ2
レモンやライム(レモン汁でもOK) お好みで
おいしー♫確かに夏にも食べたくなりそうな味です♪( ´▽`)
つくれぽ主
冷蔵庫の物で簡単にエスニック鍋♪最高♪レモン汁でより美味しかった
つくれぽ主