つくれぽ1000|豆腐の副菜レシピ人気1位~15位を洋風・中華などの簡単レシピからさっぱり系や暖かいレシピまで紹介

「豆腐で作る美味しい副菜のレシピを知りたい!」
「簡単に作れる豆腐の副菜って、どんなのがあってみんなは何を作っているの?」
「豆腐の副菜のレシピ人気1位の作り方を知りたい!」
どんな料理にも使えるお豆腐は、ちょっと一品副菜が欲しい時に幅広く使える便利な食材ですよね。でも、ついついおなじようなおかずになってしまいがちではないでしょうか。
そんな豆腐の副菜のレシピを探しているアナタのために、クックパッドの中でも人気のレシピをランキング形式で1位から順番に紹介します。
つくれぽ1000超えのクックパッド大絶賛レシピ・殿堂入りをメインに、和風はもちろん、洋風・中華など簡単に出来るレシピから、さっぱり系や暖かいレシピまでを選定!今日の豆腐の副菜のレシピにお悩みのアナタには、絶対に役立つレシピが見つかりますよ♪
LINE公式アカウント始めました♪
人気1位~7位!つくれぽ1000超えの豆腐の副菜レシピ|洋風など簡単に出来るさっぱり系や暖かいレシピ
つくれぽ1000|1位:節約!簡単!豆腐鉄板
▼詳しいレシピはこちら▼
卵 2個
☆醤油 大さじ1
☆みりん 大さじ1
☆料理酒(なければ水でも) 大さじ1
☆和風だしの素 小さじ1
☆砂糖 小さじ1
マーガリン(バターでも) 1かけ
小ねぎ(お好みで) 適量
かつお節(お好みで) 適量
身近な食材で食べ応えある一品!しっかり味で、ごはんもお酒も進みますね。冷凍していたスライス椎茸も入れて、旨味もたっぷりでした☆
つくれぽ主
もう何度もリピしてます。甘辛味でご飯が進みます。
つくれぽ主
フライパンにマーガリンと豆腐入れて両面焼きます。混ぜておいた調味料、溶いた卵を入れて蓋をして火を通したら出来上がり。
卵と作る副菜が人気1位。おかずとしてはもちろん、おつまみにもなりそう☆
つくれぽ1000|2位:甘辛&ヘルシー!なすと木綿豆腐の照り焼き
▼詳しいレシピはこちら▼
木綿豆腐 1/2丁
塩 少々
こしょう 少々
片栗粉 適量
サラダ油 大さじ2と1/2
■ 『どんな食材にも合う!万能☆照り焼きのたれ』(ID:1962490)
砂糖 大さじ1と1/2
みりん 大さじ1
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
■ 仕上げ用
青ねぎ(小口切り) 適量
甘辛のタレがご飯にピッタリ( *ˊᵕˋ* )5歳の息子がたくさん食べてくれました♡
つくれぽ主
一手間で豆腐がモチモチに★甘めの味付けでご飯にあいました!次は砂糖をもう少しだけ減らしてリピしたいと思います♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|3位:簡単まぜるだけ!豆腐と貝割れ大根のサラダ
▼詳しいレシピはこちら▼
かいわれ大根 1パック
塩こんぶ 10g
ごま油 小1
しょうゆ 小1 1/2
白ゴマ 少々
産直で買った、大きなかいわれだったのでさっと湯がきました。お昼のお蕎麦にのせて、めんつゆをかけて。ゴマ油がポイントですね美味しい
つくれぽ主
大葉も混ぜました。目分量でも美味しく出来ました! サイコロに切って作ったことはあったけど手でムギュっとした方がずっと美味しい❤❤
つくれぽ主
つくれぽ1000|4位:いつもの豆腐をコンガリ!焼き豆腐と卵炒め
▼詳しいレシピはこちら▼
卵 3個
ネギの小口切り(無くてもOK) 適量
★ほんだし 小さじ1~2
★醤油 小さじ1
★コショウ 少々
何度もリピしています♪家族全員で美味しい〜〜!と戴いています!
つくれぽ主
リピです♡主人も美味しい!といつも大量に作っています^ ^
つくれぽ主
つくれぽ1000|5位:カニ缶消費。レンジだけでふんわり豆腐茶巾
▼詳しいレシピはこちら▼
低カロリー高たんぱく、肉なしでも大満足な副菜です。
絹ごし豆腐(木綿でもOK) 1丁(300g)
カニ缶 小1缶(身だけで93gでした)
卵 1個
塩 小さじ1/3
パン粉 大さじ2強
片栗粉 大さじ2
おろししょうが 少々
■ 【とろみあん】
だし汁(なければだしの素を使っても。)+カニ缶の残り汁 合わせて1カップ
しょうゆ(薄口だとキレイ) 大さじ2
本みりん 大さじ3
片栗粉 小さじ2
■ 【トッピング】
にんじんの千切りや三つ葉、絹さや、柚子など。 適量
固形量125g缶を使い4等分@126gを600w3分で作りました。主人が満面の笑みで「とてもおいしい」と申しておりました♡
つくれぽ主
カニ缶と豆腐とパン粉を消費できて、しかも簡単なのに素敵なおかずができて嬉しい♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|6位:超簡単!豆腐とベーコンの本格卵とじ
▼詳しいレシピはこちら▼
ベーコンスライス(ハーフ) 1パック(5枚)
だしの素(顆粒) 小さじ1
めんつゆ(濃縮タイプ) 大さじ2
水 約50cc
卵 2個
万能ねぎ(小口切り) 大さじ1
冷蔵庫に豆腐とベーコンと卵があったので。簡単に美味しく出来ました!和風にベーコンって合うんですね。またリピしまーす!
つくれぽ主
かなりボリュームあり!これ1品で満腹になるかも!茶碗蒸しみたいで、優しい味で子供も喜んで食べました!
つくれぽ主
つくれぽ1000|7位:お弁当や常備菜に*我が家の高野豆腐の煮物
▼詳しいレシピはこちら▼
人参 1/2本
●だし汁(かつおだし) 500ml
●砂糖 大さじ4
●みりん 大さじ3
●酒 大さじ2
●薄口醤油 大さじ2
お弁当の作り置きに♪高野豆腐でヘルシー副菜の出来上がり♡味も染みちょうど良いお味でした♪
つくれぽ主
上品なお味に仕上がりました〜☆リピしちゃいますっ( ^ω^ )
つくれぽ主
人気8位~15位!つくれぽ1000間近の豆腐の副菜レシピ|中華や子供も喜ぶ卵を使うレシピ
つくれぽ1000|8位:◆即席副菜♡ほうれんそうの甘辛白和え◆
▼詳しいレシピはこちら▼
ほうれん草のお浸しの残りでも作れます♪♪
豆腐(今回木綿使用) 半丁(小さいサイズなら1丁)
しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ1
かつお節 1パック
ごま(あればで可) 大さじ1
とても簡単で美味しいので気に入っています^ – ^またリピします
つくれぽ主
かつお節を入れるとシンプル、簡単なのにグッと美味しくなりますね!
つくれぽ主
つくれぽ1000|9位:☆白和え☆
▼詳しいレシピはこちら▼
ごまが香ってほんのり甘い
ほっと落ち着く味の白和え*
栄養満点副菜♪
●味噌(白味噌) 大さじ1/2
●砂糖 大さじ1弱
●醤油 小さじ1
●すりごま 大さじ1
●顆粒和風だし 小さじ1/2
ほうれん草 1/2把
にんじん 1/2本
大好評すぎて最速でリピです。普段あんまりお豆腐など食べない父が食べてくれるので良いです。
つくれぽ主
白味噌がなかったのでこうじ味噌を少し分量減らして作りましたが美味しかったです♪ヘルシーで食べごたえもあるのでまた作りたいです。
つくれぽ主
つくれぽ1000|10位:ほうれん草と人参の簡単白和え
▼詳しいレシピはこちら▼
家にあるもので副菜を!
MYフォルダ4000件超え☆感謝です
人参 3㎝位
絹豆腐(3つ入りの1パック) 150グラム
白ごま(家はいりゴマ) 大さじ2
砂糖 小さじ1.5~2
醤油 少々
塩 小さじ半分
夏の殿堂入りベストレシピを見て作りました。すごい美味しくて、2歳の孫が沢山頂きました。ステキなレシピに感謝♡
つくれぽ主
いただいたスイスチャードとイエローにんじんで♫カラフル白和えになりました(o^^o)安定の美味しさです♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|11位:副菜&お弁当★豆腐の甘辛ごま醤油だれ焼き
▼詳しいレシピはこちら▼
片栗粉 適量
ごま油(焼く用) 小さじ1
■ 甘辛ごま醤油だれ
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1/2
醤油 小さじ1/2
砂糖 大さじ1/2
酒 小さじ1/2
白ごま 小さじ1
おろしにんにく(チューブ) 5mm分
七味唐辛子 適量
お弁当に。タレをかけた瞬間から、食欲をそそられました。冷めても美味しく食べられそうです。
つくれぽ主
これは匂いからしてご飯が進む!!豆腐以外にも使えそうなタレです!
つくれぽ主
つくれぽ1000|12位:簡単に副菜☆豆腐のピリ辛おくら納豆がけ☆
▼詳しいレシピはこちら▼
納豆(付属のタレやカラシも) 1パック
おくら 5本
白炒りごま 好きなだけ
ラー油 5プッシュくらい
麺つゆ 大さじ2
娘の熱いリクエストに応えて早速リピ。今夜も絶賛しておりました。うちの定番にさせてもらいます(^^)
つくれぽ主
納豆の消費に。間違いない組み合わせですが、初めて作りました!めちゃくちゃ美味しい食べ方でした✨
つくれぽ主
つくれぽ1000|13位:時短副菜☆☆小松菜と豆腐の和え物
▼詳しいレシピはこちら▼
もう一品をちゃちゃっと作りたい時にぜひ!
【2017.6.8 プレミアム献立に選ばれました!】
小松菜 1束
塩昆布 大さじ2〜3
ごま油 大さじ2
すりごま お好みで
エビ味の揚げ玉入れました。入れたてを食べると食感が楽しくてさらに美味しいですよ。実は10回以上リピしてます。
つくれぽ主
塩昆布とゴマ油だけでこんなに美味しくなるの?と驚きです。サンクス
つくれぽ主
つくれぽ1000|14位:豆腐で副菜。よだれ鶏のたれでピリ辛★冷奴
▼詳しいレシピはこちら▼
■ 『鶏肉豚肉豆腐厚揚げに!万能よだれ鶏のたれ』(ID:5722059)
しょうゆ 大さじ1
砂糖 小さじ1
酢 小さじ2
ごま油 大さじ1/2
ラー油 小さじ1/2
おろしにんにく(チューブ) 2cm分
おろししょうが 小さじ1/2
塩 少々
白すりごま 小さじ2
七味唐辛子 少々
水 小さじ2
青ねぎ(小口切り) 大さじ2位
ネギましましで!味がない冷奴が苦手ですが、これは美味しく頂けます!ありがとうございました。
つくれぽ主
甘辛バランスが美味しいですね!私も鶏より先になりました(^^)茗荷と削り節を載せてます
つくれぽ主
つくれぽ1000|15位:5分で副菜☆中華豆腐
▼詳しいレシピはこちら▼
ツナ缶 1缶
卵 1個
☆ごま油 小さじ1
☆醤油 小さじ1/2
☆中華スープの素 小さじ1
仕上げ用ごま油 小さじ1
お母様のお味、旨味たっぷりでとにかく簡単最高です^_^☆ツナ油のみでごま油無し薄味めに作りました。子供も大喜びで完食♫大感謝です
つくれぽ主
お豆腐そのまま使ったらつゆだくに(泣)次はちゃんと水切りします!
つくれぽ主