つくれぽ1000|鳥レバーレシピ人気1位~40位を下処理方法から低温調理・レバー焼き・離乳食・レバニラ・パテ・煮物まで紹介

「しっとりジューシーな鳥レバーの低温調理のレシピは、どんなものがあるの?」
「シンプルで美味しい鳥レバー焼きのレシピを教えて」
「鳥レバーのレシピ人気1位の作り方を知りたい!」
貧血予防に効果的な、鳥レバー。鉄分以外の栄養も豊富だからたくさん食べたいけど、臭みやクセが苦手な人もいますよね。でも、しっかりと下処理する方法をマスターすれば大丈夫!
また、レバー料理ってレバニラ以外に思い浮かばないという方も多いのでは?
そんな鳥レバーのレシピを探しているアナタのために、クックパッドの中でも人気のレシピをランキング形式で1位から順番に紹介します。
つくれぽ1000超えのクックパッド大絶賛レシピ・殿堂入りをメインに、下処理方法から低温調理・レバー焼き・離乳食・レバニラ・パテ・煮物までを選定!今日の鳥レバーのレシピにお悩みのアナタには、絶対に役立つレシピが見つかりますよ♪
LINE公式アカウント始めました♪
目次
- 人気1位~10位!つくれぽ1000超え・殿堂入りの鳥レバーレシピ|子供も喜ぶ甘辛味のレシピやシンプルなレバー焼き、定番のレバニラから下処理方法まで
- つくれぽ1000|クックパッド人気1位:とまらない!鶏レバーの甘辛煮
- Delish Kitchen・人気1位|ご飯のお供にぴったり!基本のレバニラ炒め
- 楽天レシピ・人気1位|鶏レバーで作る★レバニラ炒め レシピ・作り方
- 味の素パーク・人気1位:鶏レバーのカレー風味竜田揚げ
- つくれぽ1000|2位:鶏レバーのふっくらつや煮
- つくれぽ1000|3位:保存食♪鶏レバーのパテ(レバーペースト)
- つくれぽ1000|4位:鶏レバーの綺麗な下処理方法
- つくれぽ1000|5位:柔らかくてびっくり?☆鶏レバーの串焼き
- つくれぽ1000|6位:鉄分補給☆鶏レバーの甘辛煮☆生姜風味
- つくれぽ1000|7位:鶏レバーのバルサミコ酢煮
- つくれぽ1000|8位:これならイケる☆鶏レバーのこっくり煮♪
- つくれぽ1000|9位:シンプルに♬♫ 鶏レバー焼き
- つくれぽ1000|10位:酒の肴♪コクうま艶肌!鶏レバーワイン煮
- 人気11位~20位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の鳥レバーレシピ|シンプルに茹でて食べるレシピや妊娠中や離乳食におすすめなパテやペーストなど
- 人気21位~30位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の鳥レバーレシピ|旨味を活かしたあっさりとした煮物や子供が大好きな絶品から揚げなど
- 人気31位~40位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の鳥レバーレシピ|低温調理でしっとり仕上げるレシピから塩麹を使った旨味いっぱいのレシピまで
人気1位~10位!つくれぽ1000超え・殿堂入りの鳥レバーレシピ|子供も喜ぶ甘辛味のレシピやシンプルなレバー焼き、定番のレバニラから下処理方法まで
つくれぽ1000|クックパッド人気1位:とまらない!鶏レバーの甘辛煮
▼詳しいレシピはこちら▼
生姜 1かけ
●しょう油 大さじ2
●砂糖 大さじ2
●酒 大さじ2
●みりん 大さじ1
お好みで玉ねぎ 1/2個
お好みでゆで卵 好きなだけ
初レポですが家族に大好評で何度も作っています♪本当に美味しい♡今回は味の気になる煮レバーの味修正で美味に変身。玉葱増し増しです♪
つくれぽ主
レバーの下処理をして冷凍していたので時短で作ることができました。玉ねぎもトロトロで美味しく、レバー好きにはたまらないレシピです。
つくれぽ主
鍋に下処理をしたレバー、生姜、調味料を入れて煮詰めたら出来上がり。
このレシピのおかげで、苦手なレバーが食べられるようになったというつくれぽも☆
Delish Kitchen・人気1位|ご飯のお供にぴったり!基本のレバニラ炒め
サラダ油 大さじ2
片栗粉 適量
ニラ 1束
もやし 1/2袋
赤唐辛子 1本
にんにく 1かけ
☆レバー下味調味料
おろししょうが 小さじ1
酒 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
片栗粉 適量
★調味料
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1と1/2
砂糖 小さじ1
ニラ以外の具材と調味料を倍にして4人分作りました。美味しかったです。もやしが好きではない子供もこれなら食べてくれます。
つくれぽ主
牛レバー、もやし1袋、油小さじ2にして作りました。
野菜はシャキシャキで味付けは良かったのですが、油少なめにしたのでさっぱりし過ぎました。
つくれぽ主
\DELISH KITCHENアプリで詳しいレシピを動画付きで確認しよう!/
楽天レシピ・人気1位|鶏レバーで作る★レバニラ炒め レシピ・作り方
ニラ 1束
玉ねぎ 1/2個
もやし 1袋
にんにく(みじん切り) 小さじ1
しょうが(みじん切り) 小さじ1
塩こしょう(鶏レバー下味用) 少々
片栗粉 適量
★しょうゆ 大さじ1
★酒 大さじ1
★オイスターソース 大さじ1弱
★鶏ガラスープの素(顆粒) 大さじ0.5
★砂糖 小さじ0.5
サラダ油 作り方に記載
塩コショウ 少々
美味しくできました!レバー苦手な人でも食べられて、とても助かりました^ ^
つくれぽ主
美味しかったです。ニンニク、しょうがも効いていて病みつきになるお味でした!ありがとうございました♪( ´▽`)
つくれぽ主
味の素パーク・人気1位:鶏レバーのカレー風味竜田揚げ
▼詳しいレシピはこちら▼
A「瀬戸のほんじお」 少々
A カレー粉 小さじ1/4
A「Cook Do」オイスターソース 小さじ1
A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2
グリーンアスパラガス 2本
片栗粉 適量
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 適量
つくれぽ1000|2位:鶏レバーのふっくらつや煮
▼詳しいレシピはこちら▼
生姜(千切りor薄切り) 1かけ
タカラ本みりん 大さじ2
醤油 大さじ2
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
煮詰まるのが待ちきれなくて、煮詰め不足かなぁ\//∇//母のつくるものは形がないくらいに(笑)ちがってふっくらで美味しい♪
つくれぽ主
毎度!ちょと久しぶりに作りましたが10回以上作ってますが、やっぱり家で作ったほうが美味しいよねーありがとうレシピ
つくれぽ主
つくれぽ1000|3位:保存食♪鶏レバーのパテ(レバーペースト)
▼詳しいレシピはこちら▼
2015.3月つくれぽ300人達成♬
玉ねぎ 1/4個
にんじん 1/3本
セロリ 1/2本
にんにく 1/2片
オリーブオイル 適量
◎赤ワイン 1/2cup
◎コンソメ(顆粒) 小さじ1と1/2
◎お好みの乾燥ハーブ 適宜
ローリエの葉 2枚
塩 大さじ1/2
バター 1片
生クリーム 1/2cup
レストランの味!とベタ褒めされました。血抜きが面倒で料理中は二度と作らないと思いましたが味が最高で、また作らせていただきます!
つくれぽ主
お店で食べるような味わい😍まろやかでいくらでも食べられちゃいます!子供も喜んで食べていました。
つくれぽ主
つくれぽ1000|4位:鶏レバーの綺麗な下処理方法
▼詳しいレシピはこちら▼
塩 一摘み
臭みなく美味しく食べることが出来ました。2歳児は初めてのレバー、おかわりしてビックリです!旦那さんは食感が苦手〜と言うことで残念
つくれぽ主
今回も全く臭みなく下処理出来ました!!臭み系大っ嫌いなパパもレバーとハツの煮物食べていて驚きました!!残りは冷凍して♡何作ろかな
つくれぽ主
つくれぽ1000|5位:柔らかくてびっくり?☆鶏レバーの串焼き
▼詳しいレシピはこちら▼
酒 大2
■ たれ
※酒 大2
※さとう 大1
※みりん 大2
※しょうゆ 大2
■ 竹串
■ 七味唐辛子
食べかけスミマセン🙏外パリパリ中ふんわりサイコー!!リピ決定👍
つくれぽ主
本当に臭みなく柔らかくレバーをうちでは食べない家族もパクパク食べました!ありがとうございます😌
つくれぽ主
つくれぽ1000|6位:鉄分補給☆鶏レバーの甘辛煮☆生姜風味
▼詳しいレシピはこちら▼
牛乳(下処理用) 1カップ程度
生姜(千切り) 1かけ分
☆酒 大さじ 3
☆砂糖 大さじ 2
☆みりん 大さじ 3
☆醤油 大さじ 2
甘辛く煮付けてあるので、ご飯のおともにもなり、子供達が喜んで食べてくれます✴︎いつもリピしてます!
つくれぽ主
まうちゃんに此方教えて貰ってクック初のれぽを送ったけど…今尚感謝☆これ本気美味しいからね♡あの時まだ孫産まれてなくて笑入学だわ♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|7位:鶏レバーのバルサミコ酢煮
▼詳しいレシピはこちら▼
バルサミコ酢 大さじ1
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1
酒(白ワイン、赤ワインでもOK) 大さじ1
さっぱりしていて美味しかったです♡翌日は味が馴染んでさらに好みでした!簡単なのも嬉しい。リピします
つくれぽ主
リピ。レバーが更に美味しく食べられる神レシピ♡黒胡椒たっぷりで~
つくれぽ主
つくれぽ1000|8位:これならイケる☆鶏レバーのこっくり煮♪
▼詳しいレシピはこちら▼
私や知人がレバー嫌いを克服したメニューです♪
話題入り感謝!
バター 大さじ2
★酒 大さじ4
★砂糖 大さじ3
★醤油 大さじ3
★みりん 大さじ2
他の作り方では食べなかった家族も食べてくれました!
つくれぽ主
洋風にしたかったので作らせていただきました!心臓も一緒に!美味しいし簡単!少し煮詰めすぎて固くなったのでリベンジします!
つくれぽ主
つくれぽ1000|9位:シンプルに♬♫ 鶏レバー焼き
▼詳しいレシピはこちら▼
★醤油 大さじ2
★おろしにんにく(チューブ使用) 小さじ1/2
★ごま油 小さじ1
片栗粉 適量
胡麻 適量
(あれば)小ねぎ 少々
子供も食べやすい味でパクパクご飯も進みました!!
つくれぽ主
ガツンとニンニク効いてパワーが出るー!大好き鶏レバー、たっぷり食べました☆
つくれぽ主
つくれぽ1000|10位:酒の肴♪コクうま艶肌!鶏レバーワイン煮
▼詳しいレシピはこちら▼
生姜 1片
●赤ワイン 100cc
●水 100cc
●醤油 大さじ2
●味醂 大さじ1
●砂糖 小さじ1
バルサミコ酢 大さじ1
ねっとり美味しい!!大好物なんだけど、過去最高に美味いレシピです。これは我が家の定番にしたいと思います。素敵レシピありがとう!
つくれぽ主
黒胡椒を振っておつまみにしました!くさみもなく、濃厚で美味しくいただけました。洋食にも和食にも合うので、また作ります。
つくれぽ主
人気11位~20位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の鳥レバーレシピ|シンプルに茹でて食べるレシピや妊娠中や離乳食におすすめなパテやペーストなど
つくれぽ1000|11位:鶏レバーのフォアグラ風
▼詳しいレシピはこちら▼
塩、胡椒 適量
小麦粉 適量
バター 10g
にんにく ひとかけ
■赤ワイン(甘いやつ) 20cc
■醤油 10cc
■味醂 10cc
鶏レバーの新しい食べ方♡濃厚でとても贅沢なお味です!食感はふわっとろっ。オシャレなのでおもてなし料理にいいですね!
つくれぽ主
なんと、7歳の子供も食べました!驚きです。私は子供の時食べれなかったのに。美味しかったです!また作ります!
つくれぽ主
つくれぽ1000|12位:鶏レバー☆超簡単!さっぱり肝ぽん♪
▼詳しいレシピはこちら▼
レバーを茹でてポンズをかけるだけ~。
簡単なのにすごく美味しいです!
ネギ(あさつきでも) 1~2本
みょうが (←なくてもOK) 1コ
ポン酢 適量
ずっと甘辛く煮て食べてたレバー、茹でてポン酢…!!美味しい!成長期の子たちもレバー食べれるので倍量作ります(笑)簡単・早い・旨い
つくれぽ主
いつも甘辛煮だけど.この食べ方も良いですね♪さっぱり食べれておつまみに最高!丁寧な下処理で美味しく頂きました😋有難うございます💕
つくれぽ主
つくれぽ1000|13位:栄養補給☆鶏レバーニラ炒め
▼詳しいレシピはこちら▼
ニラ 1束
玉ねぎ 1個(200g位)
★醤油 大さじ 1.5
★酒 大さじ 1
★砂糖 小さじ 1
こしょう 少々
片栗粉 適量
油 適量
美味しい!最初は味薄いんじゃないの?と思って作りましたが充分美味しい♡自分の好みで次回はニンニク入れてみます颯人
つくれぽ主
玉ねぎの甘味が絡まって美味しい!ニラが少なかったのでニンニクの芽も追加してみました。
つくれぽ主
つくれぽ1000|14位:鶏レバーふりかけ☆鉄分補給に、離乳食にも
▼詳しいレシピはこちら▼
毎食白ご飯にレバーで鉄分補給出来るので離乳食にはもちろん、妊婦さんやレバーが苦手な方にも重宝すると思います♪
玉ねぎ(しょうがなどの香草類) 適量
砂糖 小さじ1
しょう油 小さじ1
すりごま 適量
心配していた臭みもなくパクパク食べてくれます!リピ決定です!
つくれぽ主
米を食べさせるのに苦労する娘が拒否する事なく食べてくれました!
つくれぽ主
つくれぽ1000|15位:メチャ旨い!!!簡単に本格レバニラ炒め♬
▼詳しいレシピはこちら▼
ニラ 1束(一握り程度)
にんにく 2片(お好みで+具材5~6片)
オイスターソース 大さじ1
醤油 大さじ1
酒 大さじ2
砂糖 大さじ1/2
おろし生姜(チューブ) 大さじ1
塩コショウ 少々
焼き油 適量
ごま油(仕上げ用) 小さじ1
■ 下味用
片栗粉 大さじ1
ごま油 大さじ1
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
塩コショウ 少々
初めて作りましたがすごく美味しかったです。臭みもなくて食べやすかったのでリピしたいと思います。素敵なレシピありがとうございます
つくれぽ主
牛乳漬けの冷凍豚レバー&冷凍ニラで使りました!味付け最高めっちゃ旨♡レバニラ作るなら鶏も豚もこのレシピで絶対リピします✧
つくれぽ主
つくれぽ1000|16位:基本のやわらかレバーの甘辛煮
▼詳しいレシピはこちら▼
水を使わず煮ることでレバーが固くなりません
酒 大さじ5
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
しょうが千切り ひとかけ分
嫁が、外食のレバーは臭みが有りダメですが、削ぎ切りして水で色が無くなるまで水を入れ替えすると平気です。大根の葉っぱ入れてみました
つくれぽ主
レバー煮はいつもこのレシピ✨貧血持ちなので定期的に作ってます˶ ̇ᵕ ̇˶ ふっくら柔らかでホントに美味しい💓生姜たっぷりです
つくれぽ主
つくれぽ1000|17位:絶対おすすめ☆塩レバー
▼詳しいレシピはこちら▼
塩 大さじ1と1/2
からし 適量
ネギ 適量
リピ☆前回父&妹から大絶賛だったので素敵レシピに感謝☆今日はレバー250gを大さじ0.7くらいで!レバーが美味しい☆リピします☆
つくれぽ主
減塩でもちょっとしょっぱかったですがレバー:バター=3:1位で混ぜてフープロかけてレバーペーストにしたらパンが美味しい!
つくれぽ主
つくれぽ1000|18位:ベビー&ママの♪離乳食レバーペースト
▼詳しいレシピはこちら▼
牛乳 適量(※工程参照)
玉葱 大きめ1/2個
バター 5g~
塩 適量
■ 【ママ用の調味】
クレイジーソルト 適量
ブラックペッパー お好みで
簡単なのに味も美味しくて、何度もリピートしています^^こどもも0歳の時からモリモリ食べてくれてます!
つくれぽ主
玉ねぎが多いので食べやすいのか、偏食気味の娘も食べてくれます!鉄分豊富なのでありがたいレシピに感謝です♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|19位:バゲットのお供♪簡単レバーペースト*パテ
▼詳しいレシピはこちら▼
バゲットにたっぷり乗せてどうぞ!
ワインが進むこと間違いなし~!
●牛乳 適量
玉葱 2分の1(100g)
セロリ 20gくらい(無くても可)
バター(無塩) 20g(10g+10g)
ブランデー(又はワイン・酒でも) 大さじ3
生クリーム 大さじ3
水 大さじ2
コンソメ顆粒 小さじ0.5
ニンニク 1カケ
アンチョビ(フィレ) 2枚
ローリエ 1枚
黒胡椒 適量
写真が悪くてごめんなさい ᐪᐤᐪ 集まりに持参したら、この味を作れることに皆驚きで大好評でした♪味も硬さも超好みでした◡̈⋆*
つくれぽ主
作ってる時は匂いと見た目に不安になりましたが、出来上がって味見したら止まりませんでした。美味です!!ありがとうございました。
つくれぽ主
つくれぽ1000|20位:【鶏もつ煮】甘辛レバー煮嫌いかい?処理付
▼詳しいレシピはこちら▼
堅く無いのはアブクで煮るからさ♪
臭い硬い なんて言わせねーヨ♪
生姜 親指大2個分程スライスに。
■ 【茹でる時用】
生姜の皮 適当
ネギの青いとこ 適当
酒 大匙2
■ 【調味料】
醤油 大匙2と1/2
味醂 大匙3と仕上げに1
砂糖(三温糖) 小匙に大盛り2と すりきり1
酒 大匙3
水 大匙4程
リピ!コロナで色んな国、皆が苦しい中私は運良く実家に戻れチャレンジできた2020貴重なレシピです!父に今日も好評★リピします!★
つくれぽ主
甲州に行って来たので、食べたくなりました。スーパーで2パック、レシピ1.5倍です。粗挽き黒胡椒をかけて、酒の肴にサイコーです。
つくれぽ主
人気21位~30位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の鳥レバーレシピ|旨味を活かしたあっさりとした煮物や子供が大好きな絶品から揚げなど
つくれぽ1000|21位:簡単すぎ☆茹でるだけのレバーペースト
▼詳しいレシピはこちら▼
塩 小1/2~
黒胡椒 小1/2~
粒マスタード 大1.5~
とにかく材料が少なくて簡単!市販品を買うより安いしお好みのスパイスでアレンジできるし最高のレシピです。ありがとうございました。
つくれぽ主
今まで知ってたレシピとは比べ物にならないくらい簡単しかも、バターなしでヘルシー!クレイジーレモンとブラックペッパー入れました。
つくれぽ主
つくれぽ1000|22位:旨いよ美味い♪ママも喜ぶレバーの旨煮☆
▼詳しいレシピはこちら▼
★牛乳 大さじ2
★しょうゆ 大さじ1/2
★酒(無くても可) 大さじ1/2
片栗粉 適量
◎酒 大さじ1
◎みりん 大さじ1
◎砂糖 大さじ2
◎酢 大さじ2
◎しょうゆ 大さじ2
薬味用 針生姜 適量(たっぷりが美味しい)
貧血防止に早速リピ。食べやすくてレシピに感謝です。
つくれぽ主
リピートしてます!レバーが嫌いでも食べれました!ありがとうござい
つくれぽ主
つくれぽ1000|23位:鳥もつ煮
▼詳しいレシピはこちら▼
鳥レバーとハツ 300g
キンカンとひも(あれば) 300g
◎醤油 70cc
◎酒 50cc
◎みりん 大さじ3
◎砂糖 大さじ3~4
黒七味又は七味 お好みの分量
わかりにくくてすみません。マラソン後の打ち上げに作り置き。七味かけるの忘れた。お砂糖控えめ山椒粉入り。美味しかったー楽しかったー
つくれぽ主
しつこく作ってます。ある日のつまみは夫リクエスト並べました(鳥もつ、鳥貴族で食べたネギ和えと明太ポテサラ、そして赤ウインナー)
つくれぽ主
つくれぽ1000|24位:鶏レバーの辛み炒め☆ご飯にもお酒にも合う
▼詳しいレシピはこちら▼
生姜(薄切り) 2、3枚
赤唐辛子(辛さは調整お願いします) 2本
ピーマン 3、4個
生姜(みじん切り) 小さじ1
ネギ(みじん切り) 大さじ2
塩(レバー下茹で用) 少々
■ ●合わせ調味料
しょうゆ 大さじ2
酢 大さじ1/2
酒 大さじ1
砂糖 小さじ2
ごま油 小さじ1
塩 小さじ1/3弱
水溶き片栗粉(仕上げのとろみ) 片栗粉と水は1:2 適量
ゆうさん明けましておめでとう🎍年末に鶏レバー買い置きしていたの!葱生姜たっぷり元気が出ました😊体調いかがですか?今年も宜しくね❣️
つくれぽ主
レバー冷凍していたので直ぐに作れたのですが調整で遅くなりました🙏丁寧な工程、葱生姜使いでピリ辛白飯進む美味しさでした!又作るね❣️
つくれぽ主
つくれぽ1000|25位:鉄分補給♪ 鶏レバーのあっさり旨々煮✩
▼詳しいレシピはこちら▼
お肉も野菜も旨々絶品ですよ〜♡
妊娠中、後期以降の離乳食、幼児食にも✩
玉ねぎ 1玉
にんじん (あれば。彩り程度) 50g
生姜 1かけ
☆ 酒 大さじ2
☆ 醤油 大さじ1.5〜2
☆ みりん 大さじ1
☆ 粉末和風だし 少々
久々に食べたくなって😄いつ作ってもしっとり柔らか~💕多めに作って両親にも🍀硬い物が食べ辛くなったらしく…レシピ有難う🥰
つくれぽ主
あっさりしてるので孫にレバー食べさせたいと思ったらこれね☆今回も孫よく食べてたよ!孫今日から短縮終わり給食始まるの少し私も楽に笑
つくれぽ主
つくれぽ1000|26位:鶏レバー&鶏ハツのしょうが煮&下処理方法
▼詳しいレシピはこちら▼
しょうが 1~2片
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
しょう油 大さじ1.5
砂糖 大さじ1/2~1
旨味調味料(味の素など) お好みで少々
子供が食べないかと思いきやパクパク食べてくれました♡レシピに感謝
つくれぽ主
初めて下ごしらえから作ってみました。綺麗に下ごしらえした甲斐ありました、美味しいって言ってもらえました。とにかくお酒がすすみます
つくれぽ主
つくれぽ1000|27位:10分でできる♪ 超簡単鶏レバーの甘辛煮
▼詳しいレシピはこちら▼
おつまみにもなる一品で,
今まで目分量で作っていましたが、この機会にレシピにしてみました。
生姜の千切り 25g
砂糖 小さじ2
酒 大匙1
タカラ本みりん 大匙1
醤油 大匙1.5
はちみつ(なくても可) 小さじ1
ごま油(なくても可) 小さじ1
サラダ油(炒め用) 小さじ1
生姜たっぷりがポイントですね!とっても簡単にできました!ハチミツも、ごま油も使用。少ししか作らなかったけど次はたっぷり作ります!
つくれぽ主
今まで作った中で一番おいしい‼️初めに入れるお酒とみりんとお砂糖でしっかり臭みが取れて甘みが入る感じ♡そのままでご飯と食べても♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|28位:亀戸の味純レバ丼!鶏レバーの甘辛炒め
▼詳しいレシピはこちら▼
サラダ油 大さじ1
◯醤油 大さじ2
◯砂糖 大さじ2
◯紹興酒または日本酒 大さじ2
◯ラー油 大さじ1
◯オイスターソース 大さじ1
◯お酢 大さじ1
◯にんにく(チューブ) 小さじ1
◯しょうが(チューブ) 小さじ1
◯七味または一味 小さじ1
◯長ねぎ(青いとこ) 1本分
ごま油 大さじ1
長ねぎ(白いとこ) 1本分(必須です!)
ご飯 1合
本物食べたことないですが、美味しい!!絶対リピします!!素敵レシピに感謝♪
つくれぽ主
リピです!小ネギで代用しましたが美味しい丼でした。黒七味で深みのある大人っぽい味に!また作ります♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|29位:☺鶏レバーの唐揚げ☺
▼詳しいレシピはこちら▼
臭みもナクて食べやすいよ(◕∀<)g”
★酒 大1
★醤油 大2
★にんにく・しょうが すりおろし各1片分
★ごま油 小1
■ ☺揚げ粉☺■
片栗粉+小麦粉 大1+大2
子どもが美味しく食べてくれました❣️眼精疲労に良いレバーを美味しく食べれるレシピをどうもありがとうございます😚🙏✨
つくれぽ主
レバーを食べない子どもも喜んで食べました。美味しいです
つくれぽ主
つくれぽ1000|30位:鶏レバー・ハツの甘露煮☆(生姜甘辛煮)
▼詳しいレシピはこちら▼
醤油 大さじ3
砂糖 大さじ3
酒 大さじ3〜4
生姜チューブ 大さじ1〜2
2種類の食感が食べていて楽しかったです!!すごく美味しかったです
つくれぽ主
レバーお買い求めやすい価格ですが敬遠しがちでした!家庭でこんな柔らかな甘辛煮ができ感動です♡
つくれぽ主
人気31位~40位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の鳥レバーレシピ|低温調理でしっとり仕上げるレシピから塩麹を使った旨味いっぱいのレシピまで
つくれぽ1000|31位:トロふわ☆鶏レバーの甘辛レバニラ炒め☆
▼詳しいレシピはこちら▼
もやし 一袋
にら 一束
牛乳 適量
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
◎醤油 大さじ2
◎みりん 大さじ2
◎砂糖 大さじ1
◎オイスターソース 大さじ2
◎ウェイパー 小さじ1
◎にんにくチューブ 3センチ
油 適量
全く臭くないし、本当にトロふわに出来ました!前日から牛乳に私は漬けました。初めて本格的に作りましたが、超美味しく出来ました
つくれぽ主
鶏肝のフワフワでもっちりとした食感ともやしのシャキっとした食感☆味付けも本格的で家族も喜んでくれました^-^
つくれぽ主
つくれぽ1000|32位:ふっくらツヤテリ!鶏レバーの甘辛煮
▼詳しいレシピはこちら▼
女性必見!
レバー苦手さんも食べられたレシピです!
下処理工程も載せています♪
生姜 2〜3cmのかたまり
臭み取りの牛乳 レバーがヒタヒタになるくらい
*醤油・みりん・酒 各50cc
*砂糖 大さじ2
私はこれを作る時は、このレシピしか使いません!もう少し甘めが好きなので、お砂糖を足しています。七味と薬味ネギをのせて食べます♡
つくれぽ主
もう何回作ってるかわからないですが、このレシピでしか作りません。もう少し甘めが好きなのでお砂糖プラスして作っています。激ウマ!!
つくれぽ主
つくれぽ1000|33位:☺簡単♪低温調理でしっとり鶏レバー☺
▼詳しいレシピはこちら▼
禁断のレバ刺し風な雰囲気が味わえます♡
塩 小さじ1/4
砂糖 小さじ1/4
ごま油 大さじ1
水 1L+500cc
他のレシピで低温調理のレバーひやってたけど、コレは本当にしっとり❗️量多すぎて40分じゃ生すぎて追加湯煎した。激ウマ。
つくれぽ主
めちゃめちゃおいしかったです!!家で生レバー風が食べれるなんて感動です。低温調理器がなくても出来るレシピに感謝!!
つくれぽ主
つくれぽ1000|34位:味付けは塩麹だけ!鶏レバー★旨々塩麹焼き
▼詳しいレシピはこちら▼
いろんな調味料を入れなくてもいいので、気軽に作って栄養補給が出来る嬉しい一品!
・牛乳(下処理用) 大さじ3
塩麹 大さじ2
サラダ油 大さじ1
■ 仕上げ用
大葉(お好みで。なくてもよい) 適量
またまた私です♫レバーは余り得意ではなかったのですが此方のRpに出会ってからは大好きになりました✨有難うございます☺️塩麹は万能ね
つくれぽ主
塩麹って凄いですね✨柔らかに仕上がり味も決まる‼️とっても美味しいです✨牛乳の臭み取りで全く臭いません。レバーRp増え嬉♫ご馳走様
つくれぽ主
つくれぽ1000|35位:低温調理で柔らか~♡鶏レバーの刺身
▼詳しいレシピはこちら▼

しょうが(すりおろし) 適量
ジップロック(中) 1枚
塩 適量
ごま油 大さじ5
■ ※ごま油は周りを覆うくらいの量が目安
レバーペーストのようなまったり濃厚美味しいお味でした!ちょっとずつつまみながらお酒飲みたい大人向け♪梅酒との相性は最高でした。
つくれぽ主
レバ刺しが食べれるようになるなんて!生姜醤油で頂いきました。ありがとうございました
つくれぽ主
つくれぽ1000|36位:鶏レバーのしぐれ煮✩⡱
▼詳しいレシピはこちら▼
生姜(千切り) 60g
★酒 150cc
★水 100cc
★砂糖 大さじ3
★醤油 大さじ3
みりん 大さじ3
レバー食べたくなり皆様追いで💓味つけ絶妙で一緒に入ってる生姜まで美味しくて食べました✨
つくれぽ主
人参大きめに切って入れるのがうち流ですが、体が鶏レバー欲しがるといつも此方のレシピ拝借です🤣暑さに負けない為にモリモリ食べるぞ
つくれぽ主
つくれぽ1000|37位:下処理が肝wふっくら鶏レバーの甘辛煮
▼詳しいレシピはこちら▼
‘18.8.29 一部修正しました
酒(茹でる時) 大さじ2
生姜 1〜2欠片
■ 煮汁
本みりん 大さじ4
しょうゆ 大さじ4
酒 大さじ2
三温糖 大さじ2〜3
(上白糖の場合) 大さじ1〜2
水:片栗粉 大さじ1:大さじ1/2
鶏レバー、パサパサになりがちなのにしっとりツヤツヤに仕上がりました!すごく美味しいです^O^ ありがとうございました。
つくれぽ主
初めて作りましたが、本当に美味しくできたので、レバー好きのひとは作ってみて〜
つくれぽ主
つくれぽ1000|38位:塩麹さんで~鶏レバーのオイル漬け
▼詳しいレシピはこちら▼
または鶏レバー 150グラム
■ できれば塩麹さんで茹でたものの方が旨みがあります
オイスターソース 大さじ2
たかの爪 1本
ごま油またはオリーブオイル(お好みで) 適量
写真いまいちですみません💦香りが良くて美味しい〜おつまみに最高だし、お酒飲まない私も後を引いてパクパク食べちゃいました!感謝!!
つくれぽ主
好きすぎて❤️リクエストもされて鶏レバの産地や油のメーカーも分けるようになってしまいました!中毒です^-^ゞ☆w
つくれぽ主
つくれぽ1000|39位:にんにく&生姜de鶏レバーの味噌煮
▼詳しいレシピはこちら▼
こっくり甘辛な一品です♡砂肝でもOK♪
元気を出したい時に^^/
にんにく 大きいもの1~2片
生姜 10g
お味噌(今回は、タケヤみそ使用) 35g
◆濃い口醤油 大さじ1と2/3(30g)
◆酒 大さじ1と1/2(25g)
◆三温糖 大さじ3強(35g)
◆水 100ml
小口ねぎor大葉の千切り 適量
■ 鶏レバーを、砂肝(砂ずり)400gに代えても同様に作れます♪ 8参照
この味なら子供も食べてくれます★私も大好物♪
つくれぽ主
食べて感動しました!臭み全くなくて凄く食べやすいです!リピ決定♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|40位:とりレバーの野菜煮 離乳食 後期
▼詳しいレシピはこちら▼
人参 1/3本
玉ねぎ 1個
かつお昆布出汁 500ml程度
お醤油 大さじ1
レバーの甘辛煮を作るついでに…ピーマンも入れて♪食べてくれて安心◍•ᴗ•◍大人が食べても美味しいですね♪
つくれぽ主
初期の頃、レバーが好きじゃなさそうで心配でしたが、これはパクパク食べてました!美味しそうな匂いだったので、食べられたのかも。
つくれぽ主