つくれぽ1000|青梗菜レシピ人気1位~40位の殿堂入り料理を炒め物などメインのおかずから副菜まで紹介
「青梗菜の炒めものを作りたいからレシピを教えてほしい!」
「副菜に丁度良い青梗菜の美味しいレシピはあるかな?」
「青梗菜のレシピ人気1位の作り方を知りたい」
中華料理でよく使われる青梗菜。シャキシャキとした食感が美味しいですよね。茹でても炒めても、程よい歯ごたえがあり、メインから副菜まで幅広く使える食材です。
そんな青梗菜のレシピを探しているアナタのために、クックパッドの中でも人気のレシピをランキング形式で1位から順番に紹介します。
つくれぽ1000超えのクックパッド大絶賛レシピ・殿堂入りをメインに、炒め物などメインのおかずから副菜までを選定!今日の青梗菜のレシピにお悩みのアナタには、絶対に役立つレシピが見つかりますよ♪
LINE公式アカウント始めました♪
目次
- 人気1位~10位!つくれぽ1000超え・殿堂入りの青梗菜レシピ|メインのおかずにも♪青梗菜と豚ときのこの卵炒めの作り方など
- つくれぽ1000|クックパッド人気1位:チンゲン菜ときのこのオイスターソース
- Delish Kitchen・人気1位|和風の副菜♪チンゲン菜わさびマヨネーズ和え
- 楽天レシピ・人気1位|お鍋ひとつでつくる☆手作り坦々鍋 レシピ・作り方
- 味の素パーク・人気1位:やみつき!無限チンゲン菜
- つくれぽ1000|2位:簡単!チンゲン菜のウマウマ♪ナムル
- つくれぽ1000|3位:チンゲン菜と卵のトロトロスープ
- つくれぽ1000|4位:台湾料理★青梗菜牛肉玉子のとろとろ炒め
- つくれぽ1000|5位:スピード副菜!チンゲン菜と卵の生姜炒め
- つくれぽ1000|6位:*青梗菜と豚ときのこの卵炒め*
- つくれぽ1000|7位:厚揚げとチンゲン菜のサッと炒め煮
- つくれぽ1000|8位:チンゲン菜と豚肉のオイスターソース炒め
- つくれぽ1000|9位:白菜とチンゲン菜の豚バラ塩あんかけ
- つくれぽ1000|10位:ランチ◎豚コマ☆チンゲン菜☆簡単♪中華丼
- 人気11位~20位!つくれぽ1000超え・殿堂入りの青梗菜レシピ|簡単なのに絶品!あんかけ焼きそばの作り方など
- 人気21位~30位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の青梗菜レシピ|主菜にも副菜にもなる♪チンゲン菜ともやしの肉みそ炒めのレシピなど
- つくれぽ1000|21位:青梗菜とエビの中華風炒め
- つくれぽ1000|22位:☆簡単&早い☆チンゲン菜の塩にんにく炒め
- つくれぽ1000|23位:時短節約!チンゲン菜ともやしの肉みそ炒め
- つくれぽ1000|24位:【時短10分】豚肉とチンゲン菜の中華炒め
- つくれぽ1000|25位:簡単早い♪鶏胸肉とチンゲン菜のマヨ炒め
- つくれぽ1000|26位:お弁当に★青梗菜と厚切りベーコンの中華風
- つくれぽ1000|27位:チンゲン菜と豆腐の中華肉あんかけ
- つくれぽ1000|28位:青梗菜のふわふわカニカマあんかけ♪
- つくれぽ1000|29位:鶏肉とチンゲン菜のクリーム煮
- つくれぽ1000|30位:簡単♪美味しい♪青梗菜とツナのサラダ
- 人気31位~40位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の青梗菜レシピ|超節約料理!子供も食べやすいチンゲン菜クリーム煮のレシピなど
- つくれぽ1000|31位:青梗菜と豆腐のかき玉スープ
- つくれぽ1000|32位:レンジで2分*チンゲン菜の中華風おひたし
- つくれぽ1000|33位:さっぱり♬チンゲン菜の冷た~い中華サラダ
- つくれぽ1000|34位:簡単♡♥チンゲン菜と玉子のオイスター炒め
- つくれぽ1000|35位:猿も作れる簡単中華 チンゲン菜クリーム煮
- つくれぽ1000|36位:簡単美味しい♪青梗菜と豚肉の塩ダレ炒め
- つくれぽ1000|37位:チンゲン菜と豚バラの玉子炒め
- つくれぽ1000|38位:簡単♪青梗菜と帆立のオイスターソース炒め
- つくれぽ1000|39位:豚肉と青梗菜ともやしの中華炒め煮
- つくれぽ1000|40位:電子レンジで簡単☆チンゲン菜の中華炒め♪
人気1位~10位!つくれぽ1000超え・殿堂入りの青梗菜レシピ|メインのおかずにも♪青梗菜と豚ときのこの卵炒めの作り方など
つくれぽ1000|クックパッド人気1位:チンゲン菜ときのこのオイスターソース
▼詳しいレシピはこちら▼
※4000人の方に作っていただきました♡
きのこ(シイタケ・しめじ・マイタケなど合わせて) 150グラム
にんじん 小1/4本
にんにく 1かけ
サラダ油 大さじ1
A オイスターソース 大さじ1
酒 大さじ1
鶏がらスープ 小さじ2
水 80cc
片栗粉 小さじ2
お野菜がたっぷり食べたくなったらこのレシピ♪オイスターソースでおいしい❤️ありがとう✨息子さん、娘さん、孫ちゃんとよかったですね✨
つくれぽ主
畑で収穫したチンゲン菜で早速作りましたが、短時間であっという間に完成!しめじと舞茸、それに油揚げもプラして熱々でいただきました。
つくれぽ主
材料を切り、炒めて火が通ったら先に合わせておいた調味料を加え、混ぜ絡めて出来上がり♪
とてもヘルシーでごはんにも合いそうです。
Delish Kitchen・人気1位|和風の副菜♪チンゲン菜わさびマヨネーズ和え
かにかまぼこ 3本
☆調味料
しょうゆ 小さじ1
マヨネーズ 大さじ2
わさび 小さじ1/3
わさびマヨネーズ、間違いなし!
エビも追加してボリュームアップ。
つくれぽ主
ワサビがピリッと効いて、夏にピッタリなレシピだと思います。
つくれぽ主
\DELISH KITCHENアプリで詳しいレシピを動画付きで確認しよう!/
楽天レシピ・人気1位|お鍋ひとつでつくる☆手作り坦々鍋 レシピ・作り方
初の手作りに挑戦!
なんとか再現できました~!!
豚挽き肉 250g
みじん切りのニンニク/しょうが 各1片
◎甜麺醤 大3
◎豆板醤 小2
◎酒 大1
~スープ~
水 4カップ
鶏がらスープの素 大2
味噌 大4
砂糖 大1
醤油 大1
酒 大1
すりおろしニンニク 小1
すりごま 大4
~具材~(お好み)
白菜(ちんげん菜/小松菜など) 1/8カット
ネギ 1本
もやし 1/2袋
ニンジン 5センチ
大根 5センチ
豆腐 200g
きのこ(シメジなど) 1/2袋
にら 1/2束
とても美味しかったです。また作ろ!
つくれぽ主
ピリ辛で、とっても美味しく出来ました♪ありがとうございます(^-^)
つくれぽ主
味の素パーク・人気1位:やみつき!無限チンゲン菜
▼詳しいレシピはこちら▼
ツナ水煮缶 1缶(70g)
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
「丸鶏がらスープ」 小さじ1
つくれぽ1000|2位:簡単!チンゲン菜のウマウマ♪ナムル
▼詳しいレシピはこちら▼
○ゴマ たっぷり
○醤油 大さじ1~
○にんにく(摩り下ろし) 1/2かけ~
○ごま油 小さじ1~
○中華あじ 小さじ1~
○砂糖(お好みで) 1つまみ
少しだけ人参が残っていたので入れてしまいました^o^この味くせになります♫
つくれぽ主
リピ😃母が「さっぱりお野菜いいね〰️食べたい✨」言って沢山食べてくれました😋笑 今もチンゲン菜この食べ方がNo. 1 です✨
つくれぽ主
つくれぽ1000|3位:チンゲン菜と卵のトロトロスープ
▼詳しいレシピはこちら▼
簡単中華スープ!チンゲン菜入りでとてもとろっとろですよ♪
卵 1個
水 500ml
☆しょうがチューブ 1センチ
☆醤油 大さじ1/2
☆酢 小さじ1
鶏がらスープ(粉末) 大さじ1弱
ごま油 小さじ1
塩コショウ 少々
■ ◎水溶き片栗粉
片栗粉・水 各大さじ1ずつ
しめじも入れちゃいました。簡単なのに生姜の効いたちょうどいいお味で何にでも合いそう♫また作りたいです!
つくれぽ主
炒め物にしようとして、しおれてきたチンゲン菜を救済。さっぱりしていて美味しい!ゴマ油の濃厚さを上手くまとめる酢が、活きてます。
つくれぽ主
つくれぽ1000|4位:台湾料理★青梗菜牛肉玉子のとろとろ炒め
▼詳しいレシピはこちら▼
牛肉 150g
玉子 3個
にんにくのみじん切り 1かけ(チューブもok)
■ 牛肉の下味付け
醤油 大さじ1
料理酒 大さじ1
砂糖 小さじ1
片栗粉 大さじ1
■ 調味料
料理酒 大さじ2
★味霸(ウエイパアー)『中華味もok』 大さじ1/2
オイスターソース 大さじ1
砂糖 小さじ1
水 200cc
水溶き片栗粉 適量
ごま油 少々
おいしいですね♡6歳娘が青梗菜おいしいと食べていました♡リピします♡
つくれぽ主
小松菜で代用しました。カリカリに焼いた焼きそば麺の上にかけたら、あんかけ焼きそばに!ご馳走様でした❤️
つくれぽ主
つくれぽ1000|5位:スピード副菜!チンゲン菜と卵の生姜炒め
▼詳しいレシピはこちら▼
卵 2個
生姜(千切り) 1片分
鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
水 大さじ2
塩 少々
コショウ 少々
サラダ油 適量
*ごま油(お好みで) 小さじ1/2
生姜がいい味出してます。お弁当のおかずにもできるので、またリピします。
つくれぽ主
母畑の青梗菜を使いました♡緑鮮やかな炒め物。生姜がピリッと効いて美味しい♡少し残ったカニカマも一緒に♡ご馳走様でした
つくれぽ主
つくれぽ1000|6位:*青梗菜と豚ときのこの卵炒め*
▼詳しいレシピはこちら▼
しめじ 1/2パック
卵 3個
豚バラ肉 150g
小麦粉 少々
塩、胡椒 少々
ごま油 大さじ1~2
■ たれの材料
☆ オイスターソース 大さじ 1
☆ 酒 小さじ 1
☆ 砂糖 小さじ 1
☆ 醤油 小さじ 1
☆ 中華だしの素 小さじ 1/3
☆ 水 小さじ 1
しめじ嫌っ子にエリンギ忍ばせウインナで食べやすくしたら→これ最高☆お代わりもうないの?絶対また食べたい♡大絶賛でした♪青梗菜主役
つくれぽ主
リピです♪オイスター風味のタレがめちゃくちゃ美味しくてよく作っています!メインのおかずにもおつまみにも大活躍☆また作ります。
つくれぽ主
つくれぽ1000|7位:厚揚げとチンゲン菜のサッと炒め煮
▼詳しいレシピはこちら▼
チンゲン菜 2株
ごま油(炒め用) 大さじ2
☆砂糖 大さじ1/2
☆酒 大さじ1
☆鰹だしの素 大さじ1/2
☆オイスターソース 大さじ1
水 100g
片栗粉 大さじ1/2
水 50g
塩コショウ 適宜
夫に評判がよく青梗菜が安売りしていると必ず作ります!もう何度もリピしています!砂糖とオイスター少なめ出汁多めで大人の味に♪
つくれぽ主
挽肉&🥕プラスしましたが、美味しい+簡単+節約中華ですね〜💓個人的にはこれにホワイトペッパーを振りかけて食べるのが🤤💗
つくれぽ主
つくれぽ1000|8位:チンゲン菜と豚肉のオイスターソース炒め
▼詳しいレシピはこちら▼
豚肉(こま切れ、薄切り、切り落としなど) 100~150g
人参 1/3本
にんにく(スライス) 1かけ分
☆オイスターソース 大さじ 1
☆醤油 大さじ 1
☆鶏がらスープの素 小さじ 1
☆水 100cc
☆片栗粉 小さじ 2
油 適量
旬のチンゲン菜が美味しく食べられて嬉しいです。子どもたちもがっついて食べました!
つくれぽ主
初です‼︎主人にも小1息子にも大好評♪チンゲンサイの食感も◎ですね。リピします♪素敵レシピ感謝です😊
つくれぽ主
つくれぽ1000|9位:白菜とチンゲン菜の豚バラ塩あんかけ
▼詳しいレシピはこちら▼
白菜 1/6こ
チンゲン菜 2株
ニンニク 小2かけ
■ 調味料
塩・コショウ 適量
鶏ガラスープの素 大さじ1~
ごま油 大さじ1
水溶き片栗粉 適量
青梗菜無くて空芯菜で♪八宝菜しお味ver.な感じで味良く凄く美味でした!中華丼のように丼に♪翌日袋麺のっけも◎どの味にも合いそう
つくれぽ主
はぁ朝何にしようと大好きな青梗菜で検索。なんと朝からご飯が進むお味でした♪おチビ達と共に美味しくモリモリ食べました!
つくれぽ主
つくれぽ1000|10位:ランチ◎豚コマ☆チンゲン菜☆簡単♪中華丼
▼詳しいレシピはこちら▼
✿Yahoo!掲載✿
✿クックパッドニュース掲載✿
コク旨なトロ〜リ餡で☆ゴハンが進む♪
にんじん 1/3本
しいたけ 大2枚
しょうが 1かけ
豚薄切り肉(ロース、こま) 100g
塩こしょう 適宜
サラダ油 大さじ1
◎水 100ml
◎中華だし 小さじ1.5
◎酒 大さじ1
◎しょうゆ 小さじ1
△片栗粉 小さじ2
△水 小さじ2
お酢 少々
ごま油 少々
温かいご飯 約300g(約茶碗2杯分)
男3人なので豚肉400gにして、ほか2倍+ボリュームupにもやしを入れて作りました!調味料は2倍でGood✩.*˚
つくれぽ主
中華丼の頭だけ〜~^o^♪お野菜満載な、めちゃ旨おつまみ!コクがあって簡単でした!もちろんご飯もすすむお味です☆
つくれぽ主
人気11位~20位!つくれぽ1000超え・殿堂入りの青梗菜レシピ|簡単なのに絶品!あんかけ焼きそばの作り方など
つくれぽ1000|11位:ちんげん菜のふんゎり卵あんかけ
▼詳しいレシピはこちら▼
今更ですが小さじの分量を見直しました
ごめんなさい
○卵 4個
○砂糖 大さじ1
○塩 小さじ1/2
ごま油ORサラダ油 大さじ2
酒 大さじ2
●中華あじ(無ければだしの素など) 3~4振り(小さじ1)
●オイスターソース 大さじ1
◎片栗粉+水 各大さじ1
お弁当にレシピ参考にさてもらいました。少量だったので水溶き片栗粉使うまで汁気なくダマになりましたが美味しそうですぁりがとぅです☘️
つくれぽ主
エリンギも一緒に。甘めのたまごが絶妙な美味しさ♡チンゲン菜とたまごで食感の違いを楽しめるレシピ☆色んな具材でアレンジ出来るのも◎
つくれぽ主
つくれぽ1000|12位:☆あんかけ焼きそば☆
▼詳しいレシピはこちら▼
焼きそばの麺 2〜3袋
豚肉 200g
チンゲン菜 1株
にんじん 1/2本
白菜 1/8個
長ねぎ 1/2本
もやし 1/2袋
うずらの卵 8個
きくらげ 適量
■ 調味料
● 醤油 大さじ2
● さとう 大さじ1
● 紹興酒(酒でも可) 大さじ1
● ごま油 大さじ1
● みりん 大さじ1/2
●オイスターソース 小さじ1
● 鶏がらスープのもと 小さじ2
● 水 300cc
水溶き片栗粉 水大さじ2+片栗粉大さじ2(具材の量、野菜の水分により異なりますので加減してください。)
塩こしょう 少々
食べかけ失礼します。今回は中華丼にしました!お野菜たっぷりいつ食べても美味しいですね!
つくれぽ主
既に何度もリピしており、今回は麺は皿うどんにしました。家族にも好評です、ありがとうございました。
つくれぽ主
つくれぽ1000|13位:コクうま味噌鍋
▼詳しいレシピはこちら▼
★和風顆粒だし 大さじ2
★砂糖 大さじ2
★味噌 大さじ5
★醤油 大さじ4
★ニンニク擦りおろし 3片分
★生姜擦りおろし 大さじ1~2
豚肉 100g
☆鶏挽肉 100g
☆生姜擦りおろし 少々
☆ネギの青い部分みじん切り 1本分
☆片栗粉 大さじ2
☆豆腐(無くても可) 1/4丁
白菜 1/4玉
ネギ 2本
もやし 1袋
青梗菜 3株
■ 野菜は冷蔵庫にあるお野菜でOKです
コクがあって美味しかったです!!麺入れたくなる味!またリピします!!
つくれぽ主
鍋が食べたくなる気候になってきましたね💓♥️❤️娘のリクエストで今シーズンもお世話になります。何度食べてもおいしい。
つくれぽ主
つくれぽ1000|14位:くせになる!!中華焼きそば
▼詳しいレシピはこちら▼
たくさんの方に作っていただき感謝しております♥
ごま油 大さじ1
にんにくのみじん切り 1かけ
★お湯 1カップ
★しょうゆ 大さじ2~3(お好みで調整してね)
★酒・みりん 各大さじ2
★オイスターソース 大さじ1
★ウェイファー(中華調味料) 小さじ1(あれば)
塩コショウ 少々
赤唐辛子の小口切り 少々(あれば、お好みで)
豚肉(小間でもバラでも) 100グラム位(適量)
もやし 2分の1袋
にら 2分の1株
チンゲンサイ 2分の1株
■ とにかくお好きな野菜でどうぞ!(キャベツ、白菜、人参,きのこ、えびなど)
本格的な中華屋さんの焼きそばの味で家族にも大好評でした!野菜もたくさん食べられるし、お弁当にも持って行っています!リピ間違いなし
つくれぽ主
麺がトロ〜あんかけじゃないけど、あんかけ風?他では味わえない、ほんとクセになる味〜❤︎
つくれぽ主
つくれぽ1000|15位:カニカマ、チンゲン菜と卵の中華炒め☆
▼詳しいレシピはこちら▼
卵 2個
・砂糖 小さじ1
・油 大さじ1
カニカマ 1パック
生姜 1かけ
・鶏がらスープの素 小さじ2
・砂糖 小さじ1
・醤油 小さじ1
・酒 大さじ1
・塩胡椒 少々
・水 50cc
・片栗粉 小さじ1
ごま油 大さじ1
彩りもよく、さっぱりめの味がとても美味しかったです!!チンゲンサイ苦手な娘も食べてくれました!また作ります☆
つくれぽ主
何度か作ってます!ちょっと味が濃いので、どんぶりにして食べます!ご飯によく合う!めちゃくちゃご飯が進みます
つくれぽ主
つくれぽ1000|16位:レンジで2分!青梗菜とカニカマの旨塩和え
▼詳しいレシピはこちら▼
カニカマ 1パック72g
*鶏ガラスープの素 小さじ1
*ごま油 小さじ1
*胡麻 大さじ1
何度もリピしてます!いつ食べても美味しい💕簡単で色合いも良いので助かってます!!
つくれぽ主
青梗菜お安くレンジで時短夏のお助けレシピ有難うございます🥰うちも娘が大好きな味付けで大好評でした💕茹でひじき入りでご馳走さまです
つくれぽ主
つくれぽ1000|17位:超しゃっきり♪茹であげチンゲン菜
▼詳しいレシピはこちら▼
下手に炒めるよりず~っと美味しいと思います。
サラダオイル 大さじ1
塩 小さじ1
●オイスターソース 大さじ2
●ゴマ油 小さじ1
●水(又は湯) 小さじ1~
簡単で間違いないしゃっきり感でした♩タレのお味もよいですね*^-^*ずっと食べていられる。ご馳走様でした
つくれぽ主
ばぢこさん追いでお世話に♡サラダ油落としたお湯で茹でた青梗菜の色が鮮やかで艶やか✨食感良くシンプルソースで美味✨ご馳走様でした🌹
つくれぽ主
つくれぽ1000|18位:青梗菜と豆腐とかにかまのうま煮
▼詳しいレシピはこちら▼
豆腐 1丁(300g)
かにかま 80g
鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ 1
醤油 大さじ 1
塩 少々
生姜汁 1かけ分
水 200cc
ごま油 適量
■ 水溶き片栗粉
かたくり粉 大さじ 1
水 大さじ 1
お豆腐をたっぷり食べたくて150g×3コ分、入れました😊青梗菜も食感良くカニカマの旨味たっぷり!とろみも◎生姜も効いてて美味😋
つくれぽ主
えのき入れました。優しい味だし、ヘルシーだし、パクパク食べれちゃいます♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|19位:☆シャンタン☆青梗菜&卵生姜食べるスープ
▼詳しいレシピはこちら▼
生姜(チューブも2〜3cmでも) 8g
じゃがいも 小2つ
カニカマ(ハム2〜3枚も可) 5本
卵 2個
水 600ml
シャンタン 8g
片栗粉 大さじ1
水 大さじ1
塩胡椒 少々
桜満開なのに寒い朝🌸此方のスープいただきたくなりお世話になりました❣️カニカマ→ナルトで🍥謝🙇♀️生姜でポカポカ温まり美味しいです☺️
つくれぽ主
青梗菜➡︎春菊で香り楽しみました😊朝晩気温1桁になり汁物は欠かせない日々に💦厚揚げ苦手な方多いですねピーちくママさんリピNo.1❣️
つくれぽ主
つくれぽ1000|20位:レンジで簡単♪青梗菜と塩昆布のナムル
▼詳しいレシピはこちら▼
★塩昆布 10g
★炒り胡麻 大さじ1
★かどや純正ごま油 濃口 小さじ2
★鶏がらスープの素/中華だしの素(顆粒) 小さじ1/2
少しだけですが青梗菜があり此方にお世話に❣️塩昆布がいい仕事をしていますね😊ナムル、美味しく食べやすいです💕有難う
つくれぽ主
ごま油のいい香りと塩こんぶのちょうどいい塩加減で、もりもり食べれました!!シャキシャキした食感も残っていて 美味しかったです♪
つくれぽ主
人気21位~30位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の青梗菜レシピ|主菜にも副菜にもなる♪チンゲン菜ともやしの肉みそ炒めのレシピなど
つくれぽ1000|21位:青梗菜とエビの中華風炒め
▼詳しいレシピはこちら▼
エビ 20~25匹
☆酒 大さじ2
☆砂糖 小さじ1
☆鶏がらスープの素 小さじ1/3
☆水 大さじ2
☆片栗粉 小さじ1
サラダ油 大さじ1
酒、塩 少々
エビがプリップリで青梗菜はシャキシャキで食感も楽しく美味しい一品ですね🥰家族からも大好評👍いつも素敵なレシピありがとうございます
つくれぽ主
あっさりした味付けが、素材の旨味を引き出して、とても美味しかったです!炒めるだけなのも嬉しいですね。海老もプリプリでした、感謝☆
つくれぽ主
つくれぽ1000|22位:☆簡単&早い☆チンゲン菜の塩にんにく炒め
▼詳しいレシピはこちら▼
にんにく 3かけ
☆水 100cc
☆塩 小さじ1/2
☆鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1弱
☆こしょう 少々
美味しくて箸が止まりませんでした笑塩を醤油に替えたら塩気が足りなかった…コショウ少々+◯です!火消しのタイミング大事。4
つくれぽ主
ネーミング通り簡単早い🥰お水で蒸し焼きシャキ②シンプルで美味しかったです😋焼き鮭の付け合わせに☘️また作ります🎵感謝🎶
つくれぽ主
つくれぽ1000|23位:時短節約!チンゲン菜ともやしの肉みそ炒め
▼詳しいレシピはこちら▼
主菜にも、副菜にも♪
チンゲン菜 2かぶ
豚ひき肉 150g
おろしにんにく・しょうが 適量
ゴマ油 小さじ1
塩こしょう 少々
★砂糖 小さじ1
★みりん 小さじ2
★酒 小さじ1
★しょうゆ 小さじ1
★みそ 大さじ1(小さじ3)
★オイスターソース 小さじ1
水溶き片栗粉 適量
ご飯が進む味ですね。夫もいい味だと誉めてくれました。我が家の定番になりそうです。
つくれぽ主
青梗菜の代わりに韮、ひき肉の代わりに余り牛肉、消費したい卵も追加^^;美味しかったです♪ご飯が進みます♪´ε`
つくれぽ主
つくれぽ1000|24位:【時短10分】豚肉とチンゲン菜の中華炒め
▼詳しいレシピはこちら▼
◎シャキッとしたチンゲン菜が美味しい♪
◎野菜たっぷりおかずで健康的♪
チンゲン菜 1株
舞茸 1パック
■ [調味料A] ・鶏ガラスープの素 小さじ1
・オイスターソース 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・にんにく(おろし) 1かけ
ごま油 適宜
舞茸→しめじで謝🙏青梗菜大好きな主人、豚肉との炒め物がお気に入り❣️あっと言う間に完食でした😋レシピ感謝です♬ご馳走様でした💕
つくれぽ主
買い物行く時間取れず困っていた所、冷蔵庫に豚肉と小松菜発見!時間も余りなかったのにあっという間に完成⭐︎ヽ´▽`/thanks
つくれぽ主
つくれぽ1000|25位:簡単早い♪鶏胸肉とチンゲン菜のマヨ炒め
▼詳しいレシピはこちら▼
チンゲン菜 2束
マヨネーズ 大さじ3~4
酒 小さじ2
片栗粉 適量
塩コショウ 少々
鶏胸やわらか。うま煮以外の絶品レシピ!塩胡椒がチンゲン菜には絡まないけど、肉がしっかり味になって◎。マヨ多かったので次は大3で。
つくれぽ主
とってもやわらか美味しく出来ました!普段はもも肉を使うことが多いのですが胸肉も一手間かければ美味しく頂けるんですね♪リピします!
つくれぽ主
つくれぽ1000|26位:お弁当に★青梗菜と厚切りベーコンの中華風
▼詳しいレシピはこちら▼
厚切りベーコン 50グラム
鶏がらスープの素 小さじ1/2
ごま油(仕上げ用) 少々
ベーコンの旨味がチンゲン菜に染み込んで、鶏ガラだけと思えないぐらい本格美味♡時短で出来て大助かり!綺麗な彩りでお弁当にも大活躍☆
つくれぽ主
ベーコンがなかったのでソーセージで作りました。調味料が少なく簡単に作れて嬉しいです♪ありがとうございました‼︎
つくれぽ主
つくれぽ1000|27位:チンゲン菜と豆腐の中華肉あんかけ
▼詳しいレシピはこちら▼
絹ごし豆腐 1/2丁
豚ひき肉 30g
ニンニク(みじん切り) 1/2片
ネギ(みじん切り) 5㎝
片栗粉 小匙1/2
サラダ油 小匙1
ごま油 小匙1
コショウ 少々
●醤油 大匙1/2
●オイスターソース 大匙1
●砂糖 少々
●酒 大匙1
●水 大匙5
白菜を敷きました。肉と豆腐は一緒に煮込んじゃいました。あんがとっても美味しかったです!!リピします!!
つくれぽ主
美味しかったです。夫もまた食べたいと言ってました。肉あんかけが美味しいので豆腐だけじゃなく他の野菜にも合いそうです。
つくれぽ主
つくれぽ1000|28位:青梗菜のふわふわカニカマあんかけ♪
▼詳しいレシピはこちら▼
優しい味です^^
カニカマ 1パック
しょうが (みじん切り) 小さめひとかけ
ごま油 (炒め用) 適量
●水 200cc
●鶏がらスープの素 (顆粒) 小さじ2
●片栗粉 小さじ2
●酒 小さじ1
●天然塩 小さじ1/2(加減してね)
●しょうゆ 少々(香り付け程度)
●砂糖 ひとつまみ
●コショウ 少々
卵白 1個分
全卵で塩少し多めで。とてもご飯に合いますね!チンゲン菜のシャキ感とカニカマとあんが、堪らなく美味しかったです。また作ります!
つくれぽ主
子どもたちが苦手なので、チンゲン菜を細かくして投入。小さいのでクタクタになり、カニカマとあんと一緒に美味しくいただけました!
つくれぽ主
つくれぽ1000|29位:鶏肉とチンゲン菜のクリーム煮
▼詳しいレシピはこちら▼
チンゲン菜 2株
しめじ 1パック
塩・胡椒 少々
牛乳(豆乳でも可) 150~200CC
コンソメ 小さじ1
油 大さじ1
水溶き片栗粉 片栗粉:大さじ1 水:大さじ2
旦那と息子が一口食べた瞬間「美味い!」と絶賛でした♪リピ決定です
つくれぽ主
豆乳ベーコンで!コーンを入れたら子供も美味しいと食べてくれました!冷めたらとろみが無くなったのでちゃんと加熱しないとですね💓
つくれぽ主
つくれぽ1000|30位:簡単♪美味しい♪青梗菜とツナのサラダ
▼詳しいレシピはこちら▼
人参(あれば彩りに) 1/3本
ツナ缶 1缶
◯ごま油 大さじ1/2
◯酢 大さじ1
◯砂糖 大さじ1と1/2
◯塩胡椒 少々
◯鶏ガラスープの素 大さじ1/3
お酢の酸味でサッパリして食べやすいです!家族にも好評で、何回もリピしています♪素敵レシピ感謝です☆
つくれぽ主
水気しっかり絞りましたが水っぽく、更にツナ缶のオイルで余計に水っぽく、家族に不評でした。簡単ですが、水気がない方が良さそうです。
つくれぽ主
人気31位~40位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の青梗菜レシピ|超節約料理!子供も食べやすいチンゲン菜クリーム煮のレシピなど
つくれぽ1000|31位:青梗菜と豆腐のかき玉スープ
▼詳しいレシピはこちら▼
豆腐 150gほど
卵 1個
水 500ml
鶏ガラスープ(顆粒) 大さじ1
醤油 小さじ1
塩 ひとつまみ
ごま油 お好みで少々
豆腐が入って食べ応えのあるスープ^^玉ねぎも追加しました!味覇でも美味しかったです!青梗菜以外の野菜でも美味しそう、リピします!
つくれぽ主
ごま油が効いていてあっさり味でとっても美味しい♡感謝*^_^*
つくれぽ主
つくれぽ1000|32位:レンジで2分*チンゲン菜の中華風おひたし
▼詳しいレシピはこちら▼
◎鶏ガラ、ごま油、しょうゆ 小1/2~1
白ごま お好みで
盛り付けは、芯の硬いところを中にして、クルクルって巻いてみました❣️優しいお味、とっても美味しく頂きました。餃子にそえてご馳走様。
つくれぽ主
レンチンで簡単にもう1品!助かりました!何度も手で絞りすぎて、小さくなっちゃいました ˊᵕˋ ;ほどほどに。トマトでごまかし笑
つくれぽ主
つくれぽ1000|33位:さっぱり♬チンゲン菜の冷た~い中華サラダ
▼詳しいレシピはこちら▼
シャキシャキ食感◎
冷やしてさっぱり中華風サラダでどうぞ♪
ハム 3枚位
カニカマ 適量
★しょう油 大さじ2
★ゴマ油 小さじ1
★砂糖 小さじ1
何度もリピートしています。レシピより醤油は少なめで作っています。簡単でもう一品に助かっています
つくれぽ主
runaさん今晩は〜😊頂き物の小青梗菜がありレシピお借りしました♡青梗菜がサラダ⁉︎ とっても美味しく頂きましたぁ😋レシピ有難う♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|34位:簡単♡♥チンゲン菜と玉子のオイスター炒め
▼詳しいレシピはこちら▼
『オイスターソース&ごま油&にんにく』で仕上げる、シンプル中華!栄養バランスも抜群です♪♪
しめじ 1袋(約100g)
玉子 3個
オイスターソース 大さじ2
ごま油 小さじ2
おろしにんにく 小さじ1/2
シンプルな味付けだけどバッチリ味がきまって美味しかったです♡中華おかずはご飯が進みますね♪ごちそうさまでした*^^*
つくれぽ主
オイスターソースだけでこんなにおいしいんですねいつも中華だし入れてましたが、ない方がちょうど良い濃さです!
つくれぽ主
つくれぽ1000|35位:猿も作れる簡単中華 チンゲン菜クリーム煮
▼詳しいレシピはこちら▼
ベーコン 3~4枚
鶏がらスープの素 大さじ1~
牛乳or生クリーム 適量
片栗粉+水 適量
子どもも食べやすくなる神レシピ☆チンゲン菜が旬のうちにたくさん食べよーっと♪
つくれぽ主
義父母が作ったチンゲンサイを使って作りました。炒め物だとベーコンだけ食べてしまう子供達もクリーム煮なら食べてくれます。
つくれぽ主
つくれぽ1000|36位:簡単美味しい♪青梗菜と豚肉の塩ダレ炒め
▼詳しいレシピはこちら▼
青梗菜 1束
ごま油 大さじ1
◯酒 大さじ2
◯みりん 大さじ1
◯鶏ガラスープの素、濃口醤油 各大さじ1/2
◯塩 ひとつまみ
◯レモン汁(お好みで) 大さじ1/2
塩胡椒 少々
☆酒、片栗粉 各大さじ1
炒め物の味付けがマンネリになってきたのでこちらをチョイス。レモンがきいてさっぱりしてるのにご飯がすすむ!塩ダレもローテ入りです!
つくれぽ主
簡単だけど、とても美味しかったです。椎茸も加えてみました。他にも、キノコ類や人参なども合いそうですね。リピートして作ってみます!
つくれぽ主
つくれぽ1000|37位:チンゲン菜と豚バラの玉子炒め
▼詳しいレシピはこちら▼
忙しい日の夕食に。
チンゲン菜 2株
しめじ 1株
卵 4個
■ 調味料
サラダ油 大さじ1
塩コショウ 少々
●しょうゆ 大さじ1.5
●酒 大さじ1
●鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ2
ベランダで育てたチンゲン菜。一口食べて「ああ、これはいくらでもイケるヤツ」。ご飯に合う。お箸が進む。ガッツリ頂き、満足しました。
つくれぽ主
焼豚でつくってみました。ご飯がすすむ お味で美味しかったです。手間が掛からず作れるので忙しい時に助かりますね。
つくれぽ主
つくれぽ1000|38位:簡単♪青梗菜と帆立のオイスターソース炒め
▼詳しいレシピはこちら▼
10分も有れば出来ちゃいます(^_^)v
帆立 4~5個
炒め用ごま油 大匙1
塩、胡椒 少々
中華スープの素 小匙1/2
オイスターソース 小匙1/2
水 50CC
水溶き片栗粉 小匙1(同量の水で溶いておく)
■ 水が少なく味が濃かったと言うレポ頂きました。フライパンの厚さ、火の強さで水分に違いが出るようです。様子をみながら途中水を少し足して下さい。
イカも入れて。味が濃い〜というのに気を取られ水を多めにしてしまったら冷凍の帆立からかなり水分が出たようで薄かった!リベンジします
つくれぽ主
お言葉に甘えて鶏胸肉で☆木耳と人参も入れました♪とろみがつくことで保温効果もありこれからの季節は嬉しい♪簡単極旨レシピ感謝です♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|39位:豚肉と青梗菜ともやしの中華炒め煮
▼詳しいレシピはこちら▼
一年中手に入りやすいリーズナブルな食材で
青梗菜 2株
もやし 1袋
にんにく(みじん切り) 1片
しょうが(みじん切り) 1片
しょうゆ 小さじ1
ウェイパー(中華だし) 大さじ1
酒 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
水 80cc
水溶き片栗粉 適量
ごま油 適量
昔頼んでいた、美味しかった、コープの炒めるだけラクチンおかずの味で、感動しました。懐かしく美味しいねと家族で話しながら食べました
つくれぽ主
美味しい👏青梗菜も下茹でいらずで、手軽にできました!私のレパートリーに仲間入りさせていただきます。
つくれぽ主
つくれぽ1000|40位:電子レンジで簡単☆チンゲン菜の中華炒め♪
▼詳しいレシピはこちら▼
鶏がらスープの素 小さじ1.5
ごま油 小さじ1
片栗粉 小さじ1/2
水 大さじ1
塩、コショウ 少々
青梗菜を初めて購入したので青菜炒めをレンジで作りたいなぁと思っていたのでぴったりでした!お店の味で毎週作りたい美味しさでした!
つくれぽ主
レンチン簡単recipe✨しっかり冷やして味を染み込ませたらお弁当にinします💕息子喜ぶ味付け♪♪ thanks!
つくれぽ主