酢豚レシピ人気1位~30位の作り方をタレの簡単レシピから黒酢や豚こまで作る揚げないレシピまで紹介|つくれぽ1000

「美味しい酢豚のたれの作り方を知りたい!」
「酢豚の簡単なレシピってどんなのがあってみんなは何を作っているの?」
「酢豚のレシピ人気1位を知りたい!」
中華の定番料理、酢豚。豚肉と人参やピーマンなど色鮮やかなたっぷりの野菜に、ケチャップなどで作った甘酢のたれが絡んで美味しいですよね。子供から大人まで大好きなご飯がすすむ味付けです。
そんな酢豚のレシピを探しているアナタのために、クックパッドの中でも人気のレシピをランキング形式で1位から順番に紹介します。
つくれぽ1000超えのクックパッド大絶賛レシピ・殿堂入りをメインに、タレの簡単な作り方から黒酢を使うレシピ、豚こまで作る揚げないレシピまでを選定!今日の酢豚レシピにお悩みのアナタには、絶対に役立つレシピが見つかりますよ♪
目次
- 1位~9位!つくれぽ1000超えの酢豚レシピ|人気・殿堂入りのタレの簡単な作り方や豚こまで作る揚げないレシピなど
- 10位~19位!つくれぽ1000間近の酢豚レシピ|人気のケチャップでの味付けや黒酢あんなど
- 20位~30位!つくれぽ1000間近の酢豚レシピ|プロも顔負けの本格レシピなど
- つくれぽ1000|20位:市販のしゅうまいで酢豚風♫
- つくれぽ1000|21位:肉無しで☆酢豚ならぬ酢☆厚揚げ♪♪
- つくれぽ1000|22位:家族が喜ぶ♡酢豚(たれ)
- つくれぽ1000|23位:揚げない子供が喜ぶ豚バラブロック本格酢豚
- つくれぽ1000|24位:お義母さんの絶品★バルサミコ酢豚
- つくれぽ1000|25位:うまッ!酢豚風☆肉団子の甘酢あんかけ♪
- つくれぽ1000|26位:簡単♪テリ照りピカピカ♪本格酢豚♡
- つくれぽ1000|27位:フライパン1つ!豚こまで揚げない酢豚♪
- つくれぽ1000|28位:話題入り感謝♪簡単安上がり♪厚揚げの酢豚
- つくれぽ1000|29位:揚げない、チョーかんたん酢豚はいかが?
- つくれぽ1000|30位:揚げない!炒めるだけ!酢豚ならぬ酢鶏
1位~9位!つくれぽ1000超えの酢豚レシピ|人気・殿堂入りのタレの簡単な作り方や豚こまで作る揚げないレシピなど
つくれぽ1000|1位:甘酢あんが美味しい♪♪酢豚(酢鶏)
▼詳しいレシピはこちら▼
*醤油 大さじ1
*お酒 大さじ1
*ごま油 小さじ1
片栗粉 適量
人参 1/2本
玉ねぎ 1/2個
ピーマン 2個
■ ■甘酢あん
酢 大さじ3
醤油 大さじ3
砂糖 大さじ3
ケチャップ 大さじ2
お酒 大さじ2
みりん 大さじ1
水 大さじ4
片栗粉 大さじ1
初めて酢豚を作りました!揚げるのが少し面倒ですが、お店の逸品が作れます♪ボリュームたっぷり♪酢が苦手な人は少し減らすと良いかも~
つくれぽ主
久々に鶏肉と薩摩芋で作りました。いつもより甘いと思ったら、まさかのお酢の入れ忘れでしたがケチャップの酸味と甘さで優しくなりました
つくれぽ主
ビニール袋に下味をつけた豚肉を入れ、片栗粉をまぶしたら油で揚げます。冷たいフライパンに甘酢あん、レンジで加熱した野菜、豚肉を入れて火を付け、とろみが出るまで軽く混ぜながら加熱して出来上がり。
甘酢のたれがとっても美味しい、本格的なプロの味に仕上がります☆
つくれぽ1000|2位:簡単!豚こま団子でヘルシー!揚げない酢豚
▼詳しいレシピはこちら▼
■ (下味)
○塩コショウ 少々
○醤油 小さじ1
○油 少々
○片栗粉 大さじ1.5~2くらい
人参 1/2個
ピーマン 2個
玉葱(大) 1/2個
■ (たれ)
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1.5くらい
ケチャップ 大さじ2
米酢(穀物酢) 大さじ3(大さじ2)
ウェイパーまたは鶏ガラスープのもと 小さじ1
片栗粉 小さじ1〜
安い豚こま肉が、ふんわりジューシーなお肉に変身しました!しっかり味で白いご飯が進みますね。
つくれぽ主
肉に付ける片栗粉を多目にして柔らかい仕上がりに(^-^)野菜は大きく切ると素材を楽しめます♪久しぶりに酢豚を美味しく頂きました☆
つくれぽ主
つくれぽ1000|3位:ご飯がすすむ!酢豚ならぬ酢鶏
▼詳しいレシピはこちら▼
にんじん 1本
ピーマン 2~3個
玉ねぎ 大1/2個
■ 調味料
ケチャップ 大さじ3
酢 大さじ3
砂糖 大さじ3
しょうゆ 大さじ2
鶏がらの素 小さじ2
片栗粉 適量
揚げないから油っぽくなくて食べやすかったです。味もマイルドで子供でも食べやすいですね。鶏胸肉でも柔らかくて美味しいく頂きました。
つくれぽ主
家族に大人気で、写真撮る前にほぼ食べ尽くされてしまいました…お酢が効いてて暑い日にもいいですね♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|4位:✿お手軽酢豚✿
▼詳しいレシピはこちら▼
甘酸っぱいタレをたっぷり絡めてね☆
■ 豚肉の下味は②参考
玉ねぎ 1/2個
ネギ・たけのこ・その他ある野菜 適量
■ ✿合せ調味料✿
ケチャップ・砂糖・酢 各大さじ3
しょうゆ 大さじ2
鶏ガラスープの素 小さじ2
熱湯 100cc
水溶き片栗粉 片栗粉大1:水大2
冷蔵庫の残り野菜をかき集めて。水200mlは多すぎたみたい、味が薄くなっちゃった。次は150でやってみます。
つくれぽ主
材料準備→揚焼き(脂少しでも抑えたい💧)→タレまぜてジュワー →美味しく出来ました!お手軽なのに大満足です!
つくれぽ主
つくれぽ1000|5位:マジ旨!薩摩芋とレンコンのデパ地下風
▼詳しいレシピはこちら▼
れんこん 1節(150g~)
★醤油・砂糖 各大さじ2
★酢 大さじ1
ごま(仕上げ用) たっぷり
片栗粉 適量
何度もリピしてます!家でこの味が食べれて幸せです♡
つくれぽ主
何っ回もリピしてます。本当に香ばしくて簡単で美味しいです♪またリピします!
つくれぽ主
つくれぽ1000|6位:なす&ピーマン&鶏むね肉の甘酢あん
▼詳しいレシピはこちら▼
なす 3~4本
ピーマン 4~5個
◎酒・醤油(肉浸し用) 適量
◎片栗粉(肉まぶし用) 適量
★ケチャップ・みりん 各大さじ3~
★醤油・酢 各大さじ1
★豆板醤 小さじ1/2~
ごま油(仕上げ用) 大さじ1
リピです♡胸肉柔らかボリューム満点♡ケチャップ甘酢あん美味しくたっぷりお野菜もとっても美味しくご飯進みますね(^^)感謝です♡
つくれぽ主
ナスとタレの相性が良くて美味しかったです。ナスを大きめに切ると、鶏よりもナスが主役になりました 笑 ご飯が進むおかずです!
つくれぽ主
つくれぽ1000|7位:揚げない!時短☆簡単☆豚こま肉団子の酢豚
▼詳しいレシピはこちら▼
人参 1/2本
玉ねぎ 1個
ピーマン 2個
■ 肉の下味
☆酒 大さじ1
☆すりおろしニンニク 小さじ1
☆すりおろし生姜 小さじ1
☆塩胡椒 少々
☆醤油 大さじ1
まぶしよう片栗粉 大さじ2
■ 甘酢ダレ
★砂糖 大さじ3
★酢 大さじ3
★ケチャップ 大さじ2
★醤油 大さじ2
★鶏がらスープの粉 小さじ1
★片栗粉 大さじ1/2〜1
安売りしてたのでモモ肉で。家にあった筍と椎茸も入れてみました。とても簡単であっという間に作れました(^ ^)。おいしかったです♪
つくれぽ主
にんじん嫌いさんがいるので、にんじん抜き。ケチャップで程よく彩れた(^^)市販の肉団子で作ったので、次回は豚こまでレシピ通りに!
つくれぽ主
つくれぽ1000|8位:☆酢豚☆
▼詳しいレシピはこちら▼
甘酢あんをたっぷり絡めて
大満足のボリュームおかず♪野菜はレンジで簡単に♪
酒(下味用) 大さじ1
塩こしょう(下味用) 少々
ごま油(下味用) 小さじ1/2
玉ねぎ 1/2個
人参 1/2本
ピーマン 2個
■ たれ
●酢 大さじ3
●水 大さじ2
●ケチャップ 大さじ1と1/2
●酒(紹興酒) 大さじ1
●きび砂糖 大さじ1と1/2
●みりん 小さじ2
●しょうゆ 小さじ2
●鶏がらスープの素 小さじ1
●片栗粉 小さじ1弱
●にんにく(すりおろし) 少々
●しょうが(すりおろし) 少々
ごま油(仕上げ用) 小さじ1/2
お肉は1.5倍です❤️ お肉柔らかく甘酢あんは酸っぱ過ぎず食べ易い😊私、酢豚大好きなのでこの味好きです👍
つくれぽ主
お肉多めで作りました。タレを先に混ぜておけばとても簡単に出来るんですね!!ありがとうございました。リピします!
つくれぽ主
つくれぽ1000|9位:酢豚の合わせタレ
▼詳しいレシピはこちら▼
ケチャップ 大さじ3
酢 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
中華だし 小さじ1
片栗粉 小さじ1
自宅で食べたい時に作れるのがいいですね(^-^)しかも甘めで美味
つくれぽ主
肉団子400gで作!幼児が2人も爆食で美味すぎ即完食笑!甘めのタレドストライクです♡妹愛媛在住で昨日霧の森大福頂きました♪
つくれぽ主
10位~19位!つくれぽ1000間近の酢豚レシピ|人気のケチャップでの味付けや黒酢あんなど
つくれぽ1000|10位:大戸屋風 揚げない酢豚黒酢あん
▼詳しいレシピはこちら▼
みなさんありがとーーーん!
鶏の唐揚げや豚天に絡めても美味!
魚で作ってくださった方も!
酒 小さじ1
醤油 小さじ1
玉ねぎ 大1/4個
人参 1/2個
ピーマン 2〜3個
茄子 2個
じゃがいも 小3個
レンコン 15cmぐらい
■ 黒酢あん
砂糖 大さじ2〜2.5
酒 大さじ1
水 大さじ2
オイスターソース 大さじ1
片栗粉 大さじ1/2
蜂蜜【無ければみりん】 大さじ2
鶏ガラスープの素 小さじ1
黒酢 大さじ4
醤油 大さじ3
✴︎最後にごま油 小さじ1
何度もリピさせてもらってます!久しぶりに食べたら美味しかったー♡
つくれぽ主
とても分かりやすく、ヘルシーで助かります◎酸味の強いのが苦手な私には丁度食べやすく有難かったです☆教えて頂き有難うございました😊
つくれぽ主
つくれぽ1000|11位:市販の肉団子を酢豚に簡単アレンジ!
▼詳しいレシピはこちら▼
ピーマン 2個
玉ねぎ 1/2個
人参 1/2本
エリンギ 2本
★ケチャップ 大さじ2
★砂糖 大さじ2
★酢 大さじ2
★醤油 大さじ1
★酒 大さじ1
★ソース 小さじ1
★ほんだし 小さじ1/2
★水 大さじ4
★片栗粉 大さじ1程度
また作りました!!! 安い肉団子が大変身です。今回は野菜を薄切りすぎてしまいました。明日の弁当にも入れます✩⡱ 感謝です♡ᵕ̈
つくれぽ主
肉団子で簡単うまうま~ ボリュームもあって満足です!仕上げにブラックペッパーをかけて少しピリっと(*≧∪≦)また、リピします!
つくれぽ主
つくれぽ1000|12位:甘辛~い本格「酢豚のたれ」
▼詳しいレシピはこちら▼
今まで市販の酢豚の素を使っていたのでこれで市販品とは卒業できそうです。
酢 60cc
醤油 60cc
スープの素 小1
片栗粉 大2
水 100cc
本当にいい味です!リピします!
つくれぽ主
お肉の味が引き立つお味でしたー!
つくれぽ主
つくれぽ1000|13位:簡単!本格!揚げない酢豚(酢鳥)
▼詳しいレシピはこちら▼
にんじん 大1/4(小1/2)本
玉ねぎ 1/2個
ピーマン 1個
蓮根 大1/3ふし
たけのこ 1/2本
しいたけ 3-4個
■ ー甘酢あんー
酢 大さじ4
ケチャップ 大さじ3
砂糖 大さじ3
醤油 大さじ2
オイスターソース 小さじ1
水 大さじ1
■ ◆下味
生姜 小1
醤油 大1
酒 大1
マヨネーズ 小1
片栗粉 大1
豚肉と甘酢の味付けを参考にさせて頂きました。野菜は人参、ピーマン、ネギ、青梗菜を使いましたがとっても美味しく出来ました(〃艸〃)
つくれぽ主
新玉ねぎ多めで豚バラ肉でつくったらマヨなしでも柔らかくできました!簡単でおいしい!リピします!オイスターソースは少なめです!
つくれぽ主
つくれぽ1000|14位:シェフ直伝おいしい 黒酢酢鶏チキン酢豚
▼詳しいレシピはこちら▼
玉ねぎ 角切り 200g
赤パプリカ 角切り 100g
緑ピーマンまたはナス 角切り 80g
エリンギ 100g
*ソース【以下材料】 120cc
黒酢 3スプーン大
砂糖 3スプーン大
ケチャップ 3スプーン大
しょうゆ 2スプーン大
レモン汁 1スプーン大
以下鶏の下味 適量
醤油 2スプーン大
酒 2スプーン大
チューブショウガ 1スプーン大
塩コショウ 少々
片栗粉 3スプーン大
サラダ油 適量
久しぶりにリピです!主人が3皿もおかわりしてくれましたww 次回はエリンギと玉ねぎを増やしてと言われたので、またリピします!笑
つくれぽ主
調味料の配分が分かりやすいのが嬉しいです♬家庭でもこんなに本格的な中華が作れるなんて感激でした(≧▽≦)
つくれぽ主
つくれぽ1000|15位:ミートボールで酢豚風
▼詳しいレシピはこちら▼
市販のミートボールで簡単☆野菜と一緒に
酢豚風にアレンジ!!
たまねぎ 1/4個
人参 30g
ピーマン 2個
ケチャップ 大さじ2
酢 小さじ1
サラダ油 大さじ1
お弁当にも入れました♪野菜も取れるし一石二鳥ですね♬酢とケチャップだけで簡単に酢豚風♡美味しくてペロリ完食しちゃいました^^
つくれぽ主
余っていたレトルトのミートボールで一品できて助かりました!あっという間に酢豚でした(o^^o)
つくれぽ主
つくれぽ1000|16位:もやしとたまごの炒め物~酢豚風味
▼詳しいレシピはこちら▼
水っぽくならないからお弁当にも~♪
2013/12/18 2度目の話題入り♪
〇片栗粉 大さじ1弱
●たまご 1個
●サラダ油 小さじ1
◎ケチャップ 大さじ2(30g)
◎鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ1(12g)
◎酢 大さじ1(15g)
◎砂糖 大さじ1(9g)
◎しょうゆ 小さじ1(6g)
炒め用油 大さじ1/2
なにこれ美味しすぎる!今まで作らなかったのがもったいないぐらい!もやしそんなに好きじゃないけどバクバクいける!
つくれぽ主
とろとろのたまごで甘酢餡がまろやかに♪何だかホッするような優しいお味で美味しいです❤️
つくれぽ主
つくれぽ1000|17位:✿肉団子(市販)の酢豚風✿
▼詳しいレシピはこちら▼
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ2
酢 大さじ3
ケチャップ 大さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1/3
水 大さじ3
片栗粉 大さじ1/2
おろし生姜 少々
おろしにんにく 少々
■ 【具(例)】
肉団子(市販の加熱済) 250グラム
玉ねぎ 1/2こ
ピーマン 2こ
にんじん 1/2本
すごく簡単にできました!ピーマンがなかったのでニラでつくりました!美味しいです!ありがとうございます!
つくれぽ主
肉団子いいですね〜大急ぎでメインの一品ができ感謝です…素敵なレシピをサンクス♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|18位:簡単 酢豚風おかず お弁当用
▼詳しいレシピはこちら▼
塩・胡椒 少量
小麦粉 適量
■ 合わせ調味料
◎ケチャップ 大さじ1半
◎砂糖 小さじ1~小さじ2
◎酢 小さじ2
◎醤油 2・3滴
しっかり味で美味しいですよね( ^ω^ )バタバタな朝も簡単に作れるのも嬉しいです⭐︎
つくれぽ主
弁当のおかずに作りました。材料は冷凍鶏団子でやってみました。旨い
つくれぽ主
つくれぽ1000|19位:簡単!たれが美味し~い♪酢鶏/酢豚
▼詳しいレシピはこちら▼
玉葱 1個
人参 1本
ピーマン 3個
筍(水煮) 1/2本
椎茸 4個
☆醤油 大さじ1
☆紹興酒/酒 大さじ1
片栗粉 大さじ6
胡椒 少々
■ たれの材料
酢 大さじ4
醤油 大さじ3
ケチャップ 大さじ3
砂糖 大さじ2
紹興酒/酒 大さじ2
みりん 大さじ1
片栗粉 大さじ1
水 120ml
お正月で余った金時人参も使ったら、色鮮やかに美味しい酢鷄が出来ました♪家族にも好評でした〜作り方が新鮮でした♡レシピ感謝です!!
つくれぽ主
お弁当用に作ったので材料は細めにしました(^^)レンチン時間も少し短めにしたお陰でサクッと作れて本格的になりました(´∇`)
つくれぽ主
20位~30位!つくれぽ1000間近の酢豚レシピ|プロも顔負けの本格レシピなど
つくれぽ1000|20位:市販のしゅうまいで酢豚風♫
▼詳しいレシピはこちら▼
市販焼売をアレンジ♬フライパン1つ⤴
ピーマン 3個
玉ねぎ 半分
にんじん 40g
☆酢 大さじ2
☆薄口しょうゆ 大さじ2
☆砂糖 大さじ2
☆ケチャップ 大さじ2
☆水 50CC
☆中華あじの素 小さじ1
☆片栗粉 小さじ1
塩・こしょう 少々
サラダ油 少々
すごく簡単、すぐ出来る♪♪何度もリピしています^ ^
つくれぽ主
普段、お肉を食べないこどもがパクパク食べてました。
つくれぽ主
つくれぽ1000|21位:肉無しで☆酢豚ならぬ酢☆厚揚げ♪♪
▼詳しいレシピはこちら▼
玉ねぎ 2分の1個
にんじん 2分の1本
ピーマン 大1個
◎水 80cc
◎酒 20cc
◎鶏がらスープの素 小1
◎砂糖 大2
◎酢 大3
◎醤油 大1
◎ケチャップ 大2
◎オイスターソース 大2分の1
◎片栗粉 大2分の1
食べ応えあってもうこれから厚揚げでいいやん!ってなりました(笑)また作ります!
つくれぽ主
肉無しだけど、味は酢豚♡ヘルシーでモリモリ食べれました!!
つくれぽ主
つくれぽ1000|22位:家族が喜ぶ♡酢豚(たれ)
▼詳しいレシピはこちら▼
ケッチャップを使わない酢豚たれです♪
覚えやすい分量です!是非お試しください。
■三温糖(砂糖でもOK) 大さじ3
■しょうゆ 大さじ3
■水 大さじ9
水溶き片栗粉 適量
豚バラブロック 350g
玉葱・人参・ピーマン・たけのこ等 お好みで
私弁とお兄弁に♬とっても良いお味で次は晩ご飯でリピしまーす♡
つくれぽ主
急に酢豚が食べたくなり此方へ!黒酢で作りました☆お肉も野菜もバランスよく、タレも大人気納得です☆有難う〜
つくれぽ主
つくれぽ1000|23位:揚げない子供が喜ぶ豚バラブロック本格酢豚
▼詳しいレシピはこちら▼
面倒な酢豚を時短、簡単に作ります
ヘルシーな酢豚です
作り手、食べ手にもgoodな酢豚
玉ねぎ 1個
にんじん 1本
竹の子 適量
しいたけ 4枚
ピーマン 1個
◎しょうゆ 大さじ1・1/2
◎酒 大さじ1/2
◎しょうが汁 大さじ1/2
片栗粉 適量
●しょうゆ 大さじ4
●さとう 大さじ4
●酢 大さじ2
●ケチャップ 大さじ2
●鶏ガラスープの素 小さじ1
●水 50cc
酢豚が食べたくて食べたくて飛びつきました。美味しいです!!
つくれぽ主
初めて酢豚を作りました。用意するまでは少し時間かかりましたが炒め始めたらあっという間!子どもたちと美味しくいただきます♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|24位:お義母さんの絶品★バルサミコ酢豚
▼詳しいレシピはこちら▼
れんこん 1/2節(80gくらい)
●バルサミコ酢 大さじ3
●砂糖 大さじ2
●塩 小さじ1/2
●酒 大さじ2
片栗粉 適量
揚げ油 適量
感激の美味しさ♡食べたかった酢豚の味です♡素敵レシピを感謝♬♬
つくれぽ主
デパ地下のような、お洒落な味で、とっても美味しい!お酢が苦手な子どももパクパク食べてくれました!
つくれぽ主
つくれぽ1000|25位:うまッ!酢豚風☆肉団子の甘酢あんかけ♪
▼詳しいレシピはこちら▼
たまには甘酢あんかけで、酢豚風もいいじゃない?
塩 小さじ1/2
こしょう 3振り位
ケチャップ 大さじ1
卵 1個
玉ねぎ 大1個
パプリカ(赤、黄) 各1/3個
にんじん 1/2本
ピーマン 2個
■ 【合わせ調味料】
砂糖 大さじ3
酢 大さじ3
しょう油 大さじ2
紛末鶏がらダシ 大さじ1.5
片栗粉 大さじ1
水 大さじ3
ごま油 適量
まさに!食べたかった味★家族みんな喜んで食べました。リピ決定です
つくれぽ主
リピです!野菜もたくさん食べれました。ご飯が進みます~
つくれぽ主
つくれぽ1000|26位:簡単♪テリ照りピカピカ♪本格酢豚♡
▼詳しいレシピはこちら▼
酢豚が簡単に作れます♡
熱々をぜひハフハフ食べて下さい(◕ฺ‿ฺ◕ฺ✿ฺ)♪
人参 小1本
玉ねぎ 小1個
ピーマン 3個
干し椎茸 3枚
■ [豚肉下味用] ※醤油 大さじ1
※酒 大さじ1
※ゴマ油 小さじ1
■ [衣] 片栗粉 適量
揚げ油 適量
■ [タレ] ◎椎茸の戻し汁+水 200cc
◎砂糖 大さじ5
◎酢 大さじ3
◎醤油 大さじ2
◎ケチャップ 大さじ2
◎中華味の素 小さじ1
◎塩 小さじ0.5
■ [とろみ用] 片栗粉 大さじ1.5
水 大さじ1.5
家族全員お皿を洗う必要がない位綺麗に食べてくれました。リピ決定!
つくれぽ主
家族全員お皿を洗う必要がない位綺麗に食べてくれました。リピ決定!
つくれぽ主
つくれぽ1000|27位:フライパン1つ!豚こまで揚げない酢豚♪
▼詳しいレシピはこちら▼
●醤油 大さじ1
●酒 大さじ1
●しょうが(すりおろし) チューブで2cmくらい
●片栗粉 適宜
人参 1本
玉ねぎ 1/2個
ピーマン 2個
◎砂糖 大さじ2
◎酒 大さじ2
◎醤油 大さじ2
◎酢 大さじ2
◎ケチャップ 大さじ2
◎水 大さじ2
◎片栗粉 大さじ1/2
サラダ油 適量
味は甘くて子供も食べれます!簡単&安いので何回もリピしてます。丸めるのが上手くなってきました笑
つくれぽ主
リピしています。お肉が柔らかく美味しく出来ています。
つくれぽ主
つくれぽ1000|28位:話題入り感謝♪簡単安上がり♪厚揚げの酢豚
▼詳しいレシピはこちら▼
玉ねぎ 1個
人参 1/2本
ピーマン 大1個
■ タレ
酢 大さじ3
砂糖 大さじ2
ケチャップ 大さじ1〜1.5
鶏ガラだし 大さじ1
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
片栗粉 小さじ1
豚バラも入れて♫肉好きの夫も肉食べられない私も大満足〜美味しい!
つくれぽ主
厚揚げたっぷり、お肉少なめで食べ応え満点にできました♪美味しかったです!
つくれぽ主
つくれぽ1000|29位:揚げない、チョーかんたん酢豚はいかが?
▼詳しいレシピはこちら▼
人参 小1本
ピーマン(パプリカ) 2個
玉ねぎ 小1個
にんにく 1~2片
☆砂糖 大さじ3
☆ケチャップ 大さじ3
☆お酢 大さじ3
☆醤油 大さじ1.5
水溶き片栗粉 適量
もう何回作ったか分からないくらいリピートしてます!ニンニクと生姜を効かせて、隠し味に鶏ガラだしを入れてます!ほんと美味しいです♫
つくれぽ主
今回も本当に美味しく簡単に作れました!感謝です!酢豚はいつもこのレシピです(´ω`)وᵍᵒᵒᵈᵎᵎ♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|30位:揚げない!炒めるだけ!酢豚ならぬ酢鶏
▼詳しいレシピはこちら▼
炒めるだけの酢豚ならぬ酢鶏の出来上がり☆
たまねぎ(小さめくし切り) 1/2個
人参(乱切り) 5センチ位
ピーマン(パプリカでもOK)乱切り 1個~2個
■ 調味料
ミツカン酢 大さじ1
トマトケチャップ 大さじ2
醤油 小さじ1
水 100cc位
砂糖 小さじ2
塩 少々
鶏ガラスープの素 小さじ1
■ 最後に入れる
水とき片栗粉 片栗粉小さじ2、水大さじ1
面倒な工程一切なし!お肉を途中で取り出したりもせずフライパンにどんどん材料を入れていくだけでとても簡単美味しくできました♡
つくれぽ主
久々に食べたらすっごく美味しくて、子供もペロリでした!ご馳走様♪
つくれぽ主