つくれぽ1000|キャロットラペレシピ人気1位~40位をクミン・マスタード・レーズン・オレンジ入りの絶品アレンジレシピからサンドイッチにピッタリの作り方まで紹介

「サンドイッチに合うキャロットラペのレシピが知りたい!」
「キャロットラペのアレンジレシピを探してる!」
「基本のキャロットラペのレシピ人気1位の作り方は?」
お弁当やサンドイッチに大活躍のキャロットラペ。千切りにした人参と調味料を合わせるだけで簡単に作れるのが魅力ですよね。フルーツを入れたデリ風のオシャレなキャロットラペや、日本人の舌に合わせた和風のキャロットラペなど、自宅でも美味しいキャロットラペを楽しめますよ。
そんなキャロットラペのレシピを探しているアナタのために、クックパッドの中でも人気のレシピをランキング形式で1位から順番に紹介します。
つくれぽ1000超えのクックパッド大絶賛レシピ・殿堂入りをメインに、クミン・マスタード・レーズン・オレンジ入りの絶品アレンジレシピからサンドイッチにピッタリの作り方までを選定!今日のキャロットラペのレシピにお悩みのアナタには、絶対に役立つレシピが見つかりますよ♪
LINE公式アカウント始めました♪
目次
- 人気1位~10位!つくれぽ1000超え・殿堂入りのキャロットラペレシピ|クミンの風味がたまらない絶品キャロットラペなど
- つくれぽ1000|クックパッド人気1位:フレンチ♪人参サラダ(キャロット・ラペ)
- Delish Kitchen・人気1位|かんたん常備菜!にんじんのラペ風炒め
- 楽天レシピ・人気1位|にんじんのマリネ キャロットラペ レシピ・作り方
- 味の素パーク・人気1位:キャロットラペ
- つくれぽ1000|2位:☆キャロットラペ☆
- つくれぽ1000|3位:簡単!やみつき!キャロットラペ
- つくれぽ1000|4位:ツナとオニオンのキャロットラペ*
- つくれぽ1000|5位:簡単!キャロットラペ(ニンジンサラダ)
- つくれぽ1000|6位:【簡単】人参のラペ【人参サラダ】
- つくれぽ1000|7位:保存バッグ作り置き キャロットラペ
- つくれぽ1000|8位:腸活♡キャロットラペ
- つくれぽ1000|9位:みかんキャロットラペ★免疫力UP作り置き
- つくれぽ1000|10位:クミン風味のキャロット・ラペ
- 人気11位~20位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近のキャロットラペレシピ|子供がもりもり食べられるレーズン入りキャロットラペなど
- 人気21位~30位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近のキャロットラペレシピ|お弁当やサンドイッチに☆マスタードが効いたキャロットラペの作り方など
- つくれぽ1000|21位:【農家のレシピ】キャロットラペ
- つくれぽ1000|22位:簡単に病み付き♪人参のキャロットラペ♡
- つくれぽ1000|23位:作り置き、和風キャロットラペ。
- つくれぽ1000|24位:作り置き✳メイソンジャーでキャロットラペ
- つくれぽ1000|25位:ハロウィンの副菜に☆紫キャベツと人参ラペ
- つくれぽ1000|26位:すし酢で簡単キャロットラペ♪
- つくれぽ1000|27位:【常備菜】ツナと人参のキャロットラペ
- つくれぽ1000|28位:ママンのまろやか*にんじんサラダ*ラペ
- つくれぽ1000|29位:簡単!キャロットラペ(にんじんサラダ)
- つくれぽ1000|30位:常備菜に! キャロットラペ
- 人気31位~40位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近のキャロットラペレシピ|和風アレンジ・オレンジが爽やかに香るキャロットラペなど
人気1位~10位!つくれぽ1000超え・殿堂入りのキャロットラペレシピ|クミンの風味がたまらない絶品キャロットラペなど
つくれぽ1000|クックパッド人気1位:フレンチ♪人参サラダ(キャロット・ラペ)
▼詳しいレシピはこちら▼
あっさりしたフランスの家庭料理のサラダです。
人参嫌いも食べられる報告多数!
余りの人参大量消費に!
●酢 大さじ5
●オリーブオイル 大さじ2
●黒砂糖 大さじ1/2
●塩 少々
●黒胡椒 少々
人参好きじゃないけどこれは何回も作るぐらい好き。半日〜1日置くと段違いに美味しい!干しぶどうは好物なのでいつも入れてます。
つくれぽ主
砂糖の代わりにドライクランベリーを少々、お酢は大2にして、ワインビネガーを大1追加、デパ地下の味でした^-^ご馳走様でした
つくれぽ主
人参を千切りにして、合わせ調味料を数回に分けて混ぜれば出来上がり。
調味料を混ぜるだけの簡単レシピですね。人参の大量消費にもぴったりです!
Delish Kitchen・人気1位|かんたん常備菜!にんじんのラペ風炒め
オリーブオイル 大さじ2
粒マスタード 大さじ1/2
酢 大さじ1
塩 小さじ1/4
粒マスタードがなかったので、練り辛子で代用しました。それはそれで美味しかったです❣️
つくれぽ主
簡単に一品できるので助かりました。お弁当にも良さそうな、しっかり味でした。
つくれぽ主
\DELISH KITCHENアプリで詳しいレシピを動画付きで確認しよう!/
楽天レシピ・人気1位|にんじんのマリネ キャロットラペ レシピ・作り方
☆酢 大さじ4
☆塩 小さじ2
☆胡椒 少々
☆オリーブオイル 大さじ2
あんまり細かく千切りにしなかったけど、かんたんに1品できました
つくれぽ主
そうめんと一緒に食べました。作り置きできるのでとても便利でした!ありがとうございました。
つくれぽ主
味の素パーク・人気1位:キャロットラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
「瀬戸のほんじお」 少々
湯 大さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1
酢 大さじ1
「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1/2
砂糖 小さじ1
こしょう 少々
スライスアーモンド 大さじ1
パセリのみじん切り 適量
つくれぽ1000|2位:☆キャロットラペ☆
▼詳しいレシピはこちら▼
ほんのり甘くて食べやすい♪プレートやお弁当に
鮮やかで見栄えのする副菜
●白ワインビネガー(または酢) 大さじ2
●オリーブオイル 大さじ1
●粒マスタード 小さじ1
●砂糖(または蜂蜜) 小さじ1
今まで作ってたレシピより断然食べやすい味!白ワインビネガー良いですね♪
つくれぽ主
白ワインと米酢を合わせて作ってみました。レーズンの甘味とマスタードの香りも良くさっぱり美味しかったです!リピします^ ^
つくれぽ主
つくれぽ1000|3位:簡単!やみつき!キャロットラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
粒マスタード 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
お酢(あればリンゴ酢) 大さじ1
はちみつ 大さじ1
おろしにんにく 少々
ブラックペッパー 少々
乾燥パセリもしくは刻みパセリ 少々
めっちゃ好きな味です^^ サッパリしていていいですね。
つくれぽ主
常に作り置きとして作ってます♪細千切りスライサーした人参を一旦冷凍して解凍後しっっかり水を絞り調味料を絡ませると最高•̀ᴗ•́*
つくれぽ主
つくれぽ1000|4位:ツナとオニオンのキャロットラペ*
▼詳しいレシピはこちら▼
ツナ缶 1/2缶
玉ねぎ(薄切り) 1/4個
■ 調味料
白ワインビネガー 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
粒マスタード 小さじ1
塩 小さじ1/4
砂糖 ひとつまみ
ブラックペッパー 少々
ローストチキンつけ添えに。食感残る程度に軽く炒めたら弟に美味しいと言って貰えました!油で炒めるとカロテン吸収UPで一石二鳥笑
つくれぽ主
幼児にも食べやすいように 玉ねぎ無し&砂糖少々加えました。めちゃくちゃ美味しい!!これハマります!リピ決定です!
つくれぽ主
つくれぽ1000|5位:簡単!キャロットラペ(ニンジンサラダ)
▼詳しいレシピはこちら▼
一品足したい時にすぐ出来て便利☆
チーズ、ワイン、和食にも♪
A)白ワインビネガー 大さじ1
A)粒マスタード 小さじ1
A)はちみつ 小さじ1と1/2
A)クレイジーソルト(塩) ひとつまみ
オリーブオイル(サラダ油でも可) 小さじ1
白ワインびねがーなくて米酢で作りましたが、やはり白ワインビネガーがいいなと実感しました。
つくれぽ主
リピです!白ワインビネガーなくてバルサミコ酢で!気持ち少なめにしたら大成功★
つくれぽ主
つくれぽ1000|6位:【簡単】人参のラペ【人参サラダ】
▼詳しいレシピはこちら▼
☆オリーブオイル 大さじ1
☆酢 大さじ2
☆レモン果汁 大さじ1
☆塩 2振り程度
☆黒胡椒 お好みで
人参苦手な方だけど、ぽりぽり食べれる〜♡味付けもめっちゃ絶品♡絶対絶対リピ確定♡お弁当とか作り置きに最適!!
つくれぽ主
変な甘味がなく、酸味がやや強くて、私はこちらのラペが一番好きになりました♪今度からはこれに決まりです!!
つくれぽ主
つくれぽ1000|7位:保存バッグ作り置き キャロットラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
■ 【A】
塩、砂糖 各小さじ1
酢、サラダ油 各大さじ3
初キャロットラペです。お弁当の彩り&箸休め用に1/3量で作りました。食べるのが楽しみだな〜。レシピありがとうー。
つくれぽ主
3本分仕込みました!調味液と混ぜるときにこぼれたりせず、モミモミするだけなので簡単でした!
つくれぽ主
つくれぽ1000|8位:腸活♡キャロットラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
オリーブ油 大さじ3
りんご酢(穀物酢でも) 大さじ3
砂糖 大さじ1
レーズン 大さじ2
まんまちゃん♡甘酸っぱいレーズン入ラペ食べたくなり昨日リピでした。ピーラーでヒラヒラ可愛く味もしみて👍お弁当にもいれたよ😆✨
つくれぽ主
みなとのまんまさん♡皆様TLで昨日家族に作りました♪程良い甘酸っぱさでさっぱり美味しく大好評♡常備菜や弁当彩りにも◎☆美味感謝♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|9位:みかんキャロットラペ★免疫力UP作り置き
▼詳しいレシピはこちら▼
みかん 1~2個
レーズン 大さじ1
ナッツ 大さじ1
■ ドレッシング
メープルシロップ 大さじ1
レモン汁 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
カワセミさんおはようです😊コロナ第七波爆発的拡大中‼︎今日も気を引き締めて免疫力アップ⤴️美味しく頂き元気に頑張れます‼︎ありがとう♡
つくれぽ主
遂に作り置きも完売‼︎家族みんなで毎日美味しく頂きコロナに負けない体づくり‼︎カワセミさん今日も元気をありがとう😊HAPPYな一日を
つくれぽ主
つくれぽ1000|10位:クミン風味のキャロット・ラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
●塩 適量
●こしょう 少々
●クミンシード 小さじ2/3~1杯
●レモン汁 大さじ2杯
●オリーブオイル 小さじ2杯
クミンと人参こんなに合うとはびっくりです!クラッシュアーモンド加えて、レモン汁をリンゴ酢にしましたが、美味しく出来ました!
つくれぽ主
クミンの香りが良き!あっさりしてぱくぱく食べれるのでニンジンを大量に消費したい時もオススメです♪レーズン、くるみ追加
つくれぽ主
人気11位~20位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近のキャロットラペレシピ|子供がもりもり食べられるレーズン入りキャロットラペなど
つくれぽ1000|11位:オレンジマーマレードと人参のラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
マーマレードジャム 大さじ1
酢 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
お砂糖 小さじ1
塩胡椒 適宜
マーマレード大好きで気になっていたレシピです♪初めて食べる味でとっても美味しかったです☆細切りも好きだから笑リピします♡
つくれぽ主
本当に美味しくてお気に入り♫mariさんのおやついつも美味しそう♡姪が来月修学旅行で北海道に〜おすすめあったら教えてくださいね✿
つくれぽ主
つくれぽ1000|12位:とっても簡単 人参とレーズンのラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
塩 少々
干しレーズン 40g
オリーブオイル 大さじ1
酢 大さじ1弱
お砂糖 小さじ1
粗挽き胡椒 適宜
mariinuinuさん明けおめです♡昨日柴犬Cメッセージ弁当に此方をリピ☆レーズンの甘みがプラスされて爽やかな甘酢☆美味感謝♡
つくれぽ主
ごめんなさい。砂糖をメープルシロップに酢をレモンとすだち8:2に変えてしまいましたが。レーズ美味し〜!本格的でした。ありがとう!
つくれぽ主
つくれぽ1000|13位:キャロットラペのサンドイッチ
▼詳しいレシピはこちら▼
にんじん 1本
A 塩 小さじ1/4
A 酢 大さじ1
A オリーブオイル 大さじ1/2
A こしょう 少々
A きび砂糖または本みりん 小さじ1
レタス 2枚
水菜 少量
ハム 4枚
マヨネーズ 適量
ご報告遅くなりました^^;;ある日のブランチで♡オクラなども入れ野菜が主役のサンドイッチ。ラペは大好き過ぎて毎週リピしてます
つくれぽ主
レタスがなく彩りが淋しくて申し訳ないです ´›ω‹`それでもいつものサンドイッチよりカフェぽくお洒落な気持ちで頂きました♪笑
つくれぽ主
つくれぽ1000|14位:作り置きにも❤レーズン入り人参ラペ。ஐஃ
▼詳しいレシピはこちら▼
作り置きするとお弁当にも重宝♪
爽やか…ŧ‹”②(๑´ㅂ`๑)馬〜❤
レーズン 大さじ3
★レモン汁 大さじ1
★酢 小さじ2
★砂糖 小さじ1〜
★塩コショウ 適量
★油 大さじ1
粗挽き黒胡椒・パセリ 適量
*調味料等→ 好みで調整してネ✨
レモン酢を使いました。料理の合間で作れるぐらい簡単でした。作ってすぐも味が染みた2日目以降もどちらも美味しいですね。お弁当にも○
つくれぽ主
マリネ液を吸ったレーズンが甘くて美味しいです♡レモン使うと爽やかですね♪副菜にも良いですが、おやつでも食べれちゃいます!
つくれぽ主
つくれぽ1000|15位:♡♡超簡単~★キャロットラペ♡♡
▼詳しいレシピはこちら▼
ドレッシングは超簡単★
あっという間の一品です♥
★エキストラVオリーブオイル 大1
★すし酢 大2
ブラックペッパー たっぷり
パセリのみじん切り 少々
定期的に食べたくなります☆にんじんの大好きな食べ方♡美味しかった^^♬ありがとう‼︎
つくれぽ主
こんばんは♡今夜も、沢山作ってますよ❗️残りは明日の朝食で、頂きますね♡我が家の定番、美味しいキャロットラペ✨✨🥕✨✨
つくれぽ主
つくれぽ1000|16位:レーズン入り☆キャロットラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
レーズン 30g
■ ドレッシング
オリーブオイル 大さじ3
酢(あれば白ワインビネガー) 大さじ2
レモン汁 大さじ1
はちみつ 小さじ1
塩 ひとつまみ(小さじ1/4ほど)
コショウ 少々
絶品でした!!今まで作ったレシピの中で1番美味しかったです!ハチミツと湯通ししたレーズンがめっちゃいい仕事してました♡
つくれぽ主
みかんも入れてみました⭐︎いただいた大量の人参の消費に困っていたので助かりました。とっても美味しかったです〜!
つくれぽ主
つくれぽ1000|17位:キャロットラペ ✱かんたん酢で
▼詳しいレシピはこちら▼
味塩こしょう 少々
■ミツカンかんたん酢(すし酢でもOK) 大2
■アマニ油orオリーブ油 大1
■粒マスタード 小1
カンタン酢でまさに『かんたんに!』できました!ちょーカンタン!にんじんもりもり食べられます。お箸がとまりません!
つくれぽ主
にんじん消費に作りましたが、美味しくて作り置きの予定が食べ終わってしまいました。また、作りたいと思います。
つくれぽ主
つくれぽ1000|18位:[簡単 人参ラペ ハチミツレモン]
▼詳しいレシピはこちら▼
作りたても、数時間後も、数日後も、
ずっと美味しいです。
とても簡単です♪
塩 小さじ2/3 ・(小さじ1/2)
♢ハチミツ 小さじ1.5 ・(小さじ1)
♢レモン汁 小さじ1.5 ・(小さじ1)
♢オリーブ油 大さじ1.5 ・(大さじ1)
♢ニンニクチューブ 少々
♢コショウ 少々
さっぱりして大好きな味♡いくらでも食べられそうです♪お弁当にもぴったりです!
つくれぽ主
レモン🍋が爽やかなお味❣️アーモンドを砕いて入れて、作ってみました。アーモンドの風味も合います。とても美味しく頂きました。御馳走様
つくれぽ主
つくれぽ1000|19位:【作り置き】キャロットラペ(人参サラダ)
▼詳しいレシピはこちら▼
米酢・オリーブオイル・粒マスタード 各大さじ1
はちみつ 小さじ1〜2
塩・ブラックペッパー 適量
とても美味しいです。粒マスタードと蜂蜜のほのかな香りと甘味が、よく合ってます。夏の一品!
つくれぽ主
とっても簡単なのに美味しい!酸味とハチミツが絶妙❤︎リピします!
つくれぽ主
つくれぽ1000|20位:常備菜デリ風キャロットラペ*作り置き
▼詳しいレシピはこちら▼
塩 小さじ1/2
いよかん、甘夏、はっさく、など柑橘類 1個
オリーブオイル 大さじ1前後
酢 大さじ1前後
砂糖 小さじ1前後
ブラックペッパー 少々
ミントorパセリ(ドライでもOK) なくてもOK
いただいた甘夏で作りました。美味しかったです。甘さ控えめでさっぱりだったのでレーズンを入れてみました。
つくれぽ主
レーズンとパセリも入れて色合いプラスしました。さっぱり甘酸っぱくて甘夏が食べやすいです。
つくれぽ主
人気21位~30位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近のキャロットラペレシピ|お弁当やサンドイッチに☆マスタードが効いたキャロットラペの作り方など
つくれぽ1000|21位:【農家のレシピ】キャロットラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
やみつき系の一品です。
塩 小さじ2分の1
■ 【A】
サラダ油 大さじ1
酢 小さじ2
粒マスタード 小さじ1
塩、こしょう 少々
もう何十回も作っています!久しぶりにつくれぽしてみました。今回は冷蔵庫にあったケーパーも入れてみたところ酸っぱさがアクセントに。
つくれぽ主
初めてキャロットラペを作りました。買ってあったスライサーを初めて使い感動のしあがりに。これから食卓に出る回数増えそうです!
つくれぽ主
つくれぽ1000|22位:簡単に病み付き♪人参のキャロットラペ♡
▼詳しいレシピはこちら▼
☆塩 少々
■ 【調味料】
酢 大さじ2~3
はちみつ 小さじ2
粒マスタード 小さじ2
オリーブオイル(あればエキストラバージンオリーブオイル) 大さじ2
塩こしょう 適量
たしかに病みつきですね。粒マスタード、はちみつ、塩味絶妙です。なますは食べない家族もこれなら食べます。
つくれぽ主
今日も、リンゴ酢で♡さっぱり沢山食べられるので、大好きです〃ω〃今度は、サンドウィッチなどにも、入れさせていただきます!!
つくれぽ主
つくれぽ1000|23位:作り置き、和風キャロットラペ。
▼詳しいレシピはこちら▼
●塩 一つまみ
●水 大さじ1
●酢 小さじ1
●砂糖 小さじ1
●醤油 小さじ1/3
●和風だしの素(顆粒) 小さじ1/3
●サラダ油 小さじ1
パセリのみじん切り 適宜
とても美味しく目に鮮やか。その上手軽に作れて助かります。にんじんレパートリーが増えました。素敵なレシピを有難うございます!
つくれぽ主
にんじんが苦手なので味が絡みやすいように細切りにしました。まさに和風ラペ。お酢がアクセントになって食べやすかったです。
つくれぽ主
つくれぽ1000|24位:作り置き✳メイソンジャーでキャロットラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
名前のラペ❤︎
千切りスライサーを使えばあっという間に出来ます!
酢 大さじ2
サラダオイル 大さじ1
砂糖 大さじ1
粗塩 小さじ1/2
人参大好きなので、モリモリ食べられるこのレシピ、リピ決定!
つくれぽ主
にんじんをピーラーで薄くし、保存容器で作りました♪作ったばかりなので今晩か明日の朝に食べたいと思います♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|25位:ハロウィンの副菜に☆紫キャベツと人参ラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
紫キャベツ(レッドキャベツ) 1/4個
塩(人参塩もみ用) 小さじ半分
★塩(ドレッシング用) 小さじ1
★オリーブオイル 大さじ1.5
★酢かレモン汁 大さじ1
あれば彩り用パセリ 大さじ1
ハロウィン🎃はとっくに過ぎちゃいましたが、人参🥕とむらさきキャベツ消費の為に作りました。バルサミコ酢と砂糖もちょっと入れました。
つくれぽ主
子どもも大好きな紫キャベツサラダ、ニンジン使うと一気にハロウィンぽくなって感動✨食卓が賑やかになりました🎃
つくれぽ主
つくれぽ1000|26位:すし酢で簡単キャロットラペ♪
▼詳しいレシピはこちら▼
甘酸っぱいシャキシャキにんじんのサラダです。
■ 調味料
すし酢 大さじ3(45cc
オリーブオイル(サラダ油) 小さじ1( 5cc
クレイジーソルト ひとつまみ
(なければ塩) (少々)
■ お好みで
粒マスタード 小さじ1
お弁当用に、全部の材料混ぜて3分ほどチンしてみました。小分けにして冷凍しておけば普段の副菜にも使えて便利です♪
つくれぽ主
お酢を切らしてしまい…すし酢でも美味しく作れるのは新発見でした!粒マスタードも入れるとより美味しかったです!
つくれぽ主
つくれぽ1000|27位:【常備菜】ツナと人参のキャロットラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
ツナ 1缶 (オイルごと)
オリーブオイル 大さじ1
酢 大さじ1
砂糖 小さじ1/2
塩 ふたつまみ
粗挽きコショウ お好み量
ナツメグ 4〜5振り
レモン汁 少々
ツナが入っているので子どもにも食べやすい味です。サンドイッチにぴったり。弁当の隙間にも。リピします。
つくれぽ主
実はにんじんが苦手なのですが生サラダであれば食べれるのでラペで消費♡ツナが入るとより食べやすく美味しかったです!
つくれぽ主
つくれぽ1000|28位:ママンのまろやか*にんじんサラダ*ラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
要はにんじんのコールスロー。
にんじんのカロチン1本ぺろり。
サンドイッチにも。
塩 ふたつまみ(小さじ1/3弱)〜にんじんの量によって。
★オリーブオイル ぐるっとひとまわし(大さじ1ぐらい)
★玉ねぎのすりおろし スプーン1杯程度(入れなくてもOK。)
★ワインビネガー(または好みのお酢) 小さじ1程度(好みで調整)
★はちみつ ほんの少し
★黒胡椒 適量
クルミまたはレーズン(にんじんと相性の良い鉄分やミネラルUPします。) 好きなだけ
大好きで、もう何度もつくっています💓ハチミツと酢でさっぱり、デザートのようにパクパクたべてしまいます✨今度はクルミを入れてみます
つくれぽ主
作り置きに。にんじん華やかですね〜パンに挟んで食べたくなっちゃう。もう少しつかるまで我慢。レーズン買ってきまーす♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|29位:簡単!キャロットラペ(にんじんサラダ)
▼詳しいレシピはこちら▼
塩 小さじ1
☆砂糖 小さじ1~2
☆塩、コショウ 適量
☆酢orバルサミコ酢 大さじ2
☆レモン汁 小さじ1
☆オリーブオイル 大さじ2
頂き物のカラー人参にレーズンをプラスして作りました!時間が経つと味が馴染んでとても美味しかったです!!
つくれぽ主
あっさりポリポリ食べられます♪伯父さんから自作の人参沢山戴いて☆
つくれぽ主
つくれぽ1000|30位:常備菜に! キャロットラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
塩 ひとつまみ
☆オリーブオイル 大さじ1
☆カンタン酢 大さじ2~大さじ3
ブラックペッパー お好みで
■ (カンタン酢がない場合)
酢 大さじ2~3
砂糖 小さじ2
にんじん1本千切りにするのはたいへん、、 でもその甲斐あってか、おいしいですね! リピ確定です
つくれぽ主
レーズン入りで♪ いつもすぐなくなってしまって保存できません!笑
つくれぽ主
人気31位~40位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近のキャロットラペレシピ|和風アレンジ・オレンジが爽やかに香るキャロットラペなど
つくれぽ1000|31位:黒糖&リンゴ酢のキャロットラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
☆オリーブオイル 大2
☆リンゴ酢 大4〜5
☆蜂蜜 小2〜3
☆きび糖(砂糖) 小2〜3
☆塩 ひとつまみ
☆コリアンダー 少々
レーズン お好みの量(多めおすすめ)
スライスアーモンド お好みの量
パセリ 飾り用
成城石井のキャロットラペ大好きなのでとっても嬉しい🥺記述があったように一晩置いたほうがリンゴ酢がマイルドになっておいしかったです
つくれぽ主
久リピ⭐︎ レーズンなくごめんなさい、、コリアンダーはパウダーで!一日染み込ませて、昨夜に。やはり美味しい♡ 感謝
つくれぽ主
つくれぽ1000|32位:にんじんのはちみつラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
はちみつ 大さじ1
酢 50ml
オリーブオイル 大さじ2
塩 少々
こしょう 少々
お弁当の副菜に、サラダの付け合わせに、サンドイッチに!いろいろ使いました。
つくれぽ主
ちょうどいい味付けでおいしかったです☆ハチミツの甘さがいいですね
つくれぽ主
つくれぽ1000|33位:簡単美味しい!デリ風♫キャロットラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
オレンジ(柑橘系ならなんでもOK) 2個
レーズン 好きなだけ
くるみ 好きなだけ
■ イタリアンドレッシング■
オリーブオイル 大さじ5
白ワインビネガー 大さじ5
塩 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
粒マスタード 小さじ1強
粗挽き胡椒 少々
ハーブミックス(なくてもOK) 少々
久しぶりに頂きたくなって♥マスタードがきいてて美味しかったです ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ❤︎
つくれぽ主
本当にお気に入り♥️いつもレシピお借りしてます😊ありがとうございます♪♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|34位:【人参ラペ】カンタン常備菜!和風人参ラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
すし酢 大2
白だし 大2
ごま油 大2
すりごま お好み
食べやすいお味でにんじんたくさん食べられますね。ありがとう
つくれぽ主
人参をたくさんいただいたので、久々に作りました。やっぱりおいしい!息子がもりもり食べます!
つくれぽ主
つくれぽ1000|35位:毎日ベータカロチン♪キャロットラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
塩 小さじ1/2
・ハチミツ 大さじ1
・レーズン 大さじ1
⭐ラム酒 小さじ1/2(お好みで)
・ナッツ(クルミなどローストしたもの) 大さじ1
■ ドレッシングづくり
ビネガー(お好きな酢で) 大さじ1
オイル(お好みの油を) 小さじ1~大さじ1
塩コショウ お好みで
だーい好きだーい好きだーい好き♡どれだけ好きか伝わった?笑
つくれぽ主
隠れたけどデーツで♪毎日ちょこっと彩りと栄養が嬉しい!有難う^^
つくれぽ主
つくれぽ1000|36位:りんご酢で優しいキャロットラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
塩 小さじ1/3
りんご酢 大さじ3
オリーブオイル 大さじ1
砂糖 小さじ1〜2
好みでアーモンドやクルミ 数個
■ ナッツ類は空炒りして砕いておく
少しだけ酢を多めに入れましたが、りんご酢で好みの味になりました!彩りもいいし、サッパリ作りおきにぴったりです。
つくれぽ主
りんご酢で作るので、優しく食べやすい味のラペでした♪今日の3人分のお弁当の仲間入り^_^
つくれぽ主
つくれぽ1000|37位:つくおき☆人参嫌いOK!☆キャロットラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
シンプルな人参のラぺは、ビストロ風で甘すぎず酸っぱ過ぎず、お子様もパクパク食べれますよ♫。
塩 小さじ1/2
お酢orレモン汁 大さじ1
さとうorハチミツ 小さじ1
白胡椒 少々
粒マスタード 小さじ1〜1.5
EVオリーブオイル 大さじ1
パスタの付け合わせに!とっても食べやすく子供もたくさん食べました
つくれぽ主
ちょっとした物を美味しく作るのが、意外と難しいので、助かります。
つくれぽ主
つくれぽ1000|38位:簡単*おいしい♡キャロットラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
★オリーブオイル 大さじ3
★お酢 大さじ2
★粒マスタード 大さじ1
★はちみつ 小さじ1
レーズン お好きなだけ
大好きレシピになり何度もリピです!たくさん人参が食べられます♪
つくれぽ主
砕いたナッツも入れて作りました。レーズンの甘さとマスタードの酸味のバランスがすごく好きです!また作ります!
つくれぽ主
つくれぽ1000|39位:【すりおろしリンゴ入り】キャロットラペ
▼詳しいレシピはこちら▼
少し多めの分量になります。
■ ドレッシング
リンゴ(摩り下ろす) 1/2個
酢or白ワインビネガー 大さじ3
サラダ油orオリーブオイル 大さじ3
塩 小さじ1/2
砂糖 小さじ1
コショウ 少々
粒マスタード(お好みで) 小さじ1
すりおろした林檎がいいですね♪とてもいいアイディア☆レシピ感謝!
つくれぽ主
山盛りの人参も食べやすく、私好みの味です。身体に良さそうです。
つくれぽ主
つくれぽ1000|40位:クルミとレーズン入りキャロットラペ✨
▼詳しいレシピはこちら▼
クルミ 1袋
レーズン 45g
☆白ワインビネガー 大さじ2
☆オリーブオイル 大さじ6〜7
☆はちみつ 大さじ1
☆レモン汁 大さじ2
☆クレイジーソルト 適量
ラペはこのレシピがいちばん好きです。作ってプレゼントしたらすごく喜ばれました。お弁当にも便利!
つくれぽ主
レーズンとクルミをたっぷり。ラペは今度からこのレシピで作ります!
つくれぽ主