つくれぽ1000|大豆レシピ人気1位~40位の水煮・蒸し大豆・サラダ・煮物・スープなど絶品料理を紹介

「簡単でパパッと出来る、蒸し大豆を使ったサラダのレシピはどんなのがある?」
「子供が喜んで食べてくれる、大豆の煮物のレシピはないかな?」
「手軽に使える大豆の水煮を使った、人気1位の作り方が知りたい!」
最近、スーパーで様々な大豆の水煮缶や真空パックなどの商品を見るけど、実際に料理にするとなると煮物などありきたりな和食になりがちですよね。
でも実は洋食にもピッタリで、子供もパクパク食べてくれるような絶品料理のレシピがたくさんあります。
そんな大豆のレシピを探しているアナタのために、クックパッドの中でも人気のレシピをランキング形式で1位から順番に紹介します。
つくれぽ1000超えのクックパッド大絶賛レシピ・殿堂入りをメインに、水煮・蒸し大豆・サラダ・煮物・スープなど絶品料理を選定!今日の大豆のレシピにお悩みのアナタには、絶対に役立つレシピが見つかりますよ♪
LINE公式アカウント始めました♪
目次
- 人気1位~10位!つくれぽ1000超え・殿堂入りの大豆レシピ|大豆の水煮を使って出来る絶品レシピなど
- つくれぽ1000|クックパッド人気1位:リクエスト給食1位の大豆の甘辛揚げ
- Delish Kitchen・人気1位|定番おかずにぴったり♪ひじきと豆の煮物
- 楽天レシピ・人気1位|寒い日には!根菜と大豆のミネストローネ☆ レシピ・作り方
- 味の素パーク・人気1位:ベーコンと野菜のピラフ
- つくれぽ1000|2位:給食で大人気❤ポークビーンズ(*^0^)
- つくれぽ1000|3位:大豆のお肉のキーマカレー
- つくれぽ1000|4位:懐かしの学校給食!大豆とじゃこの甘辛煮
- つくれぽ1000|5位:大豆とこんにゃくの甘辛煮
- つくれぽ1000|6位:ひじきと大豆の煮物
- つくれぽ1000|7位:トマト缶で煮ました☆チキン&大豆
- つくれぽ1000|8位:大豆たっぷり*納豆きなこ*
- つくれぽ1000|9位:◆鶏肉と大根と大豆の炒め煮◆
- つくれぽ1000|10位:胡麻おかかで旨いのん♪大豆のあま辛
- 人気11位~20位!つくれぽ1000超え・殿堂間近の大豆レシピ|栄養たっぷりで子供に食べさせたいレシピなど
- 人気21位~30位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の大豆レシピ|蒸し大豆を使った簡単ヘルシーで体に優しい煮物など
- つくれぽ1000|21位:ツナ大豆ご飯の素~給食で人気~
- つくれぽ1000|22位:美味しくデトックス!大豆と根菜の煮物♡
- つくれぽ1000|23位:✿大豆の水煮シャカシャカ炒め✿
- つくれぽ1000|24位:☆話題入り☆大豆たっぷり♪ひじきの煮物♪
- つくれぽ1000|25位:■ 大豆の水煮で超簡単!五目豆 ■
- つくれぽ1000|26位:圧力鍋で超簡単!大豆の水煮
- つくれぽ1000|27位:体に嬉しい◆ひじきと大豆の炊き込みご飯◆
- つくれぽ1000|28位:給食を思い出す☆大豆とちくわの煮物♪♪
- つくれぽ1000|29位:和食の基本★分量簡単!大豆とひじきの煮物
- つくれぽ1000|30位:低糖質☆ソイジョイみたいな大豆バー
- 人気31位~40位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の大豆レシピ|アレンジ料理いろいろ!サラダやスープなど
人気1位~10位!つくれぽ1000超え・殿堂入りの大豆レシピ|大豆の水煮を使って出来る絶品レシピなど
つくれぽ1000|クックパッド人気1位:リクエスト給食1位の大豆の甘辛揚げ
▼詳しいレシピはこちら▼
片栗粉 大さじ2
★しょうゆ・砂糖 各大さじ2
★酢 大さじ1
リピです。一度食べたらまた食べたくなる味です。
つくれぽ主
甘じょっぱい味があと引いていくらでも食べられちゃいますね!大豆で罪悪感の無いオヤツです๑´ڡ`๑
つくれぽ主
ボールにタレを準備、大豆の水煮の水を切って片栗粉をまぶしてフライパンでカリカリにしたら
熱いうちにタレに絡ませるだけ。
簡単で甘辛がおいしい。
Delish Kitchen・人気1位|定番おかずにぴったり♪ひじきと豆の煮物
油揚げ 1/2枚(10g)
ひじき(乾燥) 15g
にんじん 30g
こんにゃく 1/3枚(80g)
サラダ油 小さじ1
☆調味料
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
しょうゆ 大さじ1
和風顆粒だし 小さじ1/3
水 100cc
223件
こちらの具が自分好みなので作ってみました。醤油大さじ2、砂糖大さじ1にしたらちょうど良かったです。干し椎茸、絹さやを入れてもいいですね。
つくれぽ主
味が薄いというレビューを参考に、少しだけ醤油多めにしたらちょうど良かったです。こんにゃくは冷凍保存することを考えて入れませんでした。また作ります。
つくれぽ主
\DELISH KITCHENアプリで詳しいレシピを動画付きで確認しよう!/
楽天レシピ・人気1位|寒い日には!根菜と大豆のミネストローネ☆ レシピ・作り方
今は葉ものがお高いですしね。
にんじん 1本
大根 10cm位
れんこん 小1節分
じゃが芋 2個
大豆缶(水煮パックでも) 1缶
ベーコン 3枚
にんにく(みじん切り) 1片分
オリーブ油 大さじ1.5
カットトマト缶(ホールでも) 1缶
水 400cc
固形コンソメ 2個
ローリエ 1枚
酒 大さじ2
はちみつ(砂糖でも) 小さじ1
塩・こしょう 適量
パセリ(みじん切り) 少々
粉チーズ(お好みで) 適量
美味しく頂きました!
つくれぽ主
とても美味しかったです。ごちそう様でした!
つくれぽ主
味の素パーク・人気1位:ベーコンと野菜のピラフ
▼詳しいレシピはこちら▼
ベーコン 2枚(40g)
玉ねぎ 1/4個
にんじん 2cm
ホールコーン缶・または冷凍コーン 20g
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2
バター 小さじ2
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 大さじ2
パセリのみじん切り 少々
つくれぽ1000|2位:給食で大人気❤ポークビーンズ(*^0^)
▼詳しいレシピはこちら▼
このポークビーンズは超絶品♪♪ ちびたちはもちろん給食でも大人気❤
倍量でも余裕で食べれちゃう=3
豚肉(こま肉など) 100g
ベーコン 3枚
人参 1/2本
玉ねぎ 1個
じゃが芋 中くらい1個
にんにく 1片
カットトマト缶 1缶
水 100cc
コンソメ顆粒 小さじ1
ケチャップ 大さじ1
塩 小さじ1
砂糖 小さじ1/2
コショウ ※少々
サラダ油 適宜
おいしい給食というドラマを見て食べたくなり作りました‼️子供達ももりもり食べてくれて、またリピートします^^
つくれぽ主
最近大豆を積極的に取っていて煮物以外も食べたいとこちらのレシピに辿り着きました♡実は前から保存してたのでようやく作れて美味嬉し◎
つくれぽ主
つくれぽ1000|3位:大豆のお肉のキーマカレー
▼詳しいレシピはこちら▼
玉ねぎ 中1/2個
にんじん 1/3本
トマト(中) 1/2個
しょうが 1片分
にんにく 1片分
水 50㏄
カレールウ 2かけ
ウスターソース 大さじ2
ケチャップ 大さじ2
バター 10g
ご飯 適量
温玉 2個
大豆ミートの使い道を考えていてカレーが食べたくなったので作りました♡冷凍庫の豚挽肉少量と合わせましたが大豆感なくとても美味です♡
つくれぽ主
夏野菜をたっぷり入れていただきました。ダイズラボはひき肉と遜色ない食感で驚きました!汁気が少ないため、お弁当にもぴったりです!!
つくれぽ主
つくれぽ1000|4位:懐かしの学校給食!大豆とじゃこの甘辛煮
▼詳しいレシピはこちら▼
覚えやすい分量で美味しくできちゃいます☆彡
つい食べ過ぎる一品です❤
ちりめんじゃこ 30g
片栗粉 大さじ1
★しょうゆ 大さじ1
★砂糖 大さじ1
★みりん 大さじ1
サラダ油(揚げ用) 適量
白ごま 適量
食べやすくて美味しかったです!栄養満点!リピします。素敵なレシピありがとうございました♡
つくれぽ主
じゃこのカリカリ美味しいです!初めて食べました。味がしっかりついていて *˙ω˙*و グッ!
つくれぽ主
つくれぽ1000|5位:大豆とこんにゃくの甘辛煮
▼詳しいレシピはこちら▼
こんにゃく 1丁(200g前後)
■ 調味料
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ2
水 100cc
何度もリピしています。甘い味で美味しいです♪
つくれぽ主
久リピ!2倍量&ごぼう、人参入り!ちょっと味濃すぎちゃいました^^;次回は調整します。
つくれぽ主
つくれぽ1000|6位:ひじきと大豆の煮物
▼詳しいレシピはこちら▼
大豆(水煮) 150g
にんじん 1/4本
油揚げ 1/2枚
水 200㏄
ほんだし(顆粒) 大さじ1
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
サラダ油 少々
みりん 少々
ダイエット中なので砂糖をラカントに替えて作りました★栄養満点で簡単にできるレシピありがとうございます♪次回はこんにゃくも入れます
つくれぽ主
長ヒジキというのを使ったのでヒジキの存在感がありますがとても美味しく出来ました〜。次はこんにゃくや竹輪を入れようと思います❗️
つくれぽ主
つくれぽ1000|7位:トマト缶で煮ました☆チキン&大豆
▼詳しいレシピはこちら▼
大豆(水煮) 150g
トマト缶 1缶
たまねぎ 大1コ
にんじん 中1本
にんにく 1片
オリーブ油 大さじ2
◇固形コンソメ 1コ
◇しょうゆ 大さじ1
◇みりん 小さじ1~2
◇塩 小さじ1
◇こしょう 適量
小麦粉 適量
美味しくできました。クッキングプロV2を買ったのでミネストローネのコースで作りました。お肉がとても柔らかくて美味しかったです❤️
つくれぽ主
美味しかったです♪辛い物も好きだから、この料理に辛くても合いそうだよなあと思って、辛くて作って見たら、本番の美味しかったです♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|8位:大豆たっぷり*納豆きなこ*
▼詳しいレシピはこちら▼
きな粉 適量
朝からリクエストで沢山食べてくれました。自分で混ぜて食べやすいようにしてました。
つくれぽ主
きなこと納豆…合いますね♡今回納豆ダレで食べました♪次は砂糖を入れて食べてみます😊
つくれぽ主
つくれぽ1000|9位:◆鶏肉と大根と大豆の炒め煮◆
▼詳しいレシピはこちら▼
鶏もも肉 1枚(約300g)
ごま油 大さじ1
水 300㏄
鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ2
◆大豆の水煮 120g
◆砂糖 大さじ1と1/2
◆酒 大さじ2
◆醤油 大さじ2~3
◆みりん 大さじ2
煮物に中華だしがこんなに合うとは思いませんでした!こんにゃく追加しました^^簡単で美味しくて、子供も食べられて良かったです!
つくれぽ主
大根が柔らかく鶏肉の旨味も相まって美味しかったです。大豆も一緒に取れるのもバランスが良くて良いです。また作りたいです。
つくれぽ主
つくれぽ1000|10位:胡麻おかかで旨いのん♪大豆のあま辛
▼詳しいレシピはこちら▼
胡麻 大1
鰹節 3g
水 大1
砂糖 大1
醤油 大1
人参もプラスです。甘辛い味が大豆によく絡んでついつい手が出るおいしさです🎵おかかとゴマの香ばしさが一層おいしさを増しますね😊
つくれぽ主
リピ。大豆は体にいいので、手軽に食べられるレシピは有難いです^^
つくれぽ主
人気11位~20位!つくれぽ1000超え・殿堂間近の大豆レシピ|栄養たっぷりで子供に食べさせたいレシピなど
つくれぽ1000|11位:1時間でできる!簡単!!大豆の戻し方
▼詳しいレシピはこちら▼
1時間で出来るんです♪
これで手軽に大豆料理ができますよ!
いつもこのレシピで大豆戻しています^^簡単で大豆の味がしっかりしていて美味しいです★
つくれぽ主
すごっ。ちょうどいい硬さに戻りました!でも、この段階でちょうどいい硬さって、この後煮るのにどうしたらいいんだろう…
つくれぽ主
つくれぽ1000|12位:懐かしの味*大豆の水煮で昆布豆
▼詳しいレシピはこちら▼
昆布 3g
水 350cc
*蜂蜜 大1.5
*砂糖 大1
*みりん 大1/2
*薄口醤油 大1
*塩 ひとつまみ
優しい味で、いくらでもいけちゃいます!作り置きに多めに作りました。昆布も食べられていいですね。レパートリーに加えまーす!
つくれぽ主
突然食べたくなり作ってみたらまさに求めていた味!レシピ感謝です!
つくれぽ主
つくれぽ1000|13位:さつまいもと大豆の胡麻からめ♪
▼詳しいレシピはこちら▼
さつまいも 150g 中2分の1
油 大さじ1~
しょうゆ 大さじ1.5~2
みりん 大さじ1.5~2
はちみつ 大さじ1~
胡麻 大さじ1
蜂蜜大さじ1、醤油・みりん大さじ1.5で!!味付け最高すぎる♡めっちゃ絶品♡絶対絶対リピ確定♡めっちゃ大好きなやつ!作り置きにも
つくれぽ主
作り置きにと思い作ったけど…味見やお弁当にとその日のうちに無くなりましたとさ ̄ー ̄;♪甘じょっぱく美味しく止められない味~♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|14位:栄養満点!大豆とウインナーの簡単炒め☆
▼詳しいレシピはこちら▼
簡単でとっても美味しい炒め物。冷めても美味しいので、作り置きやお弁当にもピッタリ!
ウインナー 1~2本
ケチャップ 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
中濃ソース 小さじ1/2
醤油 少々
塩胡椒 少々
にんにく 少々
※タバスコ(辛いのが好きな方のみ) 3滴くらい
新しい大豆の食べ方!洋風で子供でも食べやすいですね
つくれぽ主
作っている間からいい香り!和の味付けが多い大豆の水煮。これは新しい定番になりそうです。子どもたちの好きな味でした。
つくれぽ主
つくれぽ1000|15位:大豆とキュウリの粒マスタードサラダ☆
▼詳しいレシピはこちら▼
油ものが続いたとき登場する 我が家の健康サラダです。
キュウリ 1本
水煮大豆 100g
★オリーブオイル 小さじ2
★お酢 小さじ2
★粒マスタード 小さじ2
★塩 ひとつまみ
サッパリして粒マスタードがいいアクセントになってていくらでも食べられます^_^
つくれぽ主
この間キュウリ頂き此方食べたくリピ^^ぱふちゃん今年も沢山のレポくれて有難う♡来年も宜しくね⭐いつも有難う!よいお年を✨
つくれぽ主
つくれぽ1000|16位:副菜♪味噌大豆♪大豆水煮で作り置きおかず
▼詳しいレシピはこちら▼
味噌(薄味がお好きな方には) 70g(50g)
砂糖 20g
みりん 大さじ1
白ごま 20g
しょうゆ 小さじ1
ゴマ油 大さじ1
大豆がもりもり食べられますね!ご飯にも合う♡今度は少しお砂糖を多めにしてピーナツ味噌味くらいにしようかな!
つくれぽ主
人参足しました☆しっかり味でご飯がすすみます!娘はおかわりしました!リピ決定!
つくれぽ主
つくれぽ1000|17位:大豆とひじきの煮物
▼詳しいレシピはこちら▼
CO・OPひじきドライパック 1缶
にんじん 1/2本
油揚げ 2枚
サラダ油 適量
■ A
だし汁 200ml
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
塩小さじ 1/3
美味しくできて、家族にも好評でした!ありがとうございます。砂糖は控えて、油揚げも不足していたため、今回はなしで作りました。
つくれぽ主
ちくわも入れてみました♬少し甘めに感じたので次は砂糖とみりんを減らして作ってみようと思います!我が家の定番です♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|18位:栄養満点!大豆とひじきのサラダ
▼詳しいレシピはこちら▼
乾燥ひじき 20g
きゅうり 1本
ベーコン 2枚
オイスターソース 大さじ1弱
マヨネーズ 大さじ3
にんにく(すりおろし) 1/2かけ
ごま油 少々
ひじき煮にしようと思いましたが、サラダで食べてみたくなり作ってみました。オイスターソースが効いていて味見が止まりませんでした。
つくれぽ主
リピ。今回もコクがあって美味しかったです♪大豆のぽりぽり感がアクセントになって食べ応えもあり満足^^
つくれぽ主
つくれぽ1000|19位:給食レシピ♡大豆とじゃこのカリカリ!
▼詳しいレシピはこちら▼
味見がとまらない~!大豆は水煮でもOK!
じゃこ たっぷり!
■ 片栗粉
■ サラダ油
◯醤油、酒、みりん 各大さじ1
◯三温糖 小さじ1
豆嫌いな子どもたちが喜んで食べました♪魚と豆…健康的〜♡そして止まらない美味しさです!リピ決定です。ありがとうございました!
つくれぽ主
食の細い4歳の息子がお茶碗一杯に入れてペロリと食べてくれました!とても美味しいレシピありがとうございます!
つくれぽ主
つくれぽ1000|20位:わたしの好きな刻み昆布と大豆の煮物
▼詳しいレシピはこちら▼
大豆水煮orドライパック 1袋(缶)
油揚げorさつまあげ 2枚
にんじん 1本
油 大さじ1
砂糖 大さじ2
酒 大さじ1.5
しょうゆ 大さじ2.5
だし汁 2カップ
お母様の味に惹かれて、初めて刻み昆布を使った煮物を作りました^^とても優しい味で、リピ決定です☆
つくれぽ主
生切り昆布100g、水煮大豆→蒟蒻半分、半端な竹輪2本と豚バラ肉100g追加で醤油半量で薄味にしました。家族に好評でした。
つくれぽ主
人気21位~30位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の大豆レシピ|蒸し大豆を使った簡単ヘルシーで体に優しい煮物など
つくれぽ1000|21位:ツナ大豆ご飯の素~給食で人気~
▼詳しいレシピはこちら▼
水煮大豆 半袋(80g)
人参 10cm
■醤油 大さじ1~2
■酒 大さじ1
■砂糖 小さじ1/2~
しょうが 少々(チューブでもOK)
調味料は半量で1歳の子どもも食べられるように。大人も子どもも美味しく食べられました!
つくれぽ主
少し甘めに作りました。生姜が効いていてすぐに出来るので、またリピします!!!
つくれぽ主
つくれぽ1000|22位:美味しくデトックス!大豆と根菜の煮物♡
▼詳しいレシピはこちら▼
大豆イソフラボンと食物繊維タップリで
体の中から美味しくキレイになろっ♡
にんじん 1/2本
ごぼう 1/2本
こんにゃく 1/2枚
ちくわ 2本
ごま油 大1
だし汁 200cc
しょう油 大1
料理酒 大1
みりん 大1
砂糖 大1
今回はお鍋いっぱいレシピの3倍!?の量を作りました😆毎食食べたくなる体にイイおかずで家族みんなお気に入りです✨美味しい〜
つくれぽ主
大豆倍量・調味料1.5倍で^-^煮汁が無くなるまでシッカリ煮込んで染み染みに♪丁度良い味付け☆大豆いっぱい食べましょう!
つくれぽ主
つくれぽ1000|23位:✿大豆の水煮シャカシャカ炒め✿
▼詳しいレシピはこちら▼
(❀◕‿◕ฺ)
小麦粉 小さじ2強
オリーブオイル(サラダ油可) 大さじ1
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1
ゴマ 小さじ2
■ お好みで豆板醤を入れても美味しいよ♫♬ (写真は豆板醤入り)
こんな美味しい食べ方あったなんて!1袋じゃ足りませんwレシピありがとうございます!リピします*^^*
つくれぽ主
水煮の大豆が冷蔵庫に有り此方のレシピお借りしました😊簡単でご飯にとっても合う味付け。食べやすい大豆料理有難いです👍
つくれぽ主
つくれぽ1000|24位:☆話題入り☆大豆たっぷり♪ひじきの煮物♪
▼詳しいレシピはこちら▼
大豆の水煮 150g
人参 50g
本だし 小さじ1
酒 大さじ1.5
砂糖 大さじ1.5
みりん 大さじ1.5
醤油 大さじ1.5
胡麻油 適量
お鍋から失礼します…このレシピもう何度リピしたかわからないくらい作ってます^_^美味しくて子供もぱくぱく食べます⭐︎
つくれぽ主
早速リピ。カラダのことを考え、よくリピさせてもらっています。今回はお醤油を大さじ1で作りました。美味しい!
つくれぽ主
つくれぽ1000|25位:■ 大豆の水煮で超簡単!五目豆 ■
▼詳しいレシピはこちら▼
そして調味料の計量は全て「1」
超簡単五目豆です*^^*
@にんじん 中1本
@生しいたけ 2〜3枚
@こんにゃく(あく抜きされたものを使用) 1袋
@竹の子の水煮 お好みの量
水 1カップ
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
お醤油 大さじ1
薄味でお野菜の味が引き立ってますね✨簡単なのに凄く美味しかったです♡これからは此方の作り方にします♪素敵レシピ有難うございます✨
つくれぽ主
最近ハマっている五目煮豆❣️いくらでも食べられるくらい美味しかったです👍🏻ごちそうさまでした😋
つくれぽ主
つくれぽ1000|26位:圧力鍋で超簡単!大豆の水煮
▼詳しいレシピはこちら▼
水 一晩つけておく分はたっぷり目
水 2カップ(400cc)
大量の灰汁取りに手間取っていましたがこの方法で解消しました。今は色々な豆をこの方法で茹でています。レシピに感謝します!
つくれぽ主
簡単に戻せました^ ^ちょうどいい固さ^ ^
つくれぽ主
つくれぽ1000|27位:体に嬉しい◆ひじきと大豆の炊き込みご飯◆
▼詳しいレシピはこちら▼
お米2合に対し調味料が小さじ2で、作り易い分量なのも嬉しい♡
芽ひじき(乾燥) 10g
大豆(水煮) 120g
油揚げ 1枚
◆和風だしの素(顆粒) 小さじ2
◆醤油 小さじ2
◆みりん 小さじ2
◆塩 少々
冷凍していた大豆の水煮を使って!優しい味でパクパクと食べれました!レシピありがとうございます😊
つくれぽ主
ヒジキご飯大好き💕です。優しいお味で、一緒の豚肉料理に邪魔しない美味しさ❣️二杯、三杯、食べ過ぎてしまう!お焦げが美味、御馳走様。
つくれぽ主
つくれぽ1000|28位:給食を思い出す☆大豆とちくわの煮物♪♪
▼詳しいレシピはこちら▼
大豆の水煮 200g
◎出し汁 200cc
◎酒 大2
◎砂糖 大1,5
◎醤油 大2
味が染みてて食べ応えあり!!白米が進む〜^0^人参もin☆
つくれぽ主
ことこと煮込むだけでとっても簡単♡♡仕事終わりに有難い!!次は具材を増やしてリピします♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|29位:和食の基本★分量簡単!大豆とひじきの煮物
▼詳しいレシピはこちら▼
分量簡単!!
冷凍も可能な大豆とひじきの煮物。
大豆を沢山いれて美味しく栄養摂っちゃいましょ♩
大豆(水煮) 200g
人参 1/2本
油揚げ 1枚
★出し汁 200cc
★醤油 大さじ2
★酒 大さじ2
★みりん 大さじ2
★砂糖 大さじ2
ごま油 適宜
久しぶりにリピです。落ち着く味です^ ^
つくれぽ主
定番の味なのに、分量が覚えやすくリピしています!
つくれぽ主
つくれぽ1000|30位:低糖質☆ソイジョイみたいな大豆バー
▼詳しいレシピはこちら▼
★アーモンドパウダー 20g
★ベーキングパウダー 小さじ1/2
バター(マーガリン可) 30g
はちみつ 30g
(牛乳or水) (0~10g)
ドライフルーツ 合わせて60g
ナッツ(生ならロースト) 合わせて20g
リピです。味変で色々な種類に挑戦しています。
つくれぽ主
固め方がイマイチで焼いたら折れてしまったものもありますが、とても満足です。添加物なしでヘルシーなレシピをありがとうございました。
つくれぽ主
人気31位~40位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の大豆レシピ|アレンジ料理いろいろ!サラダやスープなど
つくれぽ1000|31位:✿短時間で簡単に 五目大豆✿
▼詳しいレシピはこちら▼
栄養満点で彩りも綺麗な 五目大豆。
お弁当の隙間を埋めるのにも重宝です☆
こんにゃく(あく抜き) 120g
人参 1/2本 約60g
干し椎茸 30g
いんげん 30g
❖砂糖 大さじ1と1/2
❖みりん 大さじ1と1/2
❖醤油 大さじ1と1/2
❖料理酒 大さじ1と1/2
❖椎茸の戻し汁 200cc
五目大豆が急に食べたくなり、お世話になりました♡優しい味でとても美味しいです♡明日からのお弁当にも入れます、有難うございました♪
つくれぽ主
リピしまくりですが、こちらの味付けが1番好きです♡インゲンの代わりに枝豆の水煮で♡こんにゃくにもちゃんと味がしみてます♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|32位:トマト缶と大豆のスープ
▼詳しいレシピはこちら▼
水 2カップ
ブイヨンまたはコンソメ 8g
トマトケチャップ 大さじ2
塩 小さじ1/2
砂糖 大さじ1
クレイジーソルト(スパイスミックス・ハーブソルトなど) 少々
玉ねぎ(中) 1個
人参(小) 1本
じゃがいも(メークイン) 2~3個
ベーコン(スライス) 30g
しめじ 1/2株
大豆水煮 140g(お好みで)
ローリエの葉 1枚
オリーブオイル(サラダ油) 小さじ1
ドライパセリ(みじん切り) 少々
粉チーズ(お好みで) 少々
大豆の使い道に困っていたのでこのレシピを見つけることができて良かったです☆具沢山で主人も美味しいと言ってました♬.*゚
つくれぽ主
トマト缶で簡単に作れるのが嬉しい♬栄養満点ヾ´︶`♡美味しく頂きました…有難うございます❢又作りますね♫
つくれぽ主
つくれぽ1000|33位:ヘルシーレシピ③のり塩おつまみ大豆
▼詳しいレシピはこちら▼
大豆検索6位
5分でできる大豆レシピ。おやつにも、おつまみにも、お弁当にも最適だ!
オリーブオイル 大さじ1
塩 小さじ1
砂糖 小さじ1
青のり お好み
片栗粉まぶして炒りました!砂糖が調和をもたらすのにびっくり!バクバク食べちゃいますね♪保育園メニューではジャガイモ入りでした。
つくれぽ主
衝撃的な美味しさでした!ポテチののり塩味みたい!夜のおつまみにと思いましたが味見でだいぶ食べちゃいましたσ^_^;
つくれぽ主
つくれぽ1000|34位:こんにゃくと大豆の煮物
▼詳しいレシピはこちら▼
にんじん 1本
大豆の水煮 1袋
油揚げ 1枚
砂糖 大匙1
みりん 大匙1
酒 大匙1
醤油 大匙1.5
だし汁 150ml
リピです。やさしい味でホッとします。また作ります^ ^
つくれぽ主
ベビもパクパク食べてくれます^^薄味でとってもいいです〜
つくれぽ主
つくれぽ1000|35位:味付け簡単!ひじきと大豆の炒め煮
▼詳しいレシピはこちら▼
大豆の水煮 1パック
ちくわ 2本
油あげ 1枚
にんじん 1/3本
★砂糖 大さじ1
★みりん 大さじ1
★酒 大さじ1
★醤油 大さじ1
★めんつゆ(4倍濃縮タイプ) 大さじ1
麺つゆは出汁がきいていていいですね♪濃い目だけど義理の実家の味♪
つくれぽ主
何度もリピしている大好きなレシピです。今日は余っていたつきコンニャクも加えて、美味しくいただきました!
つくれぽ主
つくれぽ1000|36位:娘に伝えたい*ひじきと大豆の煮物*
▼詳しいレシピはこちら▼
大豆(水煮) 80g
豚肉(ばら) または鶏肉(もも) 100g
にんじん 50g
油揚げ 1枚
こんにゃく 1/2
だし汁 水 100cc
和風だしの素 小さじ 1
☆ 砂糖 大さじ 1.5
☆ 醤油 大さじ 1
☆ 酒 大さじ 1
★ みりん 小さじ 1
ごま油 大さじ 1
ひじき売ってるお弁当しか食べたことなくて自分で作ったよ🎶こんなに簡単に作れるなんて感動😂味付け美味しいからパク❷食べれるよ
つくれぽ主
やさしい味♪なのにご飯と合いますね。レシピ保存&リピします☆
つくれぽ主
つくれぽ1000|37位:枝豆と大豆のキーマカレー
▼詳しいレシピはこちら▼

玉ねぎ 1/2個
トマト 1個
枝豆(冷凍) 100g
大豆(水煮) 100g
サラダ油 大さじ1
おろしにんにく 少々
水 50ml
カレールウ 40g
ごはん 茶碗2杯分
ゆで卵 1個分
豆沢山でも豆の味がし過ぎないので豆嫌いの人でも食べられました。ジャワカレーのルーキーマ用がカルダモン効いてて好きでオススメ。
つくれぽ主
リピートです♡豆の食感がクセになります。作る工程も簡単かつ美味しいので、我が家の定番のひとつになりそうです。次は温玉にしようかな
つくれぽ主
つくれぽ1000|38位:レンジで3分!大豆のきんぴら☆お弁当にも
▼詳しいレシピはこちら▼
お弁当にもピッタリですよ。
●砂糖、醤油、みりん 各大さじ1
ゴマ油 小さじ1
ゴマ 小さじ1
お弁当隙間にありがたい〜!ゆんやとももサンのレンチンレシピ大好きリピしまくりです💓濃い味派なので調味料と片栗粉少し足しました!
つくれぽ主
ひじきの煮物で使った大豆が余ったので、こちらのレシピで作りました★ゴマが、いいアクセントになっていて美味しかったです♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|39位:炊飯器にお任せ 大豆の水煮 黒豆でも
▼詳しいレシピはこちら▼

水 炊飯用カップ2(大豆の3倍量)
初めての大豆調理。超簡単で乾燥豆をもっと使って見たくなりました。水分が飛んでしまったので、少しずつ微調整してみます。感謝♡
つくれぽ主
ヨーグルトメーカーで手作り納豆を作るのに、大豆を煮る工程で炊飯器で炊くレシピを参考にしました。簡単!ありがとうございます。
つくれぽ主
つくれぽ1000|40位:大豆とツナのサラダ✿人参ドレッシング
▼詳しいレシピはこちら▼
ツナ缶 1個(80g)
*人参(すりおろす) 1/2本分(100g)
*玉ねぎ(すりおろす) 大さじ1
*酢 大さじ2.5
*蜂蜜 小さじ2.5
*exvオリーブオイル 大さじ1
*粗挽き胡椒、塩 適量
片栗粉 大さじ2
人参の甘さとお酢がぴったり✨家族も美味しいと食べてくれました!リピ確定!素敵なレシピありがとうございますm_ _m
つくれぽ主
この人参ドレッシングが好きでリピしています。子供たちも好きなようです。簡単にデリ風サラダが作れて嬉しいです^^
つくれぽ主